マンスリーアーカイブ 9月, 2014
二日酔いにラーメン二郎が効果的なことが判明 アルコール過剰摂取後に意外な健康効果
昨日は休みだったからと飲み過ぎて、二日酔いの頭を抱えている人に朗報だ。ラーメン二郎を食べるべし! そんな超ヘビーなものは無理、と思うかもしれないが、二郎には二日酔いに思わぬ効果を持っているのだ。
そもそも二日酔いとは、アルコール飲料を過剰に摂取することにより、アルコール(エタノール)がアセトアルデヒドに代謝され、体内にのこっている状態だ。また身体的に見てみると、脱水症状や肝機能の低下が起きている。またアルコールの分解には多量のエネルギーも不可欠。
■イギリス人も二日酔い対策に二郎的なものを食べてた!
だから英国では二日酔いの翌日に、ベーコンエッグとトーストを食べるという民間療法があるし、専門家もこれを“正しい”としている。要は、炭水化物や脂肪でアルコール分解のためのエネルギーを、さらに肝機能を高めるためにタンパク質を摂れる。そういう食事が理想的なのだ。
そこで、ラーメン二郎の出番。二郎のラーメンならではで、タンパク質(ブタ)、糖分(麺)、脂肪分(ブタとスープ)が、アルコールの分解を助けてくれるわけだ。
またビタミンB1は肝臓内でのアルコール分解に必要な栄養素で、お酒を飲むことにより消費されてしまうが、ニンニクや豚肉にはこれが含まれている。なので通常のラーメンよりも肉の多い「小ブタ」を「ニンニク」で食すのがおすすめ。
■二郎愛好家たちには二日酔いはよく知られていた
二郎愛好家が多い慶応大学の体育会系OBによれば、「二日酔いの翌日はみんなで鍋二郎をよくやりましたね。みんなで食べるので量的にもちょうどいい。これを食べると、自然と二日酔いが治るんです」とのこと。
とはいえ、実際二日酔いの翌日に二郎の「小」といえど、食べるのはキツイだろうから「麺半分」などが現実的。また二郎はしょっぱいし、二日酔いでただでさえ脱水症状なので、とにかく水を飲みまくることも必要だ! 二日酔いの皆さん、今晩あたり二郎はいかがでしょ。
文/原田大
世界一の起業家がラーメン二郎食べた『真の狙い』 テスラモーターズのイーロン・マスクCEOのジロリアン宣言は、広告代理店が仕掛けた?
Noodles in Shinjuku pic.twitter.com/MWztTqByuA— Elon Musk (@elonmusk) 2014, 9月 7
電気自動車外車テスラ・モーターズのイーロン・マスクCEOが、2014年9月8日に来日、新車のプロモーションを行う一方、ラーメン二郎歌舞伎町店におとずれていたことが判明した。
ハイテクノロジー企業を率い、億万長者であることから「アイアンマン」の主人公トニー・スタークの“リアル版”と言われるイーロン氏。現在テスラ社の、フェラーリより早くポルシェより安い高級電気スポーツカーは世界を席巻、イーロン氏は昨年、TIME紙の「世界で最も影響力のある100人」で表紙を飾り、フォーチュン誌では「今年の最優秀ビジネスパーソン」に選ばれている。
今回の訪日で『テスラ モデルS』のプロモーションをした際には、バッテリーは日本製であることから、「日本の心が組み込まれている」と親日感をアピール。
またラーメン二郎歌舞伎町店で食べた感想を、CNETJAPANに対して「特に狙っていたわけではなく、友だちと歩いていて『ここがどうも美味しそうだ』ということで入った」「非常に美味しかった」として語っている。
二郎を訪れたのも親日アピールの一環だと思われるが、そこには“鋭い読み”があり、偶然ではないという意見も浮上している。
「広告代理店がしかけたプロモーションの可能性が高い。ラーメン二郎の本店は港区三田にあり、慶應大学生の“心”のラーメン。慶応出身の日本セレブにも影響があることを考え、二郎を選んだのではないか。またイーロン氏のスケジュールが秒単位であるため、比較的空いている二郎の歌舞伎町店が選ばれたと思われる」(経済誌記者)
実際、今回イーロン氏およびテスラ社のプロモーションは、所得が700万円から1000万円超の読者を持つメディアで展開されている。二郎を食べたことも、たしかに関係がありそうだ(所得の低いジロリアンも多数いるわけだが…)。
また、海外の報道はこの件に関して「すきやばし次郎とは関係ない、日本のカルトラーメン『JIRO』」として紹介。イーロン氏がわざわざ訪れた“事情”については言及していない。
ちなみに二郎ファンたちからは「くそっ、三田本店だったら…」といった声もあがっているのはご愛嬌。
文/鷹村優
「小さな恋のものがたり」サリーのモデル亡くなっていた みつはしちかこ先生のエッセイに
52年間にわたり続いてきた、みつはしちかこ先生の純愛マンガ「小さな恋のものがたり」。ちんちくりんの女子高生チッチと、のっぽでイケメンのサリーの、淡い青春を描いた作品だ。最終巻となるであろう43巻の帯文には「さよなら…サリー」の文字。またその内容から大きな話題になっている。
そして、このサリーのモデルである同級生だった男性が亡くなっていることが、みつはし先生が2013年に出版したエッセイ『ひとりぼっちの幸せ チッチ、年をとるほど、片思いは深くなるね』(イースト・プレス)につづられている。
同エッセイには最愛の夫を先年に亡くしたこと、病に倒れたこと、そして「永遠の片思い」である、サリーのモデルとなる男性もすでにいないこと、そういうものをひっくるめた“老い”の中でみつけたものを、静かに描いている。
『小さな恋のものがたり』第43集の「さよなら…サリー」という内容と、同エッセイの一節をあわせてみると、さらに胸をうつ。
「片思いのまますれ違うということは、好きなまま、強い思い出が残るということです。今の人ってすぐに結論を求めるように見えますが、こちらのほうがトキメキが長く、強く続いているような気がするんですけどね」
すれ違い、想い続けることに一つの幸せの形があるからこそ、52年にもわたる“片思いマンガ”(チッチはサリーを、サリーはチッチをなので、両片思いというのが本当のところ)として『小さな恋のものがたり』は続いてきたのだろう。
『小恋』はみつはし先生の青春時代、『ハーイあっこです』は結婚時代、それらが過ぎ去ったいまとしての『ひとりぼっちの幸せ』、どれもすてき。
その人たちがいなくても想い続けることの大切さを、みつはし作品は教えてくれます。
文/高野景子
コンビニ袋でつつんで缶チューハイ飲む男はイケている? 若い女性の母性くすぐり、意外な支持
電車の中などで筆者のような中年のおっさんが、コンビニの袋に入れた缶チューハイなどを、袋で隠すようにして飲んでいるのを見たことはないだろうか? うらぶれた酒の飲み方の代表格であるコレ、若い女性には案外評判がいいのだ。
■女子大生たちがアリと太鼓判!
「仕事帰りのサラリーマンの人とか、工事現場から帰る途中の人が、電車の中なんかでそうやって飲んでいると、そそるものがありますよね」、そう言っていたのは、都内の有名女子大学に通うTさんだ。
しかし、基本的にこの飲み方は、公共の場を前提にしている。ひと目があるからこそコンビニ袋で隠して、ただ、すぐにでも飲みたいからそうしている、という。ふつうに考えれば、けっこうダメでしょ。
だがTさんが紹介してくれた、同大学友人の枯れ専女子や、ガテン系好き女子など数人に話を聞いてみたのだが、いずれも「アリ」だという。「コンビニ袋で隠すはじらいも、なんかいい」なんて、とても信じがたい話だが。
■男性の疲れきった姿に女はときめく
コンビニ袋で酒を隠して公共の場で飲むのはよくない、それは古い世代の発想かもしれないとするのは、自身で恋愛カウンセリングサイトも運営する、結婚相談所のスタッフ。彼女によれば、働いていることの証であり、その疲れきった姿に欲情する女性は案外多いという。
「コンビニの前でサラリーマンが、缶ビール飲んだりしている姿に、キュンとくる女性は意外に多い。ひそかに社会不安が高まってきていますが、そんな時は、女性は母性本能に回帰することが多い。それだけに、そういった男たちの姿に惹かれるんです」
■母性本能をくすぐるコンビニ袋酒!
たしかに居酒屋に行く経済的余裕や、時間がないために、帰りの電車でそうやって酒を飲んだり、コンビニでつまみと酒を買ってゴミ箱の前で飲む男性が増えている。女性が、それに応じた感性を持っていてくれるとなれば、嬉しいかぎりだ。
と思って帰りにJRでそれをやってみようと思ったんですが、やっぱり恥ずかしいですね。でも、可愛い子がいたら今度こそ! だってそうすれば女子はキュンキュンくるんでしょ?
「ただし、ネットでよく言う『ただしイケメンにかぎる』というやつです。汚いおっさんがやったら、それは引かれます」(同前)
とのこと。OH………!
文/鷹村優
マクドナルドのイカスミバーガー食べてみた! ハロウィンのゾンビ仕様という意外な美味しさ!
マクドナルドが一部店舗でこっそり発売している、イカスミバーガーを早速食べてみた。ポスターを見てみるとハロウィン仕様の限定メニューであることがわかる。ネット上では「マックさらに迷走」などと書かれているが、その味は…すごかった。
現在提供されているのは西武新宿駅、新宿大ガード西店、新宿南口店の3店舗。筆者が向かったのは西武新宿の店舗で、隣ではやはりイカスミバーガーを買った、ホスト風のニイサンたちが「くれぇぇぇ、くれぇぇぇっ!」と奇声をあげている。おそらく「黒い」と言っているのだろう。
ポテトMとドリンクMのついてくるセットの値段は670円と、そこそこ。それだけに期待はつのる。紙ケースをあけるとガーリック風の、インパクトのある香りがする。それにしても、すごいのは黒というよりは「ドスムラサキ」とでも言う、不思議な色だ。薄黒く、紫がかっている。
ハロウィンの仮装でいえばゾンビやフランケンシュタインを思わせる色合いで、たしかにハロウィン用のびっくりメニューとしては面白い! ハンバーガーを死体にしたような(フランケンだけに腐乱という冗談はいかんでしょう)キッチュなルックス。
バンズをもちあげてみると、公園にある石をもちあげて裏を見てみた時のような、どっきり感があってまた楽しい! パテのうえにとびちったフライドガーリックも、不思議なあんばいだ。
で、いよいよかじってみると、これはいい! ニンニクなのかフライドガーリックなのか、パンチのきいた風味の真っ黒ソースが、パテとチーズにベストマッチ。全体的に肉まんのような、ガッツリとした美味さがある。
「実はこのイカスミバーガー、生野菜を使っていないんですよ。黒バンズ、どす黒いパテ、イカスミソース、ドロっとした黄濁したチーズを使うことで、ハロウィンらしいカラーリングを実現している。味としても野菜が入らないことから、肉まんやシュウマイなどのような肉によったまとまりがある」(フードライター土佐源一氏)
9月19日より発売されているバーガーキングの「イカスミバーガー」のパクリとの声もあがっているが、これはまったくの別物。ハロウィンのモンスター感を再現しつつ、味も上等な“グロ美味い”感じなのだ。
ちなみに筆者がこのバーガーを食べていたら、白髪でワンピースをきておまけにはだしのおばあちゃんが「美味そうやな、それ」と一言いって、去っていたぞ。マクドナルド、やりますな…。
文/関本尚子
52年つづいた純愛マンガ『小さな恋のものがたり』が完結、まさかのラストにファン号泣
1962年より学習研究社刊『美しい十代』で連載開始し、52年間続いた漫画『小さな恋のものがたり』の、最終43巻が発売された。高校生の女の子チッチと、同級生のサリーの淡い恋を、半生記にわたり描き続けてきた「叙情まんが」だ(こち亀やガラスの仮面ですら連載開始39年)。
サリーがモテてチッチがやきもちを焼いたり、そんな乙女心が理解されずにチッチが泣いたり、そんな日常がつづく、ラブストーリーと言うにもあまりに淡い、永遠の青春譚だった。浮気もないし、大事件に巻き込まれることもない、それだけに、最新刊に綴られた「さよなら…サリー」の言葉は衝撃的。
だが、さしさわりの無い程度で書いておけば、たしかにそう「さよなら…サリー」なのだが、「小恋」(同書の略称)らしい別れとなっている。大した話じゃない、大仰なコマ使いがされるわけでもない、やっぱり淡い。
ただそれでも、っていうかファンじゃないし、今までほぼ読んだことがなくても、泣いてしまう。濃いラブストーリー漬けになっている我々なのに、こんな薄味でピュアな「恋のものがたり」は心をうつ。
また、みつはしちかこ先生(73歳)が病に倒れていたことが綴られており、自身が指摘しているとおり、“描けなくなってしまって”からのタッチの違いだったり、40年間同作品を担当した編集者氏の言葉だったり、なによりも先生の後記、とにかく泣きどころの多い一冊。原稿書きながら、グスッとなりました。
※追記記事「「小さな恋のものがたり」サリーのモデル亡くなっていた みつはしちかこ先生のエッセイに」
文/高野景子
日本で1番うまい豆腐料理は高円寺の「スタミナ豆腐」に決定! 豆腐の味わいくつがえし超ジャンク!
■高円寺ではツチノコ扱いの激うまメニュー
東京のオシャレタウン高円寺で、ツチノコやネッシー級に「幻のメニュー」と言われている、ある名店の料理がある。実際、食べログでもグーグルで検索しても出てこないほど。それはローカルなお好み焼き、もんじゃの店「浜作」が出している「スタミナ豆腐」だ。
筆者にこの店のメニューを教えてくれたのは、街ブラ系のコンテンツを作っているテレビ番組のディレクター。人気アイドルグループをお忍びで連れていった時も、店のおばちゃんに断られてしまったという。政治家でも芸能人でもありつけない、レアメニューなのだ。
「浜作のスタミナ豆腐は絶品です。ただ、作るのに時間がかかるために、お客が多いと出さないんですよ。おかみさんがほぼ一人で切り盛りしているので。ただ、味はどぎもを抜かれる味なんですよ」と、ディレクター氏が熱弁するので行ってみた。
■優しいおかみさんが作る衝撃の美味さ!
日曜日の夕方、浜作のオープンを狙って店に滑りこむ。古い店構えで、油と煙ですすけたメニューのはりがみは、丸文字がかわいい。すてきなお店だ。たしかに件のメニューには“忙しい時には出せない”と書いてある。ビールを頼んで、「スタミナ豆腐ください」と頼むと、おかみさんがニッコリ「ハイ!」と。やった!
ちなみに筆者のあとから男性の2人組が入ってきたので、ギリギリセーフ。で、気づいたのだがおかみさんは丁寧かつ職人気質なために、たしかに全てのメニューが出てくるのがゆったりとしている。男性客たちのお好み焼きがでるまでにも、20分ほどかかっており、まるで鰻屋にきているような時間感。
とはいえ、座敷でゆっくりくつろぎビールを飲んで、店に置いてあるゴールデンレトリバー犬の専門誌(!)を読んでいるだけで、楽しい気分になってくる。厨房の方からは肉と油のまじった匂いと、ジュージューという音がして、もうワックワク。
■美味さの過剰さのさきに天国を見た!
注文してから20分ぐらいたって出てきた、スタミナ豆腐は想像もしないものだった。きゅうりの千切り、分厚い豚のバラ肉を炒めたものがのっている冷奴、これが正体。肉には「甘い!」と言いたくなるほど甘っ辛い味付けになっていて、おまけにうま味調味料でブーストされているために、食べると目から星がでるほど、美味い!
そんな過剰な美味さを、冷たい豆腐とキュウリがうけとめるという、実に不思議な構成だ。
素材の味がどうとうか、そういうのは真逆のベクトルの味なのだ。美味さに美味さをどんどん足していく、そんな幸せな味がした。
美味しい厚い豚肉に、“日本のクラシックな美味い味”である甘っ辛い味付けをこれでもかと、さらに美味しくするためにうま味調味料をガッツリ。足し算どころかべき乗な美味さとなっている。
おばちゃん×家庭料理×化学調味料はてっぱんの味、だなあと。
■超ゆったり気分で行くべきお店
「スタミナ豆腐が食べられなくても、20分ぐらいゆっくり待ちながら食べるお好み焼きやもんじゃは絶品。行くときは、食べれなくてもいい、ゆっくりでオッケー、おかみさんをサポートする、これを踏まえて行ってほしい」(前出・ディレクター)
行ってみると、その言葉はどれも納得。すてきなお店で食べる、ものすごくアッパーなスタミナ豆腐、いつも食べられないのは惜しすぎる!
文/関本尚子
キス顔ブサイク、あなたは大丈夫? 恋愛未経験者が陥りがち、キスのNG顔
週末ともなればデートしてあわよくばキス、そんな予定の人もいるだろう。だが、ちょっと待ってほしい、あなたのキス顔、ブサイクになっていませんか? キスをする時には目をとじているだけに、自分がどんな顔をしているか知らず、相手に「うわっ、ブサイク…」と思わせている可能性がある。
そこで男性女性にどんなキス顔がブサイクと思うかヒアリングしてみた結果をお伝えしよう。
■唇を突きだしてキス
「いかにもキスになれていないって感じがして、ドン引きです」(32歳 ♀ 秘書)
「顔がいまいちの男が目を閉じて口を“ム〜”とつき出すと、ほんとにバカみたいな顔になる。好きな人でもなえますね」(25歳 ♀ OL)
「プルプルふるえが入っていたりすると、もう最悪。死ぬ寸前の魚みたいでヤバい」(26歳 ♂ 銀行員)
■口が半開きでキス
「目をとじて口が半開きって、一番のまぬけづら。本人は色っぽいつもりなんでしょうが…、よけいまぬけ」(33歳 ♂ マスコミ)
「おまけに息の匂いが直できますからね。相手の口臭がすごくって、激萎えしたことがあります。それ以来半開きでキスしてくる人はトラウマ」(21歳 ♀ 学生)
「口半開きの顔がすてきにみえるって、イケメンと美女だけですよね。よけいキツくみえるからやめてほしい」(27歳 ♀ 美容師)
■目を開けてキス
「ブサイクというか、もはや怖いですね。食われるんじゃないかと思っちゃいます」(29歳 ♀ 銀行員)
「恋愛経験ない人にかぎって、ガン見してきますよね。そのドーテー感もいや」(31歳 ♀ 漫画家アシスタント)
「こっちが目をとじてるのに、自分だけ目をあけてくるその心根がいや」(33歳 ♀ 広告代理店)
というわけで、ふつうに目をとじて、口をかるく閉じてというのがいいようだ。恥ずかしくて練習をおこたりがちなキス顔は、自己チェックと練習が必要なようで。
文/関本尚子
激安居酒屋の汚い「バケツ・ビール」に注意 客の飲み残しを集めた不衛生ビール
「僕が去年まで働いていた激安カラオケでは、客のビールピッチャーの残りをバケツに入れておいて、それをまたくんで出していましたね」(元飲食店店員)
昔から飲食店に伝わる「バケツビール」というものを知っているだろうか。
■昔からあった偽装の手口
先ほどの証言のように、飲み残しを集めておいて、泡などをたして再び客に出すというものだ。泡だけたす、炭酸もたすといった様々な手法が存在するとも言われている。さきの店では残しを集めたものと、新しいものをハーフ&ハーフにして、出していた。
「うちのチェーンではオーナーの指示でした。なので、なぜか酒を作るところには社員を配置しており、バケツビールしているのを知っていたのは一部。まあ、実際はみんな知ってましたけどね(苦笑)」(前出・店員)
■バケツビールは“合法ドリンク”?
客の飲み残しをすべて集めていたわけではなく、あくまでピッチャーの余ったものだけを集めていたというが、客サイドからすればたまったものではない。07年に起きた料亭・船場吉兆の賞味期限切れや産地偽装事件では、使い回しにも注目が集まった。
だが、むしろ競争が苛烈になってきているため「そういったモラルない行為は実は、水面下では多数横行している」(飲食店コンサルタント)という話もある。これはモラルではなく、違法なのではないか。
「船場吉兆と同様、現状ではこれを罰する法律はない。詐欺罪などで考えていくこともできるが、現実的ではない。バケツビールをするような小中規模の飲食店であれば、大きな問題として取り上げられる可能性もひくい」(弁護士)
■泥酔した客を選びマズさを気づかせない
しかしバケツビールならば味も落ちるのは確実だし、それに気づかない消費者でもないだろう、と思うがそうではないという。「遅い時間で、泥酔している客を狙って出していた」(前出・店員)そうなれば、気づきようもないのが実情。
われわれが酔っ払って飲んでいる、激安店のビールやアルコール、その味には要注意だ。
文/鷹村優
関ジャニ大倉と熱愛で芹那「資産45億円セレブ」の可能性 ジャニオタが「鳥貴族」で涙酒で大荒れも?
本日発売の『フライデー』(10/10号)で熱愛をすっぱぬかれた、関ジャニ∞大倉忠義(29)とタレントの芹那(29)。大倉が暮らしている都心の高級タワーマンションに、彼女が出入りしている姿が、同誌には掲載されている。
芸能界イチのモテ女としてブレイクしたものの、最近では鳴かず飛ばずで“劣化”“消え気味”などと揶揄されることも多かった芹那だが、一気に“勝ち組”への階段をのぼる可能性も出てきている。そのわけは、大倉の家業。
大倉の父親は、有名焼き鳥チェーン「鳥貴族」を経営する大倉忠司氏。同社は今年7月10日にジャスダックに株式公開、現在株価は6100円をつけている(9月26日正午時点)。現時点での大倉家の総資産は60億円超。大倉自身は1万株保有しており、保有自家は6100万円。
芹那が大倉とゴールインするのであれば、とんでもない玉の輿となる。大倉がジャニーズをやめたとしても、かねてから切れ者と言われてきただけに、後を継ぎ、財界のスターになる可能性も。そうすれば芹那は、そこいらの芸能人が辿りつけないレベルのセレブへと。
「たっちょん(大倉の相性)は、恋愛の“回転率の早い”と言われているだけに、芹那と1年半も続いていたという事実が、まずびっくりです。本当に結婚する可能性もあるのではないかと、ファンは心配しています」(エイター歴3年のファン)
とはいえ、そうそう簡単に結婚を許さないのがジャニーズ事務所。それだけに、2人が突然ゴールインすることはないだろう。だが、これまでに熱愛を報じられてきた芸人たちよりも、人気も資産も倍々の大倉を射止めただけで、やっぱり芹那はただものじゃない。
「今夜は鳥貴族に行って、ジャンボ焼き鳥食べながらくだをまくエイター(関ジャニファンの愛称)がたくさん見られると思います。この一串のわずかなお金が芹那に回るとしても、それでも通ってしまうのが、ヲタの悲しいところなんですよ(苦笑)」(前出・ファン)
本日の夜の鳥貴族は、ちょっと荒れる?
文/原田大