その店は渋谷にあった千代松というラーメン店だ。JRの高架下にあり遅くまで営業しているために便利で、筆者としては別にマズいとは思わないそこそこの店だったのだが。食べログで見てみると、そのスコアは2.68! 食べログで調べてもそうそう出てこない点数だ。
「つけ麺のスープがすっぱい」「麺がちょっと」「この味でこの値段じゃ」といった意見なども見受けられるが、筆者が食べた感想では「まあそんなにマズいとか悪く書くほどじゃない」ぐらいのところだった。むしろ夜中の2時ぐらいに酔っ払って入る時、妙に居心地の良い店だったのだが。
「とはいえネット上の評判はかなり影響しますからね。そういうサイトが悪いわけじゃなくて、むしろ店のダメージも考えずに無思慮に書き込む自称グルメな人たちが一番タチがわるい。口にあわなかったなら書かなきゃいい。店員にいやな思いをさせられた、とかでしたら別でしょうが。味は個人の嗜好によるものですから」(グルメ雑誌ライター)
実際にはネット上での風評被害によるものではなく、高架下の改装のために閉店したという話もある。インターネットでグルメの格付けをするということ、について深く考えさせられる店、という意味でも残念な閉店だ。
文/鷹村優
Related posts:
秋元康公認「CGB41」とは?クリーム玄米ブラン『抹茶のブラウニー』『苺のブラウニー』新発売で、話題の瀬戸内アイドルとコラボ中!
体の内側から香る!?サプリメント『スルスルローズの香り』で密かに体臭・口臭ケア!
噛み応えハードな強弾力『バウンドロックグミ(コーラ味)』だから歯科治療中の人は細心の注意を払うべき!
無調整なのに飲みやすいって本当?『スゴイダイズ プレミアム ゆきぴりか200ml』を豆乳嫌いの記者が実際に飲んでみた!
カレー屋の女子店員が語る「モテる男のトッピング」を食べてみた 「ライス普通ルーダブル」→女性からの視線が…
中国の給食、芸術が爆発すぎて話題 緑のとぐろをまく謎の物体が、ご飯の上に…