
だが、実際には「お客が勝手に焼かずに食べた」という形で、事実上生レバーが食べられているのが現状だという。保健所職員によれば「あくまで自己責任という形で、牛の生レバーが食べられているという情報が寄せられています。主に焼肉店が多い」という。
実際に焼肉マニアの知人に話を聞いてみると、人気のある店などにその傾向が高いという。
「人気店の方たちは新鮮で衛生的なものを出しているという自負が強いだけに、厚生労働省の措置に反感を持っている人も多い。そういう店では、ふつうのレバーと、『特上』や『新鮮』などをうたったレバーの2種類がある場合も。そういう時に後者の方は、生で食されることが多い。実際は新鮮だろうがリスクは免れないんですがね…」(情報誌編集者)
この知人によれば、「あまり焼きすぎないでください」と言われる場合も、“符牒”なのだという。彼が抑えているだけでも、東京の10店舗以上で牛の生レバーが「客の自己責任」というエクスキューズのもと、提供されているという。
実際筆者も台東区のある焼肉店に連れて行かれたところ、レバーが提供される時に店員さんに「いやあ、生で食べちゃうお客さんがおおいんですよね〜」と思わせぶりに言われた次第。取材だったので当然食べなかったわけだが。また周囲では美味しそうに生レバーに舌鼓を打つ人たち多くいた。だが、繰り返しになるが、牛レバーを生食することには致命的なリスクがあることも、覚えておいていただきたい。
文/原田大
Related posts:
【本日発売】先祖返りかセルフカヴァーか、日本国民お馴染みのカレー味で仕上げた『日清カレーメシ カップヌードルカレー味』を本家と食べ比べ!
『ケント・エス・シリーズ・スパーク・メロー・5・100・ボックス』ベリー系のフルーツメンソールが女性層に似合う潰して味を変えられるカプセル搭載たばこ!
コロナの中でも飲食店舗の売上増やす「シェアリングブランド」 下北沢の人気店「もつ小屋」は“シェアブラ”で急成長
カレーの成分に記憶消す効能か 失恋や失敗したらカレーのヤケ食いが効く?
『セブンーイレブン・今週の新商品』あなた好みの香りはどれ?3種類のあったか~い蕎麦新発売!
『セブンイレブン・今週の新商品』フィッシュバーガーやもちもちリングが全国展開


