上品に美味いどんぶり&うどんチェーン「なか卯」の、名品・和風牛丼が昨日3月12日より復活。これは朗報と言わざるを得ない! 和風牛丼は長ネギやしらたきが入っており、従来の牛丼ファンからは“邪道”とも言われてきた一方、熱いマニアがいることでも知られている。
■高校時代にタイムスリップする味わい
吉野家、松屋、すき家などどこも基本は牛肉とタマネギのみ。その純度からすれば、なか卯はたしかに本道ではない。しかし、ネギやしらたきなどの家庭的な“不純物”を入れることにより、ノスタルジーがかきたてられる。
復活するまでは豆腐や三つ葉の入った「牛すき丼」が販売されていたのだが、和風の方がよりシンプルな構成で、それゆえにこんな感想も。
「なか卯の和風牛丼は、実家ですき焼きをした翌日に、お母さんがその残りで作ってくれた弁当のような味わいなんです。純粋な牛丼よりも、ホッとする感じがある。実家に帰りたくなりましたもん(笑)」(なか卯ファンのタウン誌編集者)
■ネギと牛肉が甘さと旨味を倍増させる
食べてみるとこれはたしかにノスタルジーもありつつ、同時に牛丼としてのレベルも高い! 甘っ辛いけれども上品なつゆに、かみしめれば旨味のでてくる牛肉が、よくあっている。
大きめのネギが入るため、従来の牛丼のように“飲むように”食べることはできないものの、ネギと肉を噛み締めて
食べることにより、食材自体の旨味をしっかり味わうことができるのだ。
郷愁も生み出しつつ、味も美味しいなか卯の和風牛丼! おかえりなさい!
文/関本尚子
Related posts:
会議中のステルス・リフレッシュに最適な小粒タイプ『クロレッツ キャンディミント アイスブルーミント/ハニーレモン』!
【新発売】サンフランシスコ発の「Brut IPA」で作り上げた、ビールの苦味と爽やかな酸味と甘みで驚かせる『僕ビール、君ビール。満天クライマー』!
いつまでも綺麗なお母さんでいてほしいから。今年の母の日はバラ入りの糀ドリンク『糀・バラ入り』を贈ろう!母の日キャンペーンも要チェック
缶コーヒーがコンビニコーヒーより美味い理由 イメージも味も、缶がコンビニに圧勝
『サーモス ごはんが炊ける弁当箱』レンジさえあれば勤め先などでもアツアツ炊きたてごはんが食べられる!
『ファミリーマート・今週の新商品』今週はおかず・おつまみジャンルに16商品が新登場!毎日の宅飲みがはかどる!