年間アーカイブ 2019
話題の軟骨成分「プロテオグリカン」配合の機能性表示食品『ヒザ潤滑源』は、ヒザが“心配”なあなたの健康を支援
その名もズバリ『ヒザ潤滑源』である。つまりヒザの潤滑の源となるもの。人間の体重のほぼ全てを受け止め、常にそれを動作させているヒザ関節は、大きな負担のために疲弊し、年とともに動作をスムーズにする軟骨がすり減っ ...
春はすぐそこ!『ポッキーさくら抹茶<9袋>』は和テイストでさくら×抹茶の風味がたまらない!
言わずと知れた国民的人気菓子「ポッキー」。1966年に誕生してから、スタンダードな「ポッキー チョコレート」をはじめ、アーモンドやイチゴを使ったものなど現在までに様々なフレーバーが発売されてきた。今回登場し ...
[マウントジーンズ那須]犬と飼い主がゲレンデを走るスノードッグトレイルランレース大会が開催
ペットツーリズムの促進目指し開催
犬と飼い主が楽しめるアクティビティの大会、「第1回那須スノードッグトレイルランレース」が行われ大いに盛り上がった。
2月17日(日)に「マウントジーンズ那須」(栃木県那須郡那須町大島)で開催された同大会は、雪の積もったゲレンデを犬と飼い主が一緒に走り抜くというもの。飼い主がペットを伴った旅行や観光を行う「ペットツーリズム」の促進を目指し、同スキー場とワンコネット那須協議会が合同で開催した。
マウントジーンズ那須のふもとからゴンドラリフトで登った山頂が会場となり、コースは約1キロ。踏み固められたところもあれば、ふかふかの新雪が積もったところもあるという、バラエティに富んだもの。山頂からの絶景や美しいブナ林を横目に、真っ白な雪のコースを愛犬と一緒に走ることができる。
また今回のルールとしては、スノーシュー(かんじき)を履いた飼い主たちがリードをつけた愛犬とともに走る。また小型犬、大型中型犬の部など3部門に分かれて実施した。
40頭の愛犬が飼い主と雪上を疾走
全国からは約40匹が参加し、その飼主や観客を含めれば100以上となり、会場を大きな熱気に包まれた。
1キロのコースというと一見短くも思えるが、ふかふかの雪を走る箇所などはかなりの体力を要し、多くの飼い主たちが苦戦。その一方で、多くの愛犬たちはみな楽しそうに雪の中を駆け回っていた。全部門含めて全員が見事に完走。参加者の多くはゴールした後、雪に倒れ込みながらも楽しそうな笑顔を見せていた(多くのワンちゃんたちはまだまだ余力十分だった)。
ワンコネット那須協議会によれば、那須には飲食店や観光施設が70施設以上もあり、ペットツーリズムの先進地域。またマウントジーンズ那須も積極的に推進しており、ペットと一緒にゴンドラリフトに乗れる他、冬のスキーシーズンだけではなく、春夏もドッグランを楽しむことができる。
今回の大会を通じて、那須が飼い主とペットがともに旅を楽しむことができる場所だということが、多くの参加者に伝わっただろう。
まだ今後の大会予定は決まっていないというが、多くの飼い主の笑顔と、愛犬たちの楽しそうな様子に、次回大会も期待できそうだ。
ふるさと納税の新しいありかた「きふと、」に自治体の注目集まる 寄付金は社会的弱者に使われる
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンク(東京都目黒区)と群馬県前橋市、岩手県北上市の3者が、ふるさと納税の返礼品問題に一石を投じるプロジェクトを共同で発足させた。
これは思いやり型返礼品プロジェクト「きふと、」。寄付の見返りにもらえる返礼品が、納税者への直接的な見返りにならないというもので、「自分のため」ではなく、身体障害者や貧しい子どもたちなど、困っている「誰かのため」に車椅子や食料品などを届けるという。
ふるさと納税といえば、大阪府泉佐野市が「100億円分のAmazonギフト券還元キャンペーン」をはじめ、総務省と対立を深めるなど、何かと問題になっている。そんな返礼品問題に対してのアンチテーゼとなる形だ。
本来のふるさと納税のあり方に立ち返る
今回のプロジェクトについて、山本龍・前橋市長は「正しい善意を横に広げていきたい」と語り、高橋敏彦・北上市長は「これから『きふと、』の取り組みを通じて、本来のふるさと納税のあり方に立ち返り、この動きを全国に広めていきたい」と語っている。
「きふと、」に参加するためには、総務省による通知を遵守していること、自分のためではなく誰かのための返礼品であること、などの要件を満たす必要がある。
現在の返礼品問題の根本には、総務省が自治体に求めてきたガイドラインに対して、自治体が応じる義務がなかったことがあげられる。総務省はこれまで「返礼率は3割以下」「返礼品は地場産品」としてきたが、いまだ従っていない自治体も数多く存在。
そんな現状だけに、今回のプロジェクトが全国の自治体にどう受け止められていくか注目が集まっている。
2019年度中に100以上の自治体参加を目指す
2月18日、東京都内で上記三者が行った会見では、参加自治体を今後募り、2019年度中に100以上の自治体を加えるとの目標を提示。
前橋市は2017年7月から、北上市は2018年11月から、寄付金を高齢者の送迎支援や車椅子の寄付に使うという取り組みを実施しており、トラストバンクを通じて全国の自治体にも呼びかけていくという。
今回「きふと、」プロジェクトに参加した自治体は、ふるさとチョイスの特設ページで告知や共通ロゴの使用などが可能になり、またふるさとチョイスでは、4月上旬にはこのプロジェクトのカテゴリが追加されるという。
お茶でスッキリ、冬ダイエット!?24種類の自然植物配合『黒モリモリスリム』プーアル茶風味を飲んでみた!
健康維持やダイエット、美肌づくりのための”毎日スッキリ”は、自然美容健康茶のパワーを借りよう! クチコミで人気が広がっている『黒モリモリスリム スラッと黒茶ブレンド<プーアル茶風味> ...
コントの小道具のような見た目だけれどきちんと美味しい『カルビー コ~ン コーンあじ/チーズ味』!
さながらコント、もしくはアニメ劇中で使用されるフェイクのパッケージのような見た目なのが『カルビー コ~ン コーンあじ/チーズ味』。まだ関東、中部、東北という限られた地域での発売のみだが、そのシンプルな美味し ...
『セブンーイレブン・今週の新商品』ジューシータルタルフィッシュバーガーが登場
『セブンーイレブン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年2月19日(火)から順次発売される商品は、ジューシータルタルフィッシュバーガーが全国に登場。 新味ハンバーガーが全国に登場 ジューシータルタルフ ...
『ローソン・今週の新商品』ハローキティコラボの中華まんやスリーブ付きカフェラテが登場
『ローソン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年2月19日(火)から順次発売される商品にハローキティとのコラボ商品が登場。 ハローキティとのコラボ商品がたっぷり ハローキティまん(アップルカスタード味) ...
たこ焼はソースまでこだわってこそ完成!大阪産本醸造醤油とダシをきかせた甘辛『たこ焼ソース』を試食!
大阪と言えば” たこやき ”。大阪出身の記者がよく聞かれることは「家に、たこ焼機って本当にあるの?」という質問。もちろん家にも1台、実家や祖父母の家にも1台づつあります。最近は大阪でなくても鉄板プレートにた ...
白飯が足りなくなる…! アサムラサキ『麻婆の素』で作る麻婆豆腐に舌も心もシビれる
麻婆豆腐に麻婆春雨、「麻婆」と名のつく料理は美味しいが、自宅で作れる味には限界があると思い込んでいないだろうか。かくいう記者も、その一人だった。この『麻婆の素』に出会うまでは……。 本格的な四 ...