年間アーカイブ 2019
ロングセラー商品がリフレッシュ! 時代のニーズに合わせた『フォン・ド・ボー ディナーカレー』
高級カレールーの先駆けとして1973年の誕生以来、長くの間食卓で愛され続けてきた『フォン・ド・ボー ディナーカレー』。エスビー食品の看板商品の1つが、この度パッケージと味わいをリフレッシュした。時代のニーズに合わせ ...
アーモンドが主役すぎる!菓子職人史上最高峰の『TEMAHIMAN(テマヒマン)‣アーモンドバー』
アーモンド好きに朗報! 本当に美味しいアーモンドの食べ方を追求し、一粒一粒の密度にもこだわり抜いた菓子職人“自分史上最高傑作”の『TEMAHIMAN(テマヒマン)・アーモンドバー』が発売された。上質なアーモンドを使い、コ ...
神戸牛、黒豚、名古屋コーチンの味が!?『ベビースターラーメンPREMIUM(プレミアム)』3種セット食べ比べ
おやつの定番商品として、誰もが一度は食べたことがあるだろう『ベビースター』が発売60周年を迎えた。それを記念した「ベビースター発売60周年記念商品」第1弾として、『ベビースターラーメンPREMIUM(プレミアム)』が登場 ...
大リーガーも夢中確実!? 夏の旬のフルーツを詰め込んだ『ハイチュウ<黄金の桃>』と『ハイチュウプレミアム<2つのメロン>』
夏に旬を迎える数あるフルーツの中でも、とくに人気なのがメロンと桃。芳醇な甘みとみずみずしい味わいは、火照った体に潤いを与えてくれる癒し系フルーツだ。そんな人気のフルーツを表現したハイチュウが新登場。『ハイチ ...
環境を考え水を選ぶ時代! ウィル・スミスの息子監修ミネラルウォーター『JUST WATER』が画期的な理由
ハリウッド俳優ウィル・スミスの息子であるジェイデン・スミスが創設したミネラルウォーターのブランド『JUST WATER』が、いよいよ日本に上陸した。従来のマイクロプラスチック製ペットボトルがもたらす環境破壊 ...
ピリッとした刺激とコクのある大人の味わい! 『香る 味わう プレミアムジンジャーエール』
暑い夏にピリッとした刺激を楽しめるのが『香る 味わう プレミアムジンジャーエール』。国産生姜100%使用し爽やかながらもコクが感じられる大人の味わいのジンジャーエールだ。炭酸も強めでリフレッシュしたいときに ...
【油そばカップ麺●本当にウマかったランキング2019】第1位は18年続くあのロングセラー商品
B級グルメとして学生やサラリーマンから広く愛されている油そば。ジャンキーな味わいと麺の食べ応えがクセとなり、ハマってしまった人も多いのではないだろうか。今回は、カップ油そばとして市販されている商品を対象に、 ...
オルタナティブロックアイドル「ディアブルボア」が1stMinialbumをリリース&生誕記念ワンマンライブを開催!
始動二年目を迎えるディアブルボアが2019年8月21日に全国流通での1stMinialbum「Lovingness」をリリースした。
現在三枚のシングルをリリースしてきたディアブルボアだが今回の作品は今まで以上にラウドな楽曲やメロディアスに特化した楽曲など音楽性の幅が更に広くなり変化を楽しめる作品となった。
ダークでラウドなリフが特徴的な「The Mastery」から始まり激しいノリが特徴的な「in silence」、切ないメロが刺さる「Lovingly yours」、ハルカ本人が作詞もしているディアブルボア最速BPMの「Remain」、そしてバラードからロックに展開していく「message for you」など世界観を楽しめる構成となっている。
「Lovinly yours」はMVも一般公開されている。
そして2019年9月22日にはハルカBirthday記念の主催イベント&ワンマンライブを開催する。
ワンマンライブでは1stMinialbum「Lovingness」を引っさげてバンド編成でのライブを行う。
前売りピクチャーチケットは物販でも販売中なのでぜひゲットしてほしい。
ディアブルボア
1stMinialbum「Lovingness」
2019年8月21日Release
ALCD-0005
¥2,000+税
1.The Mastery
2.in silence
3.Lovingly yours
4.Remain
5.message for you
発売元 aLIVE ENTER PRIZE
販売元 株式会社ライカロリーポップ
ディアブルボア主催「ハルカ生誕祭」
池袋RUIDO K3
OPEN 10:30/START 10:45
前売り¥2,500/当日¥3,000
Cast
ディアブルボア
Guest
アライブとレイニー
リリックホリックノワール
NiANiHiL
平成-HiraNari-
爆音少女症候群Ø
不感症ヘビ苺
九重たま
君と僕、ときどきメランコリック
放課後403ERROR
I to U $CREAMing!!
CHICKEN BLOW THE...
freeeの取り組みに見るアクセシビリティー対応の今後 すべての人が利用できるサービス開発現場の生の声とは
7月20日、東京都内で「Japan Accessibility Conference - digital information vol.2」が開催された。アクセシビリティーとは、高齢者や障害の有無などにかかわらず、すべての人が機器・サービスを円滑に利用でき、容易に開かれた情報通信の世界へアクセスできること。同カンファレンスは、アクセシビリティーに取り組む人のエンパワーメントを目的に企画され、「障害当事者と情報アクセシビリティー」のストーリーを理解するセッションなど、さまざまなセッションが行われた。
全盲エンジニアによる指摘
給与計算、人事などのクラウド会計ソフトを開発・提供するfreee株式会社は、提供する会計ソフトや人事労務ソフトについて、Web版だけでなくモバイルアプリでもアクセシビリティーを改善する取り組みを進めている。同社のエンジニアが参加したパネルセッション「全盲エンジニアがiOS/Android/WebUIエンジニアにダメ出しした結果」では、日々プロダクトのアクセシビリティー改善に取り組んでいる3名のエンジニアが、プロダクト開発の実際を紹介した。モデレーターは、同社の全盲のエンジニアで、会計freeeのユーザーとしての経験も長い中根雅文氏。
視覚障害者が使うスクリーンリーダー(音声読み上げソフト)はOSによって異なるが、それぞれウィンドウズはマイクロソフト標準のナレーターのほかサードパーティーによるソフト、MacおよびiOSはボイスオーバー、アンドロイドはトークバックとサードパーティーによるアプリがある。
中根氏は、入社前からfreeeに対してツイッターで建設的なフィードバックをしていた。視覚障害者当事者で実際に使ってる人でなければ発見できない問題も少なくないそうだ。
同社のUIエンジニア・ 山本伶氏によると、例えば、アイコンフォントで表示されているアイコンに代替テキストが入っていないとスクリーンリーダーで読み上げられないという。これを通称「虚空」(ブランク)と呼んでいるそうだ。また、チェックボックスの幅を0にすると、理論上はスクリーンリーダーで読めるはずが実際には読まないという。そのため、中根氏からすると、まるで存在していないもの=「真空」のようになっている。
iOSのボイスオーバー対応については、同社プロダクト開発iOSアプリエンジニア・阿部諒氏が、Appleの標準に沿って作っても、正しく満足いく形になるとは限らないと指摘した。
また、読み上げにかかる時間についても課題があるという。アンドロイドのアプリ開発を担当している松本康男氏は、「読み上げるまでに1秒くらいかかると、速いスピードで読み上げをしているスクリーンリーダーユーザーは、ないものと思って次に進んでしまう」と話した。中根氏によると、一度に読み上げる情報量が多いと、読み始めるまでに時間かかってしまうそうだ。
情報収集の難しさとコミュニケーションの重要性
こうした開発に関わる情報をどうやって集めるかについても、出席者は「難しい」と口を揃えた。山本氏は「狙った情報は基本的にない。中根さんに聞くか、あとは自分でとにかくできそうなやり方を試して、試行錯誤しているような感じです」と語った。阿部氏も、情報としてはアップルのリファレンスとWWDCの情報を参考に、とにかく試すという。松本氏も、Googleのリファレンスを元に、トライ&エラーを重ねていると話した。
最近の成果として、山本氏は、UIの配色でコントラストが足りないのではないかと気づき、ブランディングデザインチームが作ったカラーパレットのコントラスト比を計算するシートを作ったという。また阿部氏は、ボイスオーバーの便利さを強調した。健常者でも、歩きながらスマホの画面を見ずに記事が読み上げられるため、声を通じて文章が頭に入り、理解も捗るという。
松本氏は、デザイナーとの協調も課題だと話し、制作に携わるスタッフ全員がアクセシビリティーを意識することが難しい現状を明かしていた。その現場に対し、中根氏は、別のセッション「私たち障害当事者ですが質問あります? - Ask Us Anything」で、「技術を離れて、障害の有無にかかわらず、すべての人は人権がある存在だということ。その意識が欠けているからアクセシビリティーが進まない」と訴えた。
障害者差別解消法が施行されても、当事者からすると大きく変わったとは言えないのが現実のようだ。当事者のニーズや困りごとについては、直接聞いて解決しようとする、コミュニケーションの重要性がますます高まっているのではないだろうか。
初心者でも飲みやすい! 牛乳由来のホエイプロテインが入った『キリン サプリ プロテイン』
プロテインと聞くと、筋肉隆々の人が飲むものというイメージが頭に浮かぶ人も多いかもしれないが、『キリン サプリ プロテイン』はプロテインがしっかり入りつつ飲みやすいレモンのフレーバーだ。 毎日必 ...