腸内環境を整えてくれると話題の「麹(こうじ)水」。麹水作りはとても簡単。米麹を水に8時間程度漬けておくだけ。そんな麹水作りにおすすめのブンセン『米麹むちゃン』。国産米100%使用の乾燥タイプ。作り方も合わせてご紹介する。

国産素材にこだわって作られているブンセン株式会社(兵庫県たつの市)の『米麹むちゃン』(オープン価格・200g)。

自家製甘酒をや塩麹作りに使われているものだが、最近では話題の麹水作りにも活用されている。

お米がパラパラとしている乾燥タイプの米麹。

早速、麹水を作ってみよう!材料はとてもシンプル。
- 米麹むちゃン・・・100g
- 水・・・500ml
- 不織布(お茶パック等)
- こうじ水を入れる容器

まずは『米麹むちゃン』をお茶パックなどの袋に入れる。

容器にパックに詰めた『米麹むちゃン』と水を注ぎ入れる。

冷蔵庫で8時間以上置き、保存は冷蔵庫にて。常温で放置しておくと発酵が進み、酸味が出てしまうことがある。

保存期間は約3日が目安。もし異臭や酸味などがあれば飲まないように注意しよう。
漬けた後の麹は2~3回は麹水を作るのに使うことができる。

出来上がった麹水をさっそく飲んでみる。
味は淡い甘酒のような感じで、とても飲みやすい!麹のほんのりとした甘味も感じる。
柚子を添えて
麹の風味が苦手な人や味にバリエーションをつけたい人は、柚子やレモンを搾ってみるといいかも。とても爽やかな味わいが楽しめる。
甘いのがお好みであれば、はちみつなどで甘味をプラスするのがおすすめ。

国産米100%を使用した米麹の素材の良さや風味を、麹水でぜひ味わってみて。
Related posts:
90歳(卒寿)を迎えた『キリンレモン』。昭和3年からずっと透明であり続けてきた元祖自然派ドリンクの歴史を知り、90年目の最新リニューアル版を飲む!
世界1可愛い豚、世界1高いソーセージにされる 国宝にも指定されたキュートな豚に悲劇
塩分45%カットでも旨味はそのまま!ヒゲタ『減塩しょうゆ 本膳』が密封ボトルになって新発売!
『チキンラーメンどんぶりトリプルチーズ』60周年記念第一弾。3種のチーズのまろやか絶品スープが癖になる!
かんすい不使用なのにつるつるもちもち食感のラーメン!?『きねうち麺 旨辛ラーメン』を食べてみた!
どっちが温まる!? 【自販機で買えるみそ汁缶対決】伊藤園『とん汁』vs 永谷園『1本でしじみ70個分のちから』


