土曜日, 7月 5, 2025

年間アーカイブ 2015

ラーメン二郎の新トッピングに衝撃! 栃木街道店が考案の「らっきょう」が「カレーより合う」と人気

カレーにならわかるのだが、まさかラーメン二郎にらっきょうが合う? 二郎の栃木街道店が、有料の新トッピングに「ピリ辛らっきょう」を提供し、ジロリアンたちの間で大きな話題を呼んでいる。 ■栃木愛があふれる「らっきょう」 新たに加わったのは「らっきょう」。「岩下の新生姜」などで知られる岩下食品の商品「岩下のピリ辛らっきょう」を使ったもので、栃木街道店の栃木愛を感じるものとなっている。 ■店主自身による世紀の発明! 岩下食品がホームページ上で発表しており、それによれば 『実は店主ご自身が考案された食べ合わせであり、「『ラーメン二郎に岩下のピリ辛らっきょう』は、カレーに引けをとらないベストマッチな組合せ!」とのお言葉を頂きました。』とのこと。 ■ジロリアンたちも大絶賛!!! 「野菜ニンニクアブラカラメ、らっきょう」で実際に食べたジロリアンに話を聞いてみたところ 「二郎のこってりした味わいに、酸っぱいらっきょうの風味が物凄く合いますね! ラーメンにはたまねぎやニンニクが合うわけですから、らっきょうが合うのも当然かもしれません。カレーとらっきょうよりも、マリアージュかも」(全店制覇しているジロリアン氏) 岩下食品によれば、そのシャリシャリっとした歯ざわりも、良いアクセントになっているとのこと。これは食べてみたい! 参照/岩下食品 文/鷹村優

コカコーラが飲めば筋肉ムキムキの牛乳を発売 低脂肪、高タンパク「Fairlife」とは?

ジャンクドリンクの代名詞ともなっている、コカ・コーラ社が米国で発売するのは、健康的な牛乳「Fairlife」。通常の牛乳よりもタンパク質が豊富で、砂糖と脂肪分は少ないために、筋トレのお供にも最適なのだ。 アメリカでも健康ブームがつづいており、炭酸飲料の消費量が低調となっている。同社にとっての苦境を、逆手にとった商品なのだ。 「Fairlife」はラクトース(乳頭)を含まず、通常の牛乳よりタンパク質は50%、カルシウムは30%も多くなっている。また砂糖は50%も少なくなっているのだ。(アメリカの牛乳は砂糖が入っていることが多いためけっこう甘い)。 ちなみに欧米ではラクトースフリーの製品が人気になっており、ラクトースとは哺乳類の乳汁に含まれる二糖類のことだ。大人が牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする原因でもあり、過敏症や不耐症の人には非常に重要。 ワシントン・ポストのインタビューに対して、同商品の責任者で、コカコーラ社の幹部スティーブ·ジョーンズは、この製品を提供することで、米国での牛乳の消費量の下落も助けることができると答えている。 日本での発売も待たれるところだ。 文/編集部

バレンタインチョコ値段しらべる男は20% 「自分の価値しりたい」「順位つける」

昨日のバレンタイン、女性のみなさんはお疲れ様でした。しかし、試練はまだまだ終わらないのです…。実は結構な割合の男性たちが、あなたが送ったチョコの値段を検索しているのです。 ■バレンタインチョコの値段検索する男は20% もぐもぐニュースが男性85人にアンケートをとったところ、「もらったバレンタインチョコの値段を検索する」と答えたのが、ちょうど17人、全体の20%。私たちの心のこもったプレゼント、その値段を調べるとはドン引きですよね。 この17人のうち「義理チョコ、本命チョコ両方調べる」が13人、「義理チョコのみ調べる」が1人、「本命チョコのみ調べる」が3人。男って連中は…。 ■「ホワイトデーのお返しのため」が理由1位 気になるのはその理由。複数回答で聞いたところ、一番目立ったのは「ホワイトデーのお返しするため」で17人中10人でした。三倍返しなんて言われているから、そのために調べているようです。 男性陣はチョコレートのブランドなどを知らないために、だいたいの価格が判断できないために“不安”に思って調べてしまうということでしょう。 ■チョコの値段でこちらを値踏みする男も 他の理由は「自分の価値を知りたいから」「相手の本気度を調べたい」「なんとなく」といったものも。個人的には「くれたチョコの値段で、女性のランキングをつける」というのには、正直ぞっとしました。 あなたのチョコ、値段調べられていたらどうですか? 文/高野景子

屋台ラーメンが激減、都内数カ所のみに 警察の取り締まり強化、店主高齢化すすむ

かつては夜の風情だった屋台のラーメンだが、東京では急激な勢いで数を減らしている。ここ2年で壊滅状態になったとの指摘もあるほど。 ■2年で半分まで減少 「2年ほど前までは都内に20以上のラーメン屋台が確認されていますが、現在は半分以下に減っています。警察の取り締まりが厳しくなったせいでしょう。廃業した店もあれば、かつてより遅い時間に店を出すなどして免れている店もあります」(フードライター) ■屋台の許可申請は困難? 道路交通法第77条第1項第3号によれば、屋台を出すにはその場所を管轄する警察署長からの許可を得なければならないのだが、これが非常に困難。そのため、いままであった屋台のかなりの数が無許可であり、道交法に違反していたという。 ■警察のプレッシャーと高齢化 元ラーメン屋台の店主によれば「警察からのプレッシャーは大きかったが、完全にダメという感じではなかった。だが昨年ぐらいから厳しくなり、廃業した人は多いね」。 また同店主によれば、屋台を引いていた人には60代ぐらいの高齢者も多く、それも「もういいか」と廃業を決意させた原因になったという。 ■古ぼけた味で客離れも とはいえ、屋台ラーメンに客が入らなくなっていたのも事実だ。 「僕は屋台のラーメンが好きで食べていたんですが、正直味はイマイチですよ(笑)。僕の行きつけだった屋台が閑古鳥を泣いている時も、近所の日高屋や、家系のラーメン店は混んでましたね。時代とかけ離れすぎたことも大きいのでは」(前出・ライター) 同氏によれば「東京で屋台ラーメン食べられたらラッキー」という状況になってきているとのこと。チャルメラの風情も遠くになりにけり、やはりさみしいかぎりだ。 文/鷹村優

ハローキティカフェが名古屋栄にオープン!!! 店内のキティ度は300%、どこもかしこもキティちゃん!

サンリオ人気キャラクター「ハローキティ」をモチーフにしたカフェが、2月20日(金)、名古屋市栄セントラルパークにオープン! キティちゃん好きのみなさんに超朗報! 昨年 40 周年を迎え、世界中で愛されているキティちゃんをそこかしこにあしらったカフェ店内は、キティファンをそのまま夢の国にいざなうような内装になる予定。 また、サンリオピューロランドでも味わえない、キティちゃんの超オリジナルスイーツや、オリジナルフード、ドリンクも登場するとのこと。併設ショップでも、ここ限定のオリジナルグッズがもりだくさん。 商品のみの購入ももちろんOKとのことなので、キティちゃん好きの女性はもとより、男性もぜひ。キティカフェのオリジナルスイーツはグッズは、女性に絶対ウケますよ! 文/関本尚子

松屋の麻婆カレーを外国人が大絶賛 スシ、スキヤキ、ラーメン超える新人気メニューの可能性も

牛丼チェーン松屋の「麻婆カレー」(並盛430円)は、四川山椒のしびれとカレーの辛さを融合した、フュージョンメニューとして有名だ。期間限定のため「1年で2回食べられたらラッキー」といわれるほどレアで、カレーファン、辛いものファンなどからも熱い人気をほこる。 ■アメリカ人、中国人も絶賛 ついに「麻婆カレー」が2月になって復活! そして喜んでいるのは日本人だけではなく、じつは日本に暮らす外国人も。海外IT企業日本法人のあるアメリカ人社員は 「麻婆カレーの中華とインド料理の融合させた味わいは素晴らしい。東京の有名カリー店などに行きましたが、僕はこの麻婆カレーを評価したい。松屋のオンリーワンというところもポイントです。友人が日本に遊びにきた際、松屋がこれを出していたら、寿司屋よりも前にここに連れていきます(笑)」(アメリカ人 35歳 男性) ■値段の430円も「安い」と評判 また彼と同僚の中国人社員も 「値段もレギュラーサイズで430円と安くて美味しい。そこらのレストランで1000円ぐらいの高いカレーを食べるより、こっちを選びますね。僕は辛いもの得意じゃないんですが、この辛さはちょうどいい。今度四川の友人にも食べさせてみますね」(中国人 29歳 男性) そんな彼らの間では「松屋の麻婆カレーはグレイト」という評判になっているという。また外国人留学生の多い東京・高田馬場の松屋のスタッフは「日本のお客さんだけではなく、中国韓国タイ人の学生さんにも昨年まで好評でした」とのこと。このカレー、世界中の人の舌をうならせるパワーがあるようだ。 ■今年の麻婆カレーはとろっとろの揚げナス入り 今年の麻婆カレーは、揚げなすが入り、昨年のものよりもやや四川麻婆よりとの声もある。けっこうなスパイシーさに、筆者も食べて汗をかいた次第。この刺激的な味が最高に美味かったです! 松屋が麻婆カレー限定で、ミシュラン入りする時代も近かったりして? 文/原田大

ブラックサンダーが高級本命チョコ発売中 約110倍の値段3300円、超大人すぎる味わいだった

「一目で義理とわかるチョコ」をキャッチフレーズに、義理チョコシーンをもりあげている銘菓ブラックサンダー。一枚30円で食べごたえたっぷりのこのチョコだが、じつは裏で、ド本命の男にしかあげられない超高級チョコを発売していた! ブラックサンダーを発売している有楽製菓株式会社のホームページ上で、特設サイトまであるのが「ハイミルクデラックスチョコレート」。最低価格は3300円からで、ブラックサンダーの110倍だ。いわばブラックサンダーの超上位互換バージョンのチョコレート、チョコ好きの間でもヤバいと話題の商品! 1955年(昭和30年)創業の老舗製菓であり、人気のブラックサンダーやチョコケーキ以外にもOEMで他社製品の菓子を多数手がけている、実力メーカーだ。そんな同メーカーが本気になったのだからその味は確か。 南米エクアドル産の良質なカカオに、これまた高級ミルクをふんだんにつかい、じっくり手をかけたチョコ。ブラックサンダーのジャンク美味いのとは一線を画した味なのだ。大人のビター味が深いあじわい! 「バレンタインでは海外ブランドのチョコがもてはやされていますが、やっぱり日本人の口にあうのはやっぱり日本メーカー製品です。この超高級ブラックサンダーともいえるハイミルクデラックスチョコレートは、本当に日本人の口にあう上に、優しく美味しい。食べた人がちゃんと喜べる味」(女性ライフスタイル誌編集者) こんな美味しそうなチョコ、男にあげるなんてもったいない! ブラックサンダー好きの筆者としては、ぜひとも自分で食べてみたい! 参照/有楽製菓 文/高野景子

ブルーボトルコーヒー求人条件がリア充すぎて辛い あなたには働く資格ありますか…?

2月6日、アメリカ西海岸などで展開するコーヒーチェーン「Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)」が、東京・清澄白河にオープン。初日には2時間半まちの大行列となっている。そんな話題の同チェーンで働きたいという人も多いだろうが、意外にハードルが高いようで…。 ■超オシャレコーヒー店の募集要項がスゴイ! 現在ブルーボトルコーヒーでは表参道店のスタッフを募集している。アシスタントマネージャー、キッチンスタッフ、プロダクションスタッフ…等々。 お店の看板となるキッチンスタッフの募集要項の「求める人物像」には 「笑顔が素敵でユーモアのある方。コーヒーとスイーツを楽しむことが何よりも好きな方。ゼロからのものづくりと仕組みづくりを試行錯誤しながら楽しんでいただける方力仕事もいとわず、心身ともに健康な方縁の下の力持ちという役割を果たし、チームでゴールを達成することにやりがいを感じる方調理・製菓経験1年以上優遇」とある。 ちなみに時給は1000円から。 ■大手チェーンからブルーボトルに大量離脱も? おお、なんというハードルの高さ…。あなたはどうだろうか、笑顔がすてき? ユーモアある? コーヒーとスイーツを楽しむことが好き、しかもハイセンスに? 心身は健康? 地味な仕事もぜんぜんオッケー? この条件に「私!私!私にぴったり!」と言える人はそう多くはないだろう。  とはいえ、すでに他店の高感度なカフェスタッフたちの間では、同店の進出および求人は話題になっているという。他有名チェーンのアルバイトスタッフによれば 「うちの店のアルバイトでも『ブルボ受けようかな?』って子が多いですね。うちも昔はオシャレなイメージだったんですが、若い子たちはミーハーだから、ブルーボトルコーヒーが気になっているようです。正直私も移りたいけど、英語できる人が優遇っぽいのでムリ(笑)」(人気コーヒーチェーン・店舗マネージャー) とのこと。ちなみにさきほどの「求める人物像」、ワタミで働いた人ならけっこう行けそうな。笑顔もステキで、縁の下の力持ちオッケーで、チームでゴールが好きとか、日本のきつめの居酒屋での経験がある人なら、ブルーボトルコーヒーに受かるのかも? 私ももぐもぐなんぞやめて、ブルボで働いてみたいもんです…。美味しいコーヒーの香りと、そんな笑顔とユーモアあふれる同僚の間で、嗚呼。 参照/ブルーボトルコーヒー 文/関本尚子

義理チョコ配布率が過去最低30%に 「男にあげる必要ない」無チョコ女子が激増

今年、男性がチョコを一つももらえない確率が増えている。女性で義理チョコを配らない人、いや、チョコを一つも配らない女性が激増しているのだ。 ■義理チョコ配る女性、今年は5%マイナス リサーチバンクが発表している「バレンタインデーに関する調査」2012年から15年を見てみると、義理チョコを配るという人は、2012年37%、13年35%、14年35%、そして今年は30%。一気に5%もさがっている。 ■チョコ用意しない女性は35%に また同調査による「チョコレートを用意しない」では、2012年28%、13年32%、14年33%、今年15年は35%となっている。激減ではないが、ゆるやかに「無チョコ女子」が増えている(チョコレートではないものをあげる、という女性も含まれると思うが。少数なのではないか)。 ■チョコに使うより自己投資 当メディアで、チョコを配らないという女性に話を聞いてみると。 「わたしは派遣社員として働いているんですが、いつ切られるかわからない。もう男性社員に媚を売る気すらなくなってきましたね。チョコで無駄金使うより、自己投資した方がいい」(35歳 出版社勤務) 「義理チョコをあげたところで、男の人って感謝の気持ちをすぐ忘れちゃうじゃないですか。しかも、あげたものよりちょっと高いお返しをすると、それをいつまでも威張る。中には「だから」といって男女関係を求めてきた男までいました(笑)。そんな嫌な目にあうなら、もういいかなと」(33歳 ライター) 雇用が不安定な時代性や、男性の姿勢などさまざまな問題に、絶望してチョコをあげない女性が増えているということか? 我々女性からすれば、この無チョコ女子になりたい気持ちは強い。だって、めんどくさいんだもん! 参照/リサーチバンク 文/高野景子

海外YouTuberが二郎系ラーメンで暴れ食い ポケモンコスプレでの衝撃映像

日本が誇る「ギガンティックジャンクフード」ラーメン二郎は、まだ海外にはほぼ知られていない。そんな中、外国人ユーチューバーが「Is Jiro ramen big like this?? 二郎ラーメンってこの位?」というタイトルで動画をアップ、ついに二郎の真価が海外に問われる!? そして、これが超ウザ面白い! 「ramen jiro」とYouTubeで動画検索すると上位に検索されるもので、「Super size us」というチャンネル。ポケモンファンだという外国人美女、アノーラちゃん、タニヤちゃんがピカチュウコスなどで、日本の食を紹介している。 映像は、サトシコスをした男性のクリッシュくんと、アノーラちゃんが大盛りラーメンを食べるというもの。動画を見進めてみると、じ、二郎じゃない! たしかにタイトルを見ると「二郎を食べた」とは書いてないけど…。 二郎じゃないけど、たしかにチャレンジしたのは5人前サイズのラーメン。たしかに量は二郎レベル。「Is Jiro ramen big like this??」というタイトルは正しい…でも釣りすぎ! 取材されたのは東京世田谷区上野毛にある人気店・なかむら屋。ラーメンショップ系と呼ばれるラーメンだ。 同店のジャンボラーメンは、挑戦料2500円。30分以内に食べればタダというチャレンジメニュー。このサイズには“サトシ”も悶絶…30分かかっても3分の1程度しか食べられていないようだ…、それじゃ二郎も食べられないぞ! サトシコスのクリッシュくんのウザ面白いリアクションや、店内で突然歌をうたいだすアノーラちゃんのはっちゃけぶりが、見ている人には衝撃的なインパクトだ。これ、二郎でやったらジロリアンのみなさんが激怒するかもというぐらい。 動画自体は面白いのおすすめです! 参照/『Is Jiro ramen big like this?? 二郎ラーメンってこの位?』 文/編集部
- Advertisment -

Most Read