月曜日, 7月 7, 2025

年間アーカイブ 2019

【定番解説】中国料理店で見かける甘酸っぱくて飲みやすいスイートなお酒『杏露酒(しんるちゅう)』とはどんなお酒か? 飲んで確認!

  漢方的な独特の風味のせいか、老酒(ラオチュウ)など、微妙にクセが強く感じている人も多い中国酒。しかしその中にはとても飲みやすいものもある。それが甘酸っぱいアプリコットのお酒『杏露酒(しんるちゅう)』である。 ...

紅白麺合戦開催!リニューアルした『冷凍 日清具多 辣椒担々麺』VS 新作『同 白胡麻担々麺』、軍配があがったのは……!

  2002年より続く日清食品冷凍のロングセラー商品「冷凍 日清具多(グータ)」より、紅いスープでお馴染みの『冷凍 日清具多 辣椒担々麺』がリニューアルして新登場! チンゲン菜が約1.5倍となった大ボリュームに ...

透明コーラのトクホは初! 久々のNEXブランド復活作『PEPSI NEXII(ペプシ ネックスツー)』を飲んだ!

  飲むものは透明であればあるほどいいという風潮がある昨今のドリンクシーン。人気のフレーバーウォーターもほぼどれも透明。それでいてさまざまなフルーツの味がするというのが基本だ。そんな中、ペプシもコーラを透明化さ ...

残業時の頼れる相棒!カフェインばっちりのお仕事用チョコ『ショコラワーク』

  チョコレートを食べるときといえば、パッと思いつくのはおやつの時間やコーヒータイムだ。しかし、この度登場した新商品『ショコラワーク』は、その名の通りカフェインがとれる「お仕事チョコレート」となっている。普通の ...

気分で選べる2wayレトルト食品!『リゾッドリア チーズカレー』を使うとお家でお手軽カフェごはんができた!

  気分に合わせてリゾットかドリアを選べるヤマモリの「リゾッドリア」シリーズに、新たに『リゾッドリア チーズカレー』がラインナップ! チーズのまろやかなコクとカレーの深みのある味わいを組み合わせた相性抜群の一品 ...

本場のあの味が食べたい!『タイクック グリーンカレーの素』でお家で簡単タイ料理!

  本格的なグリーンカレーをお家で食べたいと思ったらコレ! 『タイクック グリーンカレーの素』を試してみて。調理時間はわずか10分。身近な食材を加えるだけだからとても簡単。あっという間に食卓がエスニックの香りに ...

【お月見】中秋の名月9/13は月見ポケットで迎えうて!『日清のどん兵衛 天ぷらそば(西日本仕様)/鴨だしそば』

  今年は9月13日(金)が中秋の名月。十五夜の月の中でもナンバーワン、つまり一年で最も美しいと言われる月を鑑賞できる夜である。そんな最高のお月様を見るときのお供には、手軽にコンビニでも手に入る、” ...

ちびだら飲みよりも、しっかり休憩するとき用! 『カフェ・ド・ボス ふんわりカプチーノ/ほろあまエスプレッソ』

  働く人の相棒コーヒーとして人気の缶コーヒーブランド(ペットボトルもあるが)「ボス」。近年では「クラフトボス」でオフィスなどでの”ちびだら飲み”需要を開拓したが、ここに来て、新たにカフ ...

社会課題解決を目指す『ファンドレイジング・日本2019』開催 課題先進国からの脱却目指す大規模イベント 9月14日(土)~15日(日)開催! 

「ファンドレイジング・日本2019(FRJ2019 )」が9月14日(土)~15日(日)に開催される。同カンファレンスは日本ファンドレイジング協会(代表理事:鵜尾 雅隆、東京都港区)が主催するもので、“課題「解決」先進国をめざして”をテーマに、国内外の最新事例や革新的なソリューションを紹介するというもの。 社会課題を解決するためのファンドレイジング 「SDGs」(持続可能な開発目標)が叫ばれるようになり、貧困や地域紛争、自然災害、難民、ごみ問題といった問題への関心が高まっている一方、それらの課題はますます複雑化・多様化しているのが現状だ。 もはや行政や企業の取り組みだけでは解決できないため、NPOなど民間非営利セクターの活動に期待する声も多いのだが、多くのNPOは資金不足で十分に活動を行うことができないという(日本では内閣府の調査によれば、50%以上の団体は総収益が1,000万円以下となっている)。 そんな中注目されているのが「ファンドレイジング」であり、そこで重要な働きを務める「ファンドレイザー」だ。彼らはソーシャルセクターが活動する上で必要となる資金を集めると同時に、社会課題を一般生活者や社会貢献に興味がある人に伝え、そしてその課題の解決策や解決に取り組む人を繋げながら資金調達を進める。 「ファンドレイジング・日本2019(FRJ2019 )」では営利・非営利の垣根を超えて、ファンドレイジングの実践的なノウハウ・知見や、最新事例、世界的な潮流等を紹介するセッションの実施の他、最新の関連サービスを展示・紹介。 た国内外で活躍する企業や専門家、 NGOなど各分野のトップランナーが130名集結し、“課題「解決」先進国をめざして“をテーマに実践的なセミナーやノウハウの紹介、また最新事例や世界的な潮流等の紹介など多彩なセッションを実施する。 対象者は、社会的事業を行う企業や団体とその担当者、寄附や社会的投資など社会的な資金循環に関心のある一般、そして企業、自治体、 NPO・公益法人、大学、スポーツ関係者、弁護士、税理士などと幅広い業界・団体から参加すると見られている。 SDGs達成に向けての企業活動がもはや必須になってきている現在、今後の潮流の見極めや、自社や自団体がどうするべきなのかを知るために、同カンファレンスは大いに参考になるだろう。 (イベント公式HP)https://jfra.jp/frj/index.html 【ファンドレイジング・日本2019 詳細】 ・日時① 2019年9月14日(土)  開場 8:30、セッション 9:10-18:30、  懇親会 19:00-21:00 ・日時② 2019年9月15日(日)  開場 8:30、セッション 9:10-16:10 ・場所:駒澤大学 駒沢キャンパス (〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 ) ・最寄り駅:東急田園都市線「駒沢大学」駅) ・詳細、申込:FRJ2019公式サイト https://jfra.jp/frj/index.html ・問い合わせ:日本ファンドレイジング協会事務局 TEL: 03-6809-2590(受付時間:平日10:00 – 17:00)E-mail: frj@jfra.jp ◆後援: 内閣府、外務省、世田谷区、独立行政法人国際協力機構、 日本NPO学会、在日米国商工会議所、公益社団法人企業メセナ協議会、 公益財団法人助成財団センター、公益社団法人日本フィランソロピー協会、 NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)他多数

Q・B・B発!“濃厚チーズ×爽やか白ぶどう”の贅沢デザート『神戸シャルドネ レアチーズケーキ』に舌鼓

  チーズのプロフェッショナルが作り上げたプレミアムギフトブランド「ex’fromage KOBE(エクスフロマージュコウベ)」から、第三弾となる『神戸シャルドネ レアチーズケーキ』が新発売。濃厚なクリームチー ...
- Advertisment -

Most Read