1週間に1回程度、営みを結ぶ夫婦が最も幸せであるという、カナダのトロントミシガン大学による研究結果が注目を集めている。米国CBS放送が報じたこともあり、夜の生活改善に励むカップルが急増中だ。
■金よりも夜の営みが大事!
同大学研究チームのエイミー・ムーア博士らによれば、夫婦やカップル間で定期的な営みがあることは、2人の幸福度において重要であり、さらにいえば金銭的な余裕があることよりも大切だという。逆に言えば、そういった関係がなければ、お金があっても不幸を感じやすい。
研究チームは14年間にわたり2400人のカップルを対象に、営みの頻度(週0回から週4回以上)と幸福度の相関関係について調査を行い、これらの結論に達した。
■週1回以上では幸福度は変わらない
この研究の興味深い点は、週1回というポイントだ。好きもののカップルであれば、それ以上にしているからもっと幸福、というわけではない。これが週に1度以上であっても幸福度は増大しないのだ。この週1の法則は、男女関係なく年齢や結婚生活の長短にも関係なく、通用するという。
■未婚の場合、回数は関係なし
また未婚であれば、回数はそれほど重要ではなく、あくまで相手にどれほど心理的な安定感を感じているかが重要だという。ちなみに筆者のような男なしのアラフォー女では、営みレスの夫婦よりも幸福度が低かったりして…ギギギ!
文/高野景子
Related posts:
肉フェス 2015 後期レポ! 肉好きトロかす肉汁&脂の逸品を実食レビュー!!! 真紅のルビーのようなミート矢澤ステーキ、宮崎牛A5ステーキ握り、会場の穴場スポットまで完全紹介
蒙古タンメン中本とロッテリアのコラボバーガーは美味かった! パンに麺、ご飯をはさんだ異色メニュー、完全に新しい美味しさを作り出していた!!!
世界一可愛すぎる放送事故!大学教授のインタビュー中に幼児2人が乱入 ダンシングしながら入ってくる子供がゲキ可愛い!!!
人体を登るお色気ボルダリング場が話題 胸や顔や局所をつかんで…
亡くなった伝説のスクープ誌編集長が、晩年追求した人気作家の表現問題
ギャルにワキ毛ラメで光らせるブーム ワキのカラーリングなど、恥所の美容に大異変