だが、くまモンは海外ではちょっと色物として見られているのをご存知だろうか? 海外のインターネット上では、くまモンは「悪魔崇拝者」であるとネタにされてしまっているのだ。
検索サイトで「kumamon satanist」など検索すると、くまモンの写真に「WHY? FOR THE GLORY OF THE SATAN OF COURSE」、つまり「なぜって? もちろんサタン様の栄光のためだ!」という意味の書かれた、ちょっとかわいくて怖い写真がたくさん出てくる。中には911のテロと組み合わされた悪質な写真まで…。
「くまモンという名前が『デーモン』、つまり悪魔に似ているということや、よく見ると目が怖い(笑)ということなどが理由のようです。まああくまでネット上でのネタとして広まっているだけなんですが、英語圏進出するにはちょっと名前が悪いかも知れませんね」(キャラクタービジネスに詳しいライター)
可愛らしいくまモンが、まさかデーモン扱いだったとは。でもたしかによく見るとくまモンの目って怖いですよね。
文/編集部
Related posts:
カレーうどんパンが衝撃の美味さ! 焼きそばパンに圧勝、惣菜パンシーンに波乱の幕開け
白馬村の観光は、オールシーズン魅力が違う 知られざる春夏秋の魅力(宿泊、グルメ、アクテビティ)
限定発売バーガーキングの香水を試してみた 身体がカレーの匂いになった…!!! ハンバーガーじゃないのか!!!
ロッテリア天然エビ1.5倍の新エビバーガーがプリプリすぎ!!!! 濃厚ソースの合間から強烈な海老ボンバーな美味さが出現…まるでマジック!!!
ラーメンの10回ローンサービスがスタート! 750円のバカ高ラーメンでも75円の10回払いに
13歳の万引き少女、スーパーが檻に入れてさらしもの 非人道的か、当然のむくいか議論よぶ(南ア)