年間アーカイブ 2014
太っちょ向きオヤツはアーモンド 摂取すれば心臓病のリスク等を軽減
最近太ってきた、息切れもするし心臓にもキテるんじゃ…そんな心配をしている方におすすめの食品が、なんとアーモンド。ちょっとカロリーが高そうだし、なんとなく太っちょの人には向かないように思えるが、実は違うのだ。
最近の研究によればアーモンドは、心臓、体重管理、糖尿病の予防などに良い影響を与えるのだ。血管の壁をきれいにしてくれる単一の不飽和脂肪酸なども多数含まれているという。
米国パデュー大学の研究では、137人の成人参加者を対象に調査した結果、無塩乾燥アーモンドを摂取すると、食欲が減って体重減少に役立つことが判明。ルイジアナ大学の研究者は成人男女2万4808人を調査した結果、アーモンドを摂取した人は、そうでない人よりも全体栄養素の摂取が増え、精神的な安定度も高いことが分かった。またペンシルベニア州立大学の研究チームは、アーモンドが腹部の脂肪、糖尿病、高血圧などのリスクを減らしてくれるものと分析している。
口さみしいがためにオヤツを食べまくって不健康に暮らしているみなさん、手元のスナックをアーモンドに変えてみては! ただし塩分過多にならないよう、無塩のものがおすすめです。
文/編集部
女学生100人拉致、1200円で花嫁として売買される【ナイジェリア】
武装勢力に12歳から17歳の女子生徒らが拉致され、花嫁として1200円で売られるという衝撃的な事件が、ナイジェリアで起きている。
AFP通信など複数のメディアが伝えたところによれば、事件が起きたのは先月14日のナイジェリア北東部ボルノ。イスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」が学校を襲撃、生徒と教師を含む230人が拉致されたという。52人が逃げ出したが、今でも180人以上が拘束されている。
地元住民らが拉致された少女たちの行方を追ったところ、チャドやカメルーンでイスラム武装勢力の男たちに花嫁として1人につき日本円にして約1200円)で売られたとの情報が得られたという。
武装勢力ボコ・ハラムは「西洋の教育は罪」という意味を持っており、ナイジェリア北部に厳格なイスラム国家を創設することを目指し武力闘争を展開しているという組織。これまでにもたびたび学校への襲撃事件を起こして、同様の犯行を犯している。
いまだに生徒たちは未だに拘束されており、ボコ・ハラムは身代金を要求していると報じられている。
参照/AFP
文/鷹村優
つちやかおり離婚は、氷川きよし暴行報道隠し? 不自然すぎる騒動の裏
元シブがき隊の布川敏和(48)と妻でタレントのつちやかおり(49)夫妻の離婚騒動。2人は1日に都内で会見するなど異例の劇場型離婚劇となった。だが「別にどうでもいいんだけど」と思った人も多いのではないだろうか? つちやが不倫していようが離婚していようが、ニュースとしての価値は限りなく少ないように見えてしまう。
だが、これはあるスキャンダルにかぶせたのではないか、という声も。
「つちやらの不倫が報じられたのは週刊新潮。一方ライバル誌の週刊文春では歌手の氷川きよしの同性愛、創価学会への信仰、暴行疑惑が報じられているんです。つちやたちのしょうもないニュースがこんなに騒がれているのは、氷川のスキャンダル隠しと言う人もいる」(週刊誌記者)
たしかに紅白歌合戦やレコード大賞の常連である氷川きよしの方が、明らかにニュースバリューはあるし、そう考えるとつちやらの離婚騒動は不自然とも見える。
「だが陰謀論的な話ではないんです。氷川きよしの話は報じづらく、つちやたちの話が報じやすかったというだけ。氷川の事務所の元社長は、今の芸能界の礎を作った人で、さすがにそこの代表タレントである氷川のスキャンダルは、マスコミとしても触りづらい。また同性愛など微妙な話も関わってきますからね」(スポーツ紙記者)
また文春によれば、氷川は創価学会員だということで、個人の信仰の自由という意味でも報じづらい点はある。
それに実際テレビのワイドショーを見ている年配主婦層にとっては、アイドル同士の結婚として話題になったふっくんとつちやなだけに、ウケがいいのは間違いないし、氷川きよしのの騒動についてはお茶の間では流すには刺激が強すぎるようだ。
文/鷹村優
韓国沈没事故でデマが救助妨害 SNSのガセ情報で助からなかった命も
4月16日、韓国南西部・珍島で付近で起きた旅客船沈没事故。その現場では自称専門家が被害者家族に「自分なら助けられる」などと声をかけ、結局なにも出来ずにストレスをいたずらに与えたというケースが報告されている。また他にも多くのデマが、救助活動に混乱を招いているという。
潜水業者関係者がテレビのインタビューに対して「壁越しに生存者と会話をした民間潜水士もいたが、海上警察が救助活動を妨げた」「民間潜水士が船内に入って助けることもできるが、海警が妨げている」と答えたことにより海上警察に非難が殺到し、救助現場にも混乱をきたした。だが、この関係者の言葉もほぼ根拠の無いものであったことが判明している。
またSNSを通じて「食堂の方に多くの人が生きており、救助を待っている」といったデマが拡散、救助活動の初期段階では食堂周辺を集中的に捜査することになった。だが後に船首、船尾で多くの遺体が確認されており、デマのせいで助かった命も助からなかった、という批判ものぼっている。
大事故や災害の時には、人々の善意を逆手に取ったデマが拡散しやすい。愉快犯にせよ許されないデマであることは間違いないし、我々に対しても情報をどのように精査するのか、考えさせられる。
文/編集部
子供ができた芸能人がつまらなくなる理由 ホルモン減少が芸をダメにする
あなたの周辺で、子供が生まれた途端に人間的にも身体的にも“丸く”なっていった男性がいるのではないだろうか? また男性芸能人でもパパになった途端、ネタがつまらなくなったり、しゃべりにキレがなくなる人がいる。実はこれ、科学的にも立証されている現象。男性の一部は子供を持つことによって、男性ホルモンが現象するのである。
男性ホルモンの一種であるテストステロンは、身体を筋肉質にかえて、攻撃性を発現させる。だが結婚して子供を持った男性に、このホルモンの数値が急速に落ちることわかっている。
米ノースウェスタン大学の研究チームによれば、若い男性の624人のテストステロンのレベルを4年半の間隔で測定した結果、未婚男性は、ホルモンの数値が12%減にとどまったが、既婚男性は16%が減少しており、子供がいる男性はなんと26%も減少したのだ。
また子供がいる男性の中でも、子供を長い時間過ごす父親は、子供を全く顧みない父よりもホルモンのレベルが20%も低くなった。男性ホルモンが減少するほど父性愛が強くなったとみることもできる。
はたからみれば「男」から「父」になった人たちは、仕事や芸に対してのギラギラ感にも影響が出るのは当然。つまらなくなるというよりは、スタンスが変わってくるのだ。だから父親になって丸くなった芸能人を見ても、微笑ましい気持ちで見てあげるほうがいいのかも?
文/関本尚子
テラスハウス湯川が尊敬する俳優の衝撃発言 幻の俳優がトークショー
タレント本なのだが文芸ファンやサブカルファンの間で売れているというのが、俳優でありサーファーの眞木蔵人(真木蔵人)氏のエッセイ『アイ アム ベックス=スプレッド ザ ラブ』だ。北野武監督や小説家の高橋源一郎氏も絶賛した単行本が、売れに売れているという。
「原発推進派の人も、反対派の人も、どうぞ相手を差別してください、だけどそいつも同じ人間だよ」「子どもたちが今の芸能人みたいになっていいのか。人を笑わせるためだけに生きればいいのか、メッセージするものなんて何もない人生にしちゃっていいのか」「アンパンマンは、最後には自分の身を削って、敵にもアンパン食わしてる。そこにはいいコール&レスポンスがあるということだ」などなど、壮絶な言葉が並んでいるから、売れているのもわかるというもの。
また芸能界でもファンが多く、人気番組「テラスハウス」に出演していたサーファーの湯川正人も、尊敬する人として氏の名前をあげており、そもそもテラスハウス出演のきっかけも眞木氏がオーディションを紹介してくれたことがきっかけだったと語っている。
とはいえ芸能界に対しては一歩引いているスタンスをとる眞木氏だけに、なかなかメディアで見る機会もないのが実際で「隠れた賢者」とゲームキャラクターのように言われることもしばしば(芸能人なのに…!)。なので見たいが見られないというレア度も高い。
そんな眞木蔵人氏が5月8日、東京高田馬場にある芳林堂書店でドークショー&サイン会を開催するとして話題になっている。表にあまり顔を出さないだけに、すでに予約の問い合わせが殺到しているという声も。芸能人でありながら、芸能界を正面から批判するような辛辣なメッセージを語ってきた同氏が、どんなトークを繰り広げるのか注目が集まっている。
眞木蔵人トークショー&サイン会
高田馬場 芳林堂にて5月8日(木)19時〜
詳細はこちらから
文/頓田栄
アナと雪の女王、聖闘士星矢に酷似点 海外で「似すぎ」と話題に
動員1000万人を超え社会現象となるほど大ヒットしている、ディズニー映画「アナと雪の女王」。爆笑問題の太田光が主題歌をうたう松たか子に苦言を呈したり、伊集院光が「ストーリー力がない」と批判するなど、ヒットに対してのカウンター的な反応も起きている。
だが「アナと雪の女王」大ヒットの裏で、ひそかに注目されているのが、ある人気アニメとの共通点だ。映画公開直後からインターネット上で指摘されるようになり、現在は海外でも検証記事が出ているほど。「アナ」が似ていると指摘されたアニメは、車田正美先生原作で、世界的ヒットとなったアニメ「聖闘士星矢」。
星矢のアニメ版は1986年から89年まで放送され、ヨーロッパや南米などでも公開。主題歌を日本語で歌える現地の人たちも多い作品だけに「星矢に似ている」という指摘は、海外でも耳目を集めているのだ。
類似点が指摘されたのは「北欧アスガルド編」(88年4月〜11月)。両作品とも美しき姉妹が登場し、姉は超能力を持ち悪へと転じ、妹は力を持たず正義の道を進む。また妹を助けるイケメン男性が登場しロマンスへと発展、アナではクリストフ、聖闘士星矢ならばキグナスの氷河だ。また登場人物たちのルックスにも共通点が多いと指摘されている。またアナたちの初期キャラクターデザインが酷似している、との声もある。
たしかに類似しているといえばそうなのだが、「パクリ」と糾弾するほどではない、という人が多数のようだ。そもそもディズニー映画はこれまでにも手塚治虫の「ジャングル大帝」を、「ライオンキング」でオマージュした過去などがあるために、アニメファンたちから反感を買いやすい土壌もある。
文/鷹村優
月4500円コーヒー飲み放題アプリ 全世界で大ブレイク前夜か
月額4500円で使い放題、といっても携帯電話やwi-fiのことではない。ちゃんと言うなら使い放題ではなく飲み放題、しかもコーヒーがだ。そんなアプリ「CUPS」(カプス)が米国ニューヨークで提供されて注目を集めている。このサービスをはじめたのは、イスラエルのスマホアプリ開発会社で、アプリと同名の「カプス」。すでにテルアビブとエルサレムで成功を収めているという。
使い方は簡単で、このアプリをダウンロードして、自分でプランを設定。対象となるのはドリップコーヒー、ティーなどで、月額45ドルで飲み放題、7ドルで5杯まで、14ドルで11杯、28ドルで23杯、またエスプレッソやカプチーノなども頼めて飲み放題の85ドルのプランが存在する。そしてアプリが示す近くの提携店に行き、アプリを提示して決済するというもの。
注目したいのは提携店がすべて、大手チェーンではなく、個人経営などの小中の店であるというこ。同社の共同設立社は「スターバックスやダンキンドーナツのような所に比べて小規模コーヒーショップを助けることができることを期待する」と述べている。
このサービスは提携店舗からサービス登録料を受けない。その代わりに販売されたコーヒー値段を2分の1ずつシェアするという方法をとっている。店舗にとっては目先の利益は少なくなるものの、他のメニューなどを注文してもらうことにより、より利益があがるようになっている。
現在ios、andoroid版がリリースされており、ニューヨークで成功すれば、世界的ヒットとなる可能性も秘めているとして、ビジネスシーンでも話題に登っている。
参照/CUPS.COM
文/編集部
非合法・牛レバ刺を出す店の見つけ方 「新鮮」など張り紙をチェック
2012年の6月より、厚生労働省が食品衛生法で禁じた生食用の牛レバー(肝臓)の販売。その理由については、お忘れの方も多いだろうが牛の肝臓内部に、O157等の腸管出血性大腸菌がいることが判明したためだ。
だが、実際には「お客が勝手に焼かずに食べた」という形で、事実上生レバーが食べられているのが現状だという。保健所職員によれば「あくまで自己責任という形で、牛の生レバーが食べられているという情報が寄せられています。主に焼肉店が多い」という。
実際に焼肉マニアの知人に話を聞いてみると、人気のある店などにその傾向が高いという。
「人気店の方たちは新鮮で衛生的なものを出しているという自負が強いだけに、厚生労働省の措置に反感を持っている人も多い。そういう店では、ふつうのレバーと、『特上』や『新鮮』などをうたったレバーの2種類がある場合も。そういう時に後者の方は、生で食されることが多い。実際は新鮮だろうがリスクは免れないんですがね…」(情報誌編集者)
この知人によれば、「あまり焼きすぎないでください」と言われる場合も、“符牒”なのだという。彼が抑えているだけでも、東京の10店舗以上で牛の生レバーが「客の自己責任」というエクスキューズのもと、提供されているという。
実際筆者も台東区のある焼肉店に連れて行かれたところ、レバーが提供される時に店員さんに「いやあ、生で食べちゃうお客さんがおおいんですよね〜」と思わせぶりに言われた次第。取材だったので当然食べなかったわけだが。また周囲では美味しそうに生レバーに舌鼓を打つ人たち多くいた。だが、繰り返しになるが、牛レバーを生食することには致命的なリスクがあることも、覚えておいていただきたい。
文/原田大
低視聴率で嵐 二宮の毛髪もピンチ ドラマで頭皮ダメージ深刻の噂も
ジャニーズ人気グループ嵐・二宮和也主演ドラマ『弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜』(日本テレビ系)の視聴率が話題になっている。4月26日に放送された第三話は、視聴率9.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と厳しい数字だ。
福士蒼汰、有村架純、薬師丸ひろ子、市川海老蔵、Hey!Say!JUMP・中島裕翔などビッグネームが揃い踏みなだけに、局や関係者も慌てに慌てているという。しかも初回の視聴率からして13.4%と低迷気味だったことから主演する二宮本人への影響を心配する声も。
「演技派で責任感も強い彼は、出演作品への集中力が高まると焦燥ぶりも凄い。そういう時には髪にくるというファンも多いですよね、要は髪の毛がさみしくなるという(笑)。ただでさえ殺人的スケジュールをこなしているのですから、男性芸能人の中でも毛髪に影響が出る率は高い。
実は毛髪が1番ダメージを解消するのが夜の10時から深夜2時と言われているのだが、彼がその時間に睡眠をとることはまず不可能。慢性的な睡眠不足は若ハゲを招きやすいという。また、これまでにもたびたび「以前よりも髪が…」と言われてきた二宮。ドラマ次第では…と心配になってしまうが。
「視聴率の低迷をうけて脚本にはかなりのテコ入れがされると見られています。視聴者を驚かせるような大どんでん返しのあるストーリーになるという話も。視聴率はこれから確実にあがっていくのでは?」(テレビ局関係者)
視聴率も髪の毛もはやく伸び上がるといいのだが。
文/関本尚子