歩いているとちょっと汗ばむようなこんな日には、冷やし中華食べたい人も多いはず。だけどまだ「はじめてないよね、残念」なんて思ったあなた、実は今日からラーメンチェーン日高屋が「冷やし中華はじめました」!
■麺に好きなだけ具をのっけて食べる
これは日高屋が例年リリースしている、黒酢しょうゆ冷やし麺(510円)。冷やし中華をあえて、具材と麺を別皿に盛ることにより、つけ麺風にも見えるというメニュー。麺には黒酢がきいてコクのあるつゆがかかっており、酸味が涼をよぶので熱い日にもピッタリ。
■ハムに玉子にきゅうりに…具材もたっぷり
冷やし中華って、街の中華屋さんやラーメン屋さんで食べると750円とかしかてけっこう高いけど、日高屋のこの“冷やし中華”は値段もほぼほぼワンコイン。おまけに玉子焼きの細切り、ハム、きゅうり、わかめ、どれもたっぷりついてくる。ちなみに麺の量もけっこう多め。だからお腹にしっかりたまって“冷や中”にありがちな物足りなさは全然ない。
■朝から食べるのもオススメ
筆者は自宅から駅まで20分くらいかけて歩いているのだが、今日は天気がよくて朝から汗をかいてしまった。そこで「ぉおお」と思って、朝イチからこれを食べたのだがもう最高。朝の食欲がない時も、冷やし中華の甘酸っぱいつゆが食欲をかきたててくれるから。
冷やし中華の美味しい季節は、もうはじまってますよ!
文/関本尚子
Related posts:
『ローソン・今週の新商品』みんな大好きスヌーピーが食べられる!?「食べマススヌーピー」シリーズ発売!
マクドナルド朝メニューがラーメン二郎化 1000キロカロリー超えも!!!
旧リッツを完コピ!? 再現!?『ルヴァンプライムスナック』を「ルヴァン」と食べ比べ。YBCにも真相直撃!
一口噛むとマンゴーの王様「アルフォンソマンゴー」のうまみジュワー! ピューレたっぷり『コロロ マンゴー』は食べ方いろいろ!
【本日発売】ラーメンでももちもち&プリプリか!?『ラーメンモッチッチ ワンタン麺/野菜タンメン』を検証
【本日発売】生姜の辛味と強炭酸で刺激度をさらにアップさせた無糖炭酸の急先鋒『サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー』がちょうどいい理由!