マンスリーアーカイブ 11月, 2018
今年の新そばはお取り寄せで!『きねうち麺 十割ざるそば』はそば粉100%なのにのどごしつるつるって本当?
新そばを味わえる時期は、10月下旬~11月上旬ごろ。まさに今このタイミング!そこで今人気のお取り寄せそばから『きねうち麺 十割ざるそば』をいち早くチェック! 食塩不使用、グルテンフリーの十割そばの実力を実際 ...
ヘルプマーク・ヘルプカードのPR、京王駅伝フェスティバル、明治安田生命J1リーグ第33節でも実施【SDGs・CSR】
ヘルプマーク普及のため様々なPR活動
ヘルプマークは、最近東京では見る機会もずいぶん増えたが、あくまで東京でのこと。同マークの普及のために様々なPR活動が行われている。
東京都は民間企業に対して、ヘルプマーク啓発活動の協力をあおいでおり、店舗や自社ビル等でのポスター掲示、PR動画配信、広報媒体への掲載、社内研修での紹介など、CSR活動の一環としての協力を求める。
そもそもヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方や、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方々を対象に配布しているもの。
東京都では、ヘルプマーク特設サイトやヘルプマーク作成・活用ガイドライン等を通じて、広く都民の皆様や民間企業への普及を図り、また、他自治体にも活用を働きかけるなど、広域的な普及にも取り組んでいる。
京王駅伝フェスティバルやFC東京でもPR活動
京王駅伝フェスティバル2018(11月17日、土曜日開催)では、味の素スタジアム/武蔵野の森公園特設コースの、コンコース内PRブースにてヘルプマークオリジナルグッズの配布等を行う。
またFC東京 2018明治安田生命J1リーグ第33節(1月24日、土曜日開催、味の素スタジアム)、2018明治安田生命J1リーグ第33節 FC東京vs川崎フロンターレ戦(14:00キックオフ)でもヘルプマーク・ヘルプカードのPR活動を行う。
この活動は、従来から「もっと住みよい東京づくりのお手伝い」に力を入れてきたFC東京に、ヘルプマーク・ヘルプカード普及活動の趣旨賛同したため。
その他の民間企業での活動事例は東京都のサイトなどで閲覧できる
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html
・ヘルプマークホームページ(特設サイト)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/helpmarkforcompany/
文章:信濃優作(mevie)
【大人の関係・経験人数】30代男性の3人に1人が「未経験」、20代女性は4人に1人が「6人以上と」 男女の恋愛経験に大きなへだたり
30代男性の3人に1人が「未経験」
“大人の経験”について、30代男性の3人に1人が「未経験」、20代女性は4人に1人が「6人以上と経験」していることが、医療法人のアンケート調査により判明した。
このアンケートは、全国に19院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/本部:東京都新宿区、総院長:赤塚正洋)が、20~40代の男女531名を対象に行ったもの。(実施期間:2018年10月19日~20日の2日間)
『独身・既婚別/オトナの恋愛事情に関するアンケート調査』(対象期間:2018年10月19日~20日の2日間)を実施。恋愛や不倫に関する経験など幅広い調査となっている。
30代で経験する男女が多い?
アンケート結果の詳細は以下。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経験人数で当てはまるものをお選びください。(単一回答)
《20代男性》
・0人:34.1%・1~5人:38.6%・6~10人:12.5%・11~20人: 9.0%・21人以上:5.7%
《20代女性》
・0人:22.7%・1~5人:52.3%・6~10人:12.5%・11~20人:10.2%・21人以上:2.3%
《30代男性》
・0人:27.0%・1~5人:42.7%・6~10人:14.6%・11~20人: 6.7%・21人以上:9.0%
《30代女性》
・0人: 9.0%・1~5人:64.0%・6~10人:11.2%・11~20人:11.2%・21人以上:4.5%
《40代男性》
・0人:11.2%・1~5人:48.3%・6~10人:20.2%・11~20人: 5.6%・21人以上:14.6%
《40代女性》
・0人: 8.0%・1~5人:72.7%・6~10人:10.2%・11~20人: 5.6%・21人以上: 3.4%
《不倫経験のある男性》
・0人: 0.0%・1~5人:29.4%・6~10人:23.5%・11~20人:17.6%・21人以上:29.4%
《不倫経験のある女性》
・0人: 0.0%・1~5人:43.4%・6~10人:20.8%・11~20人:22.7%・21人以上:13.2%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この結果でわかるのは30代男性の約3人に1人(27.0%)が「未経験者」であり、20代女性は約4人に1人(23.8%)が「6人以上」との経験があるということ。また男性では20代で34%、40代で11%が未経験者。
一方女性の未経験者はというと、20代では22%、30代で9%、40代で8%となっている。40代になると男女ともに未経験者の割合はほぼ同数に。また男女ともに30代から40代になる間に経験者へ転じるとも見られる。また30代女性で21人以上を経験しているのは、20代・40代より多いのも興味深い。
皆さんならこのデータ、どういう視点で見ますか?
ヨーロッパではヒット済のメントスチョコから『メントス ホワイトチョコ』。ポケットに忍ばせていつでもどこでもサッと白チョコ補充!
昨年日本で発売された「メントス キャラメルチョコ」の派生商品が登場。その名も『メントス ホワイトチョコ』。ベースは前回と同じキャラメルで、中にホワイトチョコレートが包まれておりミルキーな味わいが楽しむことが ...
【定番アイテム】ウィスキー樽で梅酒+梅酒樽でウイスキーというややこし製法をとった 『山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成梅酒』の味わいが梅酒の歴史を塗りかえる!
梅酒というと、梅由来の健康イメージが先に立ったり、その甘みから女子の入門しやすいお酒というイメージがあるかもしれない。そんないささかヌルい印象の梅酒に喝を入れるかのように誕生したのが『山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽 ...
ダイドードリンコ『リラックマのお茶(緑茶)』『リラックマの天然水』『リラックマの炭酸水(無糖)』全12種類の可愛すぎるデザインボトル発売!
気がつけば大人気キャラクター「リラックマ」も今年で15周年。その歴代シリーズから、人気デザインを使用したデザインペットボトル飲料がダイドードリンコから2018年11月5日に発売される。『リラックマのお茶(緑 ...
ペルーではラマもタクシーに乗る! 可愛すぎる動物映像に世界が悶絶
ラマ(リャマ)のタクシー乗車姿が可愛すぎる
ラマ(ラクダ科の動物でリャマとも言う)がタクシーに乗る姿が撮影・投稿され、現在YouTube上で大きな話題になっている。
この映像は今月5日(現地時間)にYouTubeあがったもので「Un lama prend le taxi à Cuzco au Pérou」(ラマがペルーのクスコでタクシーに乗る」というタイトルで、32秒という短いもの。だが、その映像自体はじつにびっくり。
赤いタクシー母親らしき女性が搭乗するところから映像ははじまる。そしてこの女性の後ろには大きなラマと小さな女の子が。
女性が車に乗り終わると、少女がラマの足をとんと蹴る。するとラマは自分の順番が来たことをさとったように、そのままタクシーに乗り込むのだ。タクシーのサイズを見るとかなりきつそうだが、全身うまく車に収まる。そして少女は助手席に乗り込む、というのが顛末。
ラマ(リャマ)は南アフリカでおなじみの家畜
ラマ (Llama、Lama glama)は、偶蹄目ラクダ科の動物である。体高約1.2m、体重70-140kg。南アメリカのアンデス地方に多く住みm,ボリビアやペルーの山岳地方では古くから家畜として多く飼われている。
荷物の運搬用に用いられたり、毛や皮を衣類に用いたりもする、現地ではなじみの多い動物。とはいえタクシーに乗せるし、ラマも乗るはで本当にびっくりしてしまう。
インターネット上では「この映像中毒になる」「ラマかわいすぎるだろ」「タクシーの運転手はどういう気持で乗せてるの?」など多くのコメントが寄せられている。
カレーとラーメン、ダイエットの敵が手を組んでるのに糖質50%オフの『RIZAP 辛口チキンカレーラーメン』!
世を挙げて推し進められている感のある糖質制限ダイエット/ロカボ食。糖類や炭水化物をカットして、痩せよう、健康になろうという人は後を絶たない。ところが実践すると厄介なのは、国民食とも言うべきカレーとラーメンが ...
『セブンイレブン・今週の新商品』濃厚生ちょこもちが全国販売
『セブンイレブン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年11月7日(火)から順次発売される商品は 濃厚生ちょこもちが全国展開。 スイーツ新味が全国に展開 濃厚生ちょこもち 100円(税込108円) &n ...
『ローソン・今週の新商品』麺屋武蔵監修のおにぎりやリラックマ焼きが登場
『ローソン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年11月6日(火)から順次発売される商品には、麺屋武蔵監修のおにぎりやリラックマ焼き登場。 リラックマとのコラボスイーツ登場 もちもちリラックマ焼き 158 ...