緑色と言ってもパッケージが緑色なだけであって、飲料の色自体はそうではなくて普通の黒褐色。この新コーラは南アメリカ原産の植物ステビア由来の甘味料を使っており、その自然感をだすために、緑色のパッケージとなっている。
アルゼンチンとチリだけでテスト発売されていたため、その味については諸説が浮上していた。中にはドクター・ペッパー系のクスリっぽい味という噂も…。ただしよくよく調べてみると、ほとんど普通のコーラと味に違いはないらしい。
このコーラは従来のコーラより約30%のシュガー&カロリーオフとなっているため、身体への負担は軽いというのがウリ。しかしだったらコカ・コーラZEROを飲めばいいのでは? という指摘もあるが、はたして市場に根付くかどうか。
パッケージの色も我々からすると抹茶のような色で、ちょっと微妙な印象だ。でも、飲んでみたいのは間違いありません!
文/編集部
Related posts:
豆乳は飲みにくいという定説を覆した元・紀文豆乳がさらなる変身! 『焙煎大豆無調整豆乳/調製豆乳』の実力検証
【ギフト対応】珈琲通もスイーツ好きもうならせる『氷温熟成珈琲ゼリー』なら、贈った相手は喜ぶ一方なのか!?
『ファミリーマート・今週の新商品』RIZAPスイーツやけものフレンズのじゃぱりまんが登場
己れのところまでひっぱれ! 納豆とサバのハーモニーで食べる山形のパーティー郷土料理をアレンジした『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』!
サラダがおかずに!?たまねぎの甘みと食感が楽しめる『OKAZU SALAD Dressing クリーミーたまねぎ』
うどんの天下一武道会「U-1」グランプリ開催 全国の人気うどん店が東京集結、うどん国の頂点きめる