「プロジェクト管理freee」にコロナ禍の中、注目集まる 工数入力の自動化など、リモートワーク企業にも有効

0

freee株式会社が4月20日より、新サービス「プロジェクト管理freee」の提供を開始した。プロジェクト(案件)型ビジネスの工数管理・収支管理の効率化を行うサービスで、リアルタイムで予算やメンバーの工数、予算消化状況を確認できる。

「Google カレンダー」「人事労務freee」といったツールと連携可能で、日時と作業内容を提示して工数入力を削減することもできる。月額利用料は1ユーザー1500円(年間契約が必要)。

新製品「プロジェクト管理freee」の発表会は、新型コロナウイルスの状況をふまえ、オンライン会議ツール「Zoom」を利用して行われた。freee社は3月初頭から原則として出社禁止措置をとっており、佐々木大輔CEOをはじめ、登壇者、広報担当者もリモート形式での参加となった。

発表会自体がそうだったように、現在のコロナ禍のなか、多くの会社がリモートワークを採用。そして実際にプロジェクトの工数・収支の管理には大きな混乱をきたしていると言われている。それだけに興味深い新サービスだ。

ブロジェクト型ビジネス管理の3つの問題点

同社によれば、プロジェクト型ビジネスの管理に3つの問題があるという。第1は、工数管理のデータ入力がメンバーの負荷になっているということ。freeeによると、67.2%の企業がExcelに手入力で行っているという。またメンバーに入力を徹底するよう周知させるといった労力も発生する。

そして第2の問題は、入力の遅れや忘れが続くことにより集計作業が煩雑化し、工数管理全体が膨大な労力を必要とすることだ。さらに第3の問題として、収支管理が遅れることで実際の作業状況と収支状況が乖離する危険性も出てしまうことも挙げられる。

この新サービス「プロジェクト管理freee」はこれらの問題を解決するためのツールだ。

一般的なプロジェクト管理において、「何を、いつ、どれだけ、誰と」といった工数データを、担当者がExcelなどのツールに手動で入力していく。

それに対して「プロジェクト管理freee」は、勤怠管理ツールや「Google カレンダー」「Microsoft Office 365 Outlook」と連携。たとえば、Google カレンダーの入力内容を「プロジェクト管理freee」と同期させ、タグ機能で業務の内訳を付加するといったことができる。

登録データはリアルタイムで反映されるため、これまで難しかった日次・週次単位での細かい進捗管理も行うことが可能となる。同社の勤怠管理サービス人事労務freeeとも連携しており、入力した勤怠データをプロジェクト管理freeeにひもづけることもできる。

プロジェクト管理freeeは周辺領域へも拡大

同社によれば今回の新サービスは、プロジェクトの収支管理に特化しているが、今後はその領域を乗り越えたものを目指しているという。他社ツールとの連携を強化し、プロジェクトのタスク管理、ステータス管理などができるようになるということだ。

そうすることで、利用する企業は、社内の人的リソース状況を正確に把握することができ、仕事の受注管理も容易になる。それにより収益機会をあげることができる。またクライアント側にとっても、計画的にプロジェクト型ビジネスを利用できる。

freee社はこれまで、会計・人事労務などバックオフィス業務支援サービスを展開してきたが、今回の「プロジェクト管理freee」によりフロントオフィス業務支援にも展開してきただけに、今後の動きに注目が集まっている。