SDGsに力を入れている日本航空株式会社(JAL)が、「おにぎりアクション2018」に今年も協賛を行う。
このプロジェクトは、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(本社:東京都港区、代表:小暮真久氏、以下「TFT」)が実施しているユニークなものだ。
その内容は世界中から集められた“おにぎりの写真”を1枚につき、飢餓問題を抱えているアジア・アフリカの子どもたちに給食5食分が届けられるというもの。10月16日の「世界食料デー」に合わせ、2018年10月10日~11月20日の期間に実施される。
お手軽なアクションから、社会問題に貢献できるとして大きな反響を、これまでにも得てきている。
今回JALは、専用のホームページを設置。JAL独自のテーマ(JAL就航国・地域)に合わせた1枚のおにぎり写真の投稿につき、5食分の給食をアフリカ・アジアの子どもたちに送るとともに、抽選で6名に、「JALしろたんもちっとぬいぐるみペア」(飛行機とパイロット)をプレゼントする。
日本人の心の食べ物、おにぎりを使った同プロジェクト、ぜひとも参加してみては?
Related posts:
ファッション大手・豊島とWWFジャパンの提携が話題に 業界にサステナビリティ浸透を目指す
社会課題解決を目指す『ファンドレイジング・日本2019』開催 課題先進国からの脱却目指す大規模イベント 9月14日(土)~15日(日)開催!
脱税ファン・ビンビン(范冰冰)、CSRも最低評価 “中国エンタメ界で一番社会貢献していない”
ネスレのキットカットが紙パッケージに変更 年間約380トンのプラゴミ削減効果、そして新CMにはノッポさん!
国際交流促すJAL折り紙ヒコーキ全国大会開催 10月より全国33カ所で
ヘルプマーク・ヘルプカードのPR、京王駅伝フェスティバル、明治安田生命J1リーグ第33節でも実施【SDGs・CSR】