日曜日, 7月 6, 2025

マンスリーアーカイブ 4月, 2014

佐賀の伝統技「すすり餅」が怖い!  餅をどんどん飲み死者もでる諸刃スキル

食べ方というものを一つとっても、地域によってさまざまに違う。世界的にみれば音を出して食べるのをよしとする場合もあれば、音を出さないのがいい場合もあるように。また、中にはもはや秘技と言えるものもある。 それが佐賀県南西部につたわる技「餅すすり」だ。これはつきたてでまだ柔らかい餅にお湯にくぐらせて柔らかくし、両手で細い棒状にのばしながら、口で吸い込んでいくというものだ。奇習でもあり、妙技でもあり、この技ができる人にとっては「美味しい食べ方」なのだという。 餅はまわりに水っ気があるので喉にひっかからず、えんえんと喉越しの快感を与えてくれる、という。それが「餅すすり」のできる人から言わせれば魅力なのだ。「餅吸い」「すすり餅」とも言うようだ。だが、この「餅の最高の食べ方」とも言われるわけだが、昔は佐賀県のローカルニュースでよく餅すすりによる死亡事故が流れたという。そりゃそうだが…。 つい最近まで、佐賀県杵島郡白石町で行われる恒例の「ぺったんこ祭り」で「餅すすり」が行われている。この妙技を見てみたい方は、この祭りを要チェックだ。 文/編集部

小保方さん記事が一番ゲスい週刊誌は 週刊実話とアサ芸の見出しが凄絶

4月9日に記者会見、以降もメディアによって叩かれまくっている、STAP細胞研究者の小保方晴子さん。現在週刊誌の中吊りなどでもメイン記事として扱われており、各誌による「見出し勝負」の様相を呈している。 それぞれの週刊誌の見出しや目次を見てみると「週刊文春」は『小保方晴子さんと理研上司の「失楽園」』(2014年4月17日号)、「週刊新潮」では『理研に巻き付いたトカゲの尻尾 逆襲の割烹着「小保方博士」切り札は内部セクハラ」(2014年4月24日号)といった具合。 だがエンタメ性やゴシップ性がより強い週刊誌になるとより苛烈だ。特に凄絶なのは「週刊実話」(日本ジャーナル出版)と「アサヒ芸能」(徳間書店)だ。 「週刊実話」4月17日号では「STAP巨◯撮り! 小保方さん剃毛ヌ◯ド8000万円」と大々的に見出しをうち話題になっており、あまりに直接的な言葉に憤慨した人も多かったようだ(※◯は編集部による自粛)。 また「週刊アサヒ芸能」4月24日号の「論文ねつ造 小保方晴子が“官能細胞”でコロがした「上司との結合」利権を暴く! 」も凄い。直接的な言葉はないものの「官能細胞」って…。またアサ芸4月18日号の「小俣方晴子さん『男・カネ・虚言癖』黒い煩悩細胞を告発する! 「ブランド品で全身を固め『センセ』メールで3人を…」。とにかく「細胞」という言葉を転がす傾向が。 いずれもオヤジ転がし週刊誌として50年、60年選手。その間に蓄積された言葉のセンスはとてつもないものがあるようだ。 文/関本尚子

中国で犬泥棒を市民がモフモフとリンチ オバちゃんが犯人の車をモッフモフ

経済的発展をとげ先進国の仲間入りをした中国で、ショッキングな事件が起こり、海外メディアだけでなく中国国内でも波紋を呼んでいる。盗んだ犬をレストランなどに売っていた男らが、市民に捕まりリンチに、「人民裁判」にかけられたのだ。 4月15日、英国メディア・デイリーメールが伝えたところによれば、事件が起きたのは中国南部の広西チワン族自治区。犯人の男らは薬の入った肉で犬を昏倒させて捕まえ、車に乗せる際に殺害などする手口をとっていた。だがその日は飼い主にみつかり、乱闘となった。 近隣の人たちや、街頭の物売りのオバチャンも参加し、犯人2人は重傷を負わされることになった。また犯人の車もレンガや石などで全壊させられることになった。警察がやってきても暴徒となった市民たちは引き渡しを拒否。犯人らの関係者に謝罪と賠償を要求するトラブルとなっている。 事件の起きた同地区では犬肉は薬効成分があり、冬に身体をあたためる食品として重宝されているため、このような犯罪が起きたと見られている。 参照/デイリーメール 文/鷹村優

2014年に生き残り&ブレイクするアイドル 橋本環奈、小池美由、ベルハー…

「今年はアイドル業界にとって試練の年になるのは間違いないでしょう。激しい生き残りのレースになると思いますよ」そう語るのは中堅芸能事務所のスタッフだ。 アイドル戦国時代などという言葉が流行してからはや数年、いまだに雨後の筍のようにアイドルグループが全国各地で結成されている。だが一方、インディーズで人気のあるグループが解散したり、トラブルに巻き込まれ、活動を休止するといったことも多発。またアイドル部門を手放すレコード会社や、アイドルを扱うページを減らす媒体も出てきている。 AKB、ハロプロ、ももクロなどのすでに地位を築いているグループはともかく、そんな大サバイバル時代を生き残り、活躍できるアイドルはいるのだろうか? 「すでにブレイクしちゃいましたけど『1000年に1人の美少女』と言われている橋本環奈ちゃん、彼女は今年の後半にかけてますますくると思います。紅白へのゲスト出場はすでに間違いないという話もありますね」(アイドルファン) またテレビ業界的に今一番注目されているのは“タメ口”アイドルの小池美由 「コケティッシュなルックスと、素晴らしい頭の回転でズバズバ言うトークが最高。辛辣なことを言ってもイヤミにならないんですよ。小池さんはブレイクするはず。AKBのフォロワーとして知られていた有名社会学者・濱野智史氏も、彼女のディープオタに転向しているほど」(テレビ局関係者) 最近では日清カップヌードルのCMに出演しているでんぱ組.incや海外公演が立て続けに決っているBABY METALの活躍もめざましく、彼女たちも「生き残り組」だと見られている。 「通称ベルハーことBELLRING少女ハートも、大手レコード会社関係者の間では話題にのぼるグループです。独自の曲調、またセーラ服に黒い羽がついたスタイルなど、オリジナルな魅力にあふれていますね。業界関係者でもハマっている人が多いし、ある雑誌の編集者なんて好きになりすぎて気がふれたなんてウワサもあるぐらい。それほどハマるとヤバい魅力がある」(音楽誌編集者) 動画サイトで見てみると、このBELLRING少女ハートなるアイドグループは奇妙な曲調が耳に残るし、メンバーもキュートで蠱惑的な感じは確かにする。また小池美由のトークも面白いし、橋本環奈は女性から見ても可愛い。アイドル業界としては大変そうだが、これだけ逸材がいれば、まだまだ2014年も盛り上がりは続きそうだ。 文/飯野洋子

女子大生が選ぶ「彼にして欲しくない仕事」衝撃のアンケート結果…

自分のパートナーの仕事は気になるところ。不安定だったら家庭が困るし、危険が多かったら相手の身体が心配だし…。日本での調査ではないのだが、韓国メディア東亜日報の記事「女子大生が選んだ最悪の彼氏の職業」が、人気となっている。 4月15日配信の同記事によれば、就職ポータルサイトが女子大生487人に調査したところ、女子大生が好ましいと思う彼氏の仕事は、1位 金融業(30.4%)、2位 公共-教育(18.9%)、3位 IT-情報通信(17.9%)、4位 メディア-放送-広告(10.1%)だった。 逆に女子大生が彼氏の仕事に望まない職種のランキングは、1位 製造-建設-機械分野(31%)、2位 流通(26.1%)、3位 サービス業(20.7%)、4位 金融(7.4%)となっている。なぜ、彼氏に対してこれらの職種を望まないのかという理由は、1位「一緒に時間を過ごすことができる余暇の不足」(32.6%)、2位「かっこよくない」(25.9%)、3位「低年俸」(17.9%)、4位「将来の不透明性」(11.9%)となった。 韓国では職業差別意識が強いとも言われているから、このようなアンケートになったところもあるだろう。ただ、日本でアンケートをとったとしても、当然人気・不人気の職業は出るだろう。筆者などからすれば、彼氏がちゃんと働いてくれているだけで、充分なんですけどね。 参照/東亜日報 文/関本尚子

佐野実さん悩ませた名店とのトラブル ラーメンの鬼・乱入事件の真相とは?

4月11日に永眠した「ラーメンの鬼」であり「麺聖」とも呼ばれた佐野実さん(63歳)。糖尿病による多臓器不全が原因だった。ラーメンの道を厳しく極めるというスタンスと、その面倒見の良さから、業界では多くの人から慕われていた佐野さん。 そんな佐野さんの人生は波瀾万丈だったのは間違いない。貧乏からのスタートと理解されない己のこだわり、最初の妻との離婚、盟友の死など、様々な苦難のなか、至極の一杯を作り続けた。またそんな佐野さんは、人気店から「あの男を逮捕してくれ」と告発されたこともある。 「山梨県甲府市の人気ラーメン店・蓬莱軒の初代店主との間でトラブルがあったんですよ。当時は週刊誌も賑わせましたね。店主によれば、コックコートをきた佐野さんが突然店に乗り込んできて『まずいラーメンを食べにきた』と怒声をあげ、椅子を振り上げて暴れまわったと主張しているんです」(ラーメン誌関係者) たしかに蓬莱軒のホームページを見てみると、「隠蔽体質は教育界だけじゃない! マスコミによって伏せられた真実がここに!」というページがあり、トラブルについて蓬莱軒側から描かれている。 「当時は週刊現代とポストがとりあげました。だが事件性がなかったとして結局、1回きりの報道になっている。佐野さん関係者からの言い分もあったようですし、まあ触らぬ神に祟りなしで終わったようです」(週刊誌記者) 蓬莱軒の店主もコックコートを着てオールバック、また支那そばという名前を早くから使っていたことから、地元では印象の“かぶる”佐野さんへの反感ももともと強かったという。とはいえ、佐野さんももちろんコックコートでオールバック、支那そばという名前をオリジナルで編み出している。 そういった偶然の一致もあり、思わぬ因縁を作ったようだ。そんなトラブルがあったにせよ、現在のラーメン業界の隆盛を佐野さんが作った部分はかなり大きいわけで、その偉業になんら傷がつくわけではないだろう。 文/鷹村優

アジア人客がマクドナルドに10億円訴訟 居座り騒動など度重なるトラブル

ニューヨークに住む60代の韓国人の老人が、マクドナルドの従業員に殴られたとして、本社を相手に1000万ドル(約10億円)の賠償を要求する民事訴訟を起こし、韓国メディアの注目を集めている。 2月16日、この男性がコーヒーを買うためにニューヨークのクイーンズのマクドナルドを訪れたことがトラブルの発端だ。 男性によれば、事件当時、4人のレジの店員がいたがいずれも雑談に夢中で、注文してから10分ほど待たされた。「時間がかかりすぎだ」と言うと、50代の女性マネージャーから、「あなたのような人に売るコーヒーはない。出て行け」と叫んだという。 男性がこの様子を撮影するためにスマートフォンを取り出そうとしたところ、女性マネージャーは1.5mの長さのほうきでキムさんの右手をなぐりつけ、携帯電話も落下して故障してしまったという。 米マクドナルドでは韓国人の老人たちと店の間で、長時間滞在をめぐるトラブルも起きている。だが今回は10億円という高額訴訟だけに、大きな騒ぎになりそうだ。 文/編集部

パンと麺「一生食べずにOK」が大多数 ラーメンオタクとパン好き憤死!!?

2014年4月8日、トースト総合研究所がパンに関する実態調査結果を発表し注目を集めている。ざっくり言えば米、パン、麺に関しての“究極の選択”だ。さてアナタはこの3つのうち、どれか一つはもう今後一生食べることができない、としたらどれを選びますか? 同研究所のアンケートによれば、米、パン、麺のなかで「一生これのみ食べられない」では、麺類が44.2%、次いでパン類の43.0%、米類はかなり下がっての12.8%という結果。「米が食えなくなるよりは、麺とかパンを一生食えない方がいいよねえ」なんて人が多いってこと。 でも想像してみてください、ハンバーガーかラーメン、惣菜パンとチョココロネか、天ぷらそばと鍋うどんが食べられないって…ちょっとさみしいですよね。 ちなみに、一生「これしか食べられない」という場合では、米類が76.0%で、パン類14.2%、麺類は9.8%。麺類がここまで少ないのはちょっとびっくり。編集部の毎日3食ラーメンを食べている男性にも聞いてみたところ「たしかにラーメン好きだけど、やっぱり米でしょ」とのこと。 ちなみに米しか食べられない世界に言ったら焼きそばパンは特に食べられないわけで、さみしいですよね〜。 参照/トースト総合研究所 文/編集部

能年玲奈の妹に芸能界が大注目 写真流出で芸能界がスカウトに動く?

社会現象にもなりNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で、一躍大ブレイクを果たした女優の能年玲奈(20)。最近ではカメラや生命保険など、ぼちぼちCM出演も解禁して我々の目を楽しませてくれている。 そして芸能界が現在注目しているのが、能年の家族の存在だ。 「玲奈ちゃんには1歳年下の妹がいることが明らかになっています。実家の部屋では同じ部屋だったそうでとても仲が良いらしい。この妹さんに現在を多くの業界人が注目しているんですよ」(スポーツ紙記者) 以前にファッション誌に掲載された、自分の部屋とウワサの妹を紹介していた画像がインターネット上に流出したことから、業界関係者の間で話題になったという。ただ、その画像をみると、能年本人とは毛色の違う可愛さだ。 「能年玲奈にくらべるとずいぶん薄味の顔。それだけにしっかりメイクをしたらかなり映える顔になると見られている、逸材だという話です。ネット上では姉ほどではないなんて声もあるけれど、所詮は素人目。おそらく姉にならぶ逸材になるのではというのが芸能界の“伯楽”たちの声ですね」(女性誌記者) 妹本人に芸能界進出の意思は無いというのが残念なかぎりだが、万一、この妹がデビューすれば能年シスターズが芸能界を席巻する?  文/原田大

昆虫の中で動くDNAコンピューターに成功 虫でファミコンできる日間近!?

インターネットメディア「NewsScientist」によれば、イスラエル バル・イラン大学の研究チームがとんでもないナノボットを発明したという。なんと生きたゴキブリの身体の中で、指定した場所に薬を投与するというものだ。 このナノボットを使ってゴキブリの中で演算処理も可能で、同チームによればコモドール64やAtari 800といった往年の8bitコンピュータと同じ程度の演算処理能力を持たせることが出来たという。 実際の目的ははじめに書いた通りで、身体のなかで免疫による“妨害”を回避し、決められたガン細胞にだけ投薬することを目指すというもの。決してゴキブリ型のコンピューターを開発しようというものではないのだ。なのでゴキブリがファミコンなどのハードになる、というわけじゃない。 ただし、この研究は生物ナノ兵器などへの転用も可能ではないかと見られており、危惧する声もあがっている。当然ソレも恐ろしいのだが、ゴキブリ・ファミコンの方が、もっと恐ろしいのは間違いないが…。 参照/NewsScientist 文/編集部
- Advertisment -

Most Read