同志社大学「The Institute for the Liberal Arts(国際教育インスティテュート、以下ILA)」は豊島株式会社が展開するオーガニックコットンブランド「オーガビッツ」を、オリジナルグッズのバッグに採用した。
同志社大学は、ILAなどで国際教育を進めており、国際的・環境的視点から今回の決定を行っている。ILAとは、さまざまな国や地域からの留学生と日本人学生が文系6学部を横断して共に英語で学ぶ、同志社大学の教育課程で、国際主義を推進するオリジナルの取組。
また同志社大学では、2018年に、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力するとした「環境宣言」も制定している。
今回、ILAの国際的な視点および、近年特に高まる環境保護の視点から、オーガニックコットンの社会的価値を認識、オーガニックコットンの普及を通じて、原産国農家やNPO法人を支援し、一枚の服を通して日常的に参加出来る社会貢献として拡がる「オーガビッツ」を採用。
国内外のリクルーティング・フェア等で使用・配布するオリジナルノベルティの布製バッグに使用するという。
Related posts:
G20海洋プラスチック問題解決につながる日本企業の技術 飲める水作ることでプラごみ減少
【CSR】ブラザー工業、放課後児童クラブへ通う子ども向けイベント開催 夏休み課題を通じて地球温暖化を考える
【CSR】大阪経済大学に自家消費型太陽光発電が無償設置 再生可能エネルギー企業が協力
Snow Man阿部亮平が気象予報士としてSDGsを解説!ガチャピンと一緒にお正月食品の裏側を探る
大王製紙「いいね!」の数だけ生理用品を途上国に SNSを使ったCSRが成功、早くも100万いいね獲得
アデランスのユニークなCSR・社会支援活動 ヘアドネーション支援自動販売機を設置 コカ・コーラボトラーズジャパンとのコラボ支援活動