史上初!熟成ホップ由来の苦味酸で脂肪にアタックできる『キリン カラダFREE』

ダイエット中や制限中の気になるものは全てゼロ

お酒じゃないので軽減税率対象!

熟成ホップの苦味酸を機能性関与成分として使ったのは史上初
同メーカーでは、難消化性デキストリン(食物繊維)配合で脂肪の吸収を抑え、糖の吸収をおだやかにする機能を持った、ノンアルコールビールテイスト「パーフェクトフリー」が発売されている。こちらは脂肪の吸収を防ぐ機能だが、『キリン カラダFREE』は吸収してしまったお腹周りの脂肪を減らす機能。なかなか減らないお腹周りの脂肪に、ビール気分を味わいながらアタックできるなんて、ダイエット中の人には朗報だ。
ビールの雰囲気に近い、多機能なノンアルコールビール
それでは実際に飲んでみたい!

パッケージは3色に分かれているが白がベースで爽やか
缶を開けると、甘めのフローラルとも取れる香りがした。ノンアルコールビールテイストや第三のビールには、花や果実のような少々甘めの香りがあることが多い。

独特な甘味のあるフレーバー
グラスに注ぐと、炭酸の弾ける音と共に軽く泡立つ。泡立ちは悪くない。色は琥珀に近い黄色味で、ビールに近い印象だ。

シュワシュワとした音が、しっかりとした炭酸を感じさせる

思いの他しっかりとした炭酸がキレのような役割をしている
一口目に感じた甘味と香りが気になった記者だったが、飲み進めていると徐々に慣れてきた。慣れると後味の苦味が強くなる。炭酸の刺激と苦みを喉で味わっていると、甘味が気にならなくなり、アルコールフリーなことを一瞬忘れかけた。

甘みのある香りで、普段チューハイを好む人にも良さそう

風呂上がりや帰宅後にとりあえずプハー!より食事と一緒に雰囲気を楽しむのが良さそう
【関連記事】
■うまくて意外!売れ行き好調の内臓脂肪も減らす『からだを想うオールフリー』を飲んでみた!
■一番搾り製法をノンアルで!? 『キリン 零ICHI(ゼロイチ)』が挑んだビール味の限界を飲んだ!
■『キリン一番搾り生ビール』発売30年目を目前に1年半でリニューアル! 何が変わった、どう変わった!?
■『頂〈いただき〉』なにかと話題の新ジャンルはガツンと飲みごたえある本格派の酒だった!
■【飲み比べ】新商品『超芳醇』と『匠の冴(さえ)』が加わった『一番搾り』ブランド。美味しい1杯を求めて3種飲み比べ【比較】