同志社大学「The Institute for the Liberal Arts(国際教育インスティテュート、以下ILA)」は豊島株式会社が展開するオーガニックコットンブランド「オーガビッツ」を、オリジナルグッズのバッグに採用した。
同志社大学は、ILAなどで国際教育を進めており、国際的・環境的視点から今回の決定を行っている。ILAとは、さまざまな国や地域からの留学生と日本人学生が文系6学部を横断して共に英語で学ぶ、同志社大学の教育課程で、国際主義を推進するオリジナルの取組。
また同志社大学では、2018年に、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力するとした「環境宣言」も制定している。
今回、ILAの国際的な視点および、近年特に高まる環境保護の視点から、オーガニックコットンの社会的価値を認識、オーガニックコットンの普及を通じて、原産国農家やNPO法人を支援し、一枚の服を通して日常的に参加出来る社会貢献として拡がる「オーガビッツ」を採用。
国内外のリクルーティング・フェア等で使用・配布するオリジナルノベルティの布製バッグに使用するという。
Related posts:
アートネイチャーのカットボランティアの事例に見る「プロボノ」活動 23年間続けてきた技術を生かし人を生かす企業CSR
ふるさとチョイス大感謝祭が盛り上がる背景 返礼品ありきでない自治体と寄付者のコミュニケーションの場に
キリンビバレッジ、子供の成長支援する「ゲンキリン プロジェクト」始動 サッカー日本代表選手と小学生の交流イベントも
ヘルプマーク・ヘルプカードのPR、京王駅伝フェスティバル、明治安田生命J1リーグ第33節でも実施【SDGs・CSR】
「ワンダーメイクフェス」は子どものプログラミングとロボットの発表会! IT×ものづくりの祭典は11月9日と10日に開催
丸井グループ、九州レインボープライドのメインスポンサーに【SDGs】