年間アーカイブ 2019
エスビー食品の「おかずラー油」シリーズに、痺れる「麻辣」が新登場!
エスビー食品株式会社の『おかずラー油』シリーズから、唐辛子の辛さと花椒のしびれを効かせた『麻辣おかずラー油』が9月2日に 新発売。リニューアルされた『香ばし旨い!おかずラー油』『パラパラおかずラー油』『にんにくゼロおかず ...
東京土産におすすめ!『東京野菜カリーおかき&6種のやさいスティック』で和なおやつタイムを
ちょっとした和な手土産にぴったり。品質にこだわった一心堂本舗『東京野菜カリーおかき&6種のやさいスティック』をご紹介する。 江戸時代の健康づくりの文化を今の時代に 一心堂本舗(東京都千 ...
新食感がくせになる!『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』は甘さと糖質を抑えた最強ヘルシーフード!
猛暑に耐えた身体に待っているのは日々の疲れ… 食欲がない朝食時には、手軽に食べられるシリアルで栄養バランスを整えたいもの。日本ケロッグの『サクサクはちみつフレークのグラノラハーフ』は、香ばしいシリアルに甘く ...
高級チョコレート専門店のような味に迫るこだわり満載の『グリッチ<ヘーゼルナッツ&フィヤンティーヌ><フランボワーズ>』!
近年ブームを呼んでいるのが、専門店で販売される高級チョコレート。そんな流れに近づける繊細で複雑な味わいをこだわりの素材・具材で表現したのが『グリッチ<ヘーゼルナッツ&フィヤンティーヌ><フランボワーズ>』だ ...
2019年の最注目漫画「銀牙伝説ノア」の単行本が発売 累計2000万部超の犬たちの大河コミックの新作
漫画家・高橋よしひろの人気シリーズ「銀牙」の最新作 『銀牙伝説ノア』の第1巻が8月29日に発売され、多くのファンを沸かせている。
『ノア』は銀牙シリーズ『銀牙 -流れ星 銀-』『銀牙伝説WEED』『銀牙伝説WEEDオリオン』『銀牙〜THE LAST WARS〜』に続く、第五作目に位置づけられる作品だ。同シリーズは、虎毛の秋田犬・銀をはじめとする犬たちの友情と戦いを描いた大河コミック。全シリーズあわせた単行本巻数は130巻超、発行部数が累計2000万部超、また海外でも大きな人気を誇っている。
『銀牙伝説ノア』には伝説のキャラクターが?
『銀牙〜THE LAST WARS〜』で赤カブトの血を継ぐ狂熊・モンスーンとの激闘の中、銀の孫でウィードの息子であるシリウスが命を落とす。今シリーズではシリウスの弟であるオリオンが、兄を亡くしたショックで仲間の前から姿を消したところから、物語が始まる。
『銀牙伝説ノア』の第一回が『週刊漫画ゴラク』に掲載された際、表紙のイラストではファースト作品『銀牙 -流れ星 銀-』の主要キャラクターである犬たちが登場。銀、ベン、ジョン、赤目、スミス、紅桜、モス、黒邪気、スミス、黒虎、クロス、ハイエナ、ベム、ウィルソン…ら往年の奥羽軍の勇姿に、SNS上ではファンたちから歓声の声が上がっていた。
そして重要なのだが、今作『ノア』はこの奥羽軍の伝説の戦士と、関係があることだけは伝えておきたい(それ以上はネタバレになるので割愛するが)。現時点ではまだある戦士の登場だけにとどまっているのだが、この表紙から、他のレジェンド犬たちの登場もあるのではないかと、ファンの期待が高まっている。
ネット上では“ついに犬の惑星に旅立つのか…”といったジョークも飛び出していたが、バトル漫画としての要素だけではなく、“罪と罰”のような雰囲気をも持ち始めた今作は『ノア』の名前こそふさわしいと言えるだろう。
すでに2巻の発売日が今年10月28日と決定している。こちらもぜひともチェックを。
低カロリーで飲みやすい!パイナップル酢が美味しい『フルーツビネガーハーブドリンク』で、心もからだもリフレッシュ!
手軽に飲める『フルーツビネガーハーブドリンク』がボトルタイプで新発売!ナチュラルなパイナップル酢にレモングラスをブレンド。優しい甘酸っぱさが飲みやすく、疲労回復にお勧めの商品。仕事や家事の合間の気分転換にも ...
ふるさとチョイスが自然災害被害の生産者を救う取り組み 市場流通からはずれた「物語」のある産品を返礼品に
ふるさと納税総合サイト・ふるさとチョイスの運営で知られる株式会社トラストバンク、同社の自然災害に遭った生産者を応援する取り組みがいま注目を集めている。
洪水・台風・地震など益々増えているようにも思える自然災害、その被害をダイレクトに受けやすいのが農業や水産業などの第一次産業だ。台風や水害は、農家なら作物等を一晩のうちに売り物にならないものにしてしまい、大きな経済的被害を与える。
今回の取り組みはそんな生産者たちを“救おう”というもの。市場流通させられなくなった商品を農作物を対象に『地域の生産者応援の品』として、ふるさとチョイスに返礼品として登録できるというサービスを開始した。
台風で梨8000個が落下した農家を支援
ふるさとチョイス自体が、ふるさと納税によって地場産業の発展を支援するという理念に基づいて発足しており、現在の契約自治体は約1500、お礼の品掲載数も20万を超えている。
また、ふるさと納税で地域課題解決を図る『ガバメントクラウドファンディング(GCF)』や、災害時にふるさと納税を通じて資金を調達し、被災地に寄付金を届ける『ふるさとチョイス災害支援』などで、これまでにも地域課題や災害支援にも積極的に取り組んできた。
8月26日に行われたメディア発表会では「地域の生産者応援の品」として福井県坂井市の梨農園「近ちゃんふぁ~む」の事例を紹介。同農園は台風被害を受けて、梨を市場流通させられなくなり、これを返礼品としたところ大きな反響を呼んだという。
登壇した「近ちゃんふぁ~む」の近藤美香氏によれば、昨年8月23日に福井県を直撃した台風で収穫前の約2000個の梨が落下。次いで9月4日に再びの台風で約6000個落下したことにより、約80万円の経済的被害を被った。
2回目で落ちた梨はすでに実も熟しており、「美味しい梨をこのまま廃棄するにはしのびない」と福井県坂井市 総合政策部企画情報課に相談。さらにトラストバンクの協力もあおいで『ふるさとチョイス』の『地域の生産者応援の品』として限定80セットを掲載。するとわずか数時間で完売した。
申込みの際には「頑張ってください」「台風に負けないで」といった応援のコメントも殺到、近藤氏たちを勇気づけてくれたという。
食品ロス削減にもつながるワケあり品再利用
一方、返礼品としても使えなかった傷物や未成熟の梨は、同市内のパティスリー「Sourire」がピューレに加工。この梨ピューレと若狭牛のミンチを贅沢に活用した「美梨カレー」の開発を行った。そしてやはり同市内の米農家『さんさん池見』のコシヒカリも合流、返礼品「美梨カレーと三国町産コシヒカリセット」が誕生することになったという。
本来だったら廃棄処分と経済的な被害だけで終わってしまう被災した農産物が、地域の事業者による協力体制と、ふるさと納税とふるさとチョイスという受け皿により、新しい商品に生まれ変わり、地域経済の活性化へとつながったのだ。
ふるさとチョイスは、これまでにも傷物や形がいびつなど規格外の「ワケあり品」を返礼品で掲載している。しかし自然災害による被害を受けた農作物にフォーカスし、『地域の生産者応援の品』として登録できるようにした、その意義は大きい。農家の救済や、地域の活性化や新たな地方産品の開発にもつながるし、食品ロスの削減にもなるわけだ。今後こういった事例はますます増えるだろうし、地域活性化により良い影響を与えるだろう。
ちなみに東京有楽町にある「ふるさとチョイスCafe」では、期間限定でこの「美梨カレーと三国町産コシヒカリセット」を限定10食特別メニューとして提供。する。また同様に三重県多気町の高校生が「キズ柿」を使って開発した「相可高生がクリスマス前にお届けする、キズ柿を贅沢に使用したシュトーレン」も限定でプレゼントする。
カニそのままのほぐれ感!愛され続けて40周年を迎えるカニかま『オホーツク』の魅力を検証!
日本の食卓には欠かせないかまぼこ。その中でもカニかまは、カニの代用だけではなく、彩りや有効なたんぱく質補給食品として、様々な料理にも用いられる便利な加工食品だ。スーパーなどで一度は見かけたことがあるかまぼこの老舗である、 ...
元祖眠気覚ましガムから、さらに刺激のメントール×とうがらし!? 『ブラックブラック<レッド>パウチ』。数回噛んだら驚愕…!
一度はスーパーやコンビニで見かけたことがあるであろう、元祖目覚ましガム「ブラックブラックガム」のシリーズから『ブラックブラック<レッド>パウチ』が7月30日に発売された。パウチタイプのパッケージで、赤と黒のパンチの効いた ...
『セブンーイレブン・今週の新商品』秋といえばきのこでしょ!「秋の味覚!6種きのこのクリームスープ」新発売
『セブン―イレブン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年9月10日(火)から順次発売される商品には、秋を象徴するきのこを使ったスープが新登場! 1つの商品の中に6種類が使われている贅沢な一品だ。きのこの ...