火曜日, 7月 1, 2025

年間アーカイブ 2014

貧乏だとバカになりIQ13低下との調査結果 アル中、徹夜明けと変わらぬ状態

「貧乏しているとバカになる」、米科学雑誌『サイエンス』に衝撃的な研究結果が掲載されて、人々に衝撃を与えている。ウォーリック大学やプリンストン大学の研究者たちが調査したところによれば、経済的貧困を抱えていると、IQが平均13ポイント近く低下するることが判明している。経済的困窮を抱えている人と余裕がある人は、通常の成人とアルコール依存症の患者ほどの差があるということなのだ。 ちなみにどのようにテストしたかというと、経済的困窮を抱えている人たちに、家計などの経済的困難な状態を思い出してから、知能検査を受けさせたのだ。要は貧乏していると、さまざまな心配ごとを抱えてしまい、脳が十分に働かない状態になるということなのだ。その結果、自身の困難な状態を解決しようとすることすら、考えることが出来なくなるという、負のスパイラルに陥ってしまうのだ。 今月の子供の給食費どうしよう、カードの支払催促…どうしよう、家賃はらえない、借金返せるかな…そんな悩みがあると、脳がそれに締められてしまい、他の事を考えられなくなるのだ。 この調査結果に、海外のギーク(オタク)たちも衝撃。「フードスタンプの人たちをバカにするのはもうやめた」「貧乏→バカ→もっと貧乏→もっとバカ→…、俺どうするればいいんだよ!」「貧乏でも悩まなければいいってことだよね」「親に食わせてもらうが勝ちか…」「DQNに説教してもムダってことか」といった声があがっていた。 逆に、経済的困窮状態を抜け出せば、知能は「正常」に戻るとも言える、だがそれが難しいのだ。筆者も自らの身で充分にわかっている話だ…。 文/原田大 参照/the atlantic cities

まきグソ型ケーキが結婚パーティー台無しに 衝撃スイーツが悲劇おこす

ニュージーランドでケーキ業者が作成した「まきグソ型」のケーキが、とんでもない悲劇を巻き起こした。 ミカエラ・ハリス(24)さんのブライダルのため、その妹が、エマ・マクドナルドというケーキ職人に発注。ブライダル当日、サプライズとして開けられた箱のなかには、崩れたチョコレートケーキというよりは、あきらかにそれに似せて作られたものが入っていたのだ。おまけにコーンまで混入した、リアルを追求した逸品。 ケーキ業者が故意だったことは「EAT S***(クソ食らえ)」と書いてあったことからもわかるだろう。 会場では悲鳴が巻き起こり、落ち着いた後も、誰もこのケーキには近寄ろうとしなかったという。めでたいはずの会場は、このケーキの登場以降、一気にお通夜モードに。「会場にはそこはかとなくトイレの匂いがした」という声もある。 それにしてもなぜこのようなことが起きたのか。職人のマクドナルドさんによれば「発注者である妹さんが、どのようなケーキにするのか指示がなかったから」としている。 それにしても、まきグソ型はないでしょう…。 文/田中結子

川崎逃走犯のFacebook情報が流出 女性に暴行のウラでは子煩悩な素顔?

集団による女性への暴行事件などの容疑で神奈川県警に逮捕され、弁護士と接見中だった同市多摩区宿河原、無職の杉本裕太容疑者(20)が、今月7日の午後2時頃に逃走した事件で、県警は容疑者を全国に指名手配した。一夜明けた本日も約4000人体制で捜索活動が続いている。 一方で容疑者の妻のものと見られるブログやFacebookが、インターネットユーザーに荒らされるといった、“第二の事件”も起きている。容疑者が赤ん坊を抱いたものや、妻と見られる女性とホテルでとった局部の見えそうな写真などが、まとめサイトなどに貼られるといった事態になっている。 ブログに書かれていた、妻と見られる女性と容疑者が出来婚することになったいきさつや、放送禁止の生々しい言葉がネットユーザーの関心に火を付けた模様だ。しかし今回の事件に同女性は関係ないだけに、完全な被害者となっている。 文/鷹村優 【編集部pick up記事 副収入で「倍返し」できる? 半沢直樹も驚きの手法とは】

CD売上1000枚でも紅白出られる和田アキ子 芸能界ご意見番の貫禄出演?

2013年の大みそかに放送した「第64回NHK紅白歌合戦」の詳細な視聴率がビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高は北島三郎が紅白卒業を宣言をした際の50.7%、また能年玲奈ら「あまちゃん」出演による特別企画で50%を記録している。 例年を超える盛り上がりとなった紅白歌合戦、しかし、出場歌手を見わたしてみると意外な事実も浮上している。芸能界のご意見番として活躍する、歌手の和田アキ子(64)は、ここ数年のCD売上がはかばかしくないのに、デビュー以来20年以上出場を続けている。 「アッコさんのCD売上げは、ここ数年に出した各作品とも1000枚から3000枚程度。2010年に出した『人生はこれから』は当初300枚程度しか売れず話題になりました。今年出したベスト版も苦戦したようです。往年の有名歌手も『売上げだけなら俺の方が上。和田アキ子より俺を出してくれ』なんて言ってますからね」(スポーツ紙記者) CDも売れない、コンサートもほとんど行わない、それでもなぜ彼女は紅白に歌手として出演できるのか。 「彼女の所属する事務所の力もあるし、その中においても彼女は別格ですからね。プッシュされるのは当然。お茶の間はともかくも芸能界ではやはりカリスマであり、いまだ“ゴッド姉ちゃん”ですから。業界的にも『アッコさんはまあ当然だよね』というムードがあるのは確か。出たら出たでも盛り上がりますからね」(テレビ局関係者) 芸能界における功労者として出演していると思えばまあ納得できるところ。 実際、ご意見番として他の芸能人にダメだししているようなところはさておいて、歌手としては歌唱力も高いし、その才能は素晴らしい。もっともっと歌手活動に専念してほしいものだが、周囲はやはり現状の活躍を求めており、なかなか厳しいようだ。 文/原田大

事故で手が潰れた男性 ハサミ状の手に復元され号泣

中国でなされた衝撃的な手術に、世界の注目が集まっている。昨年12月11日、工員の王さん(18歳)は操作ミスで手を機械に巻き込まれ、ハンマー部分で“叩き潰され”てしまった。指の一部はちぎれ、骨も完全に打ち砕かれる重傷を負う。 湖南省の長沙の病院に王さんははこびこまれ、大手術をすることになった。病院の医師らは手のひらの部分と、比較的損傷の少ない指を使い、大胆な再整形を行う。王さんの手をカニのハサミのような、古いロボット番組「ロボコン」の手のようにして復元したのだ。 年頃の王さんは、カニのハサミのようになった自身の手をはじめて見た時、大きな声をあげて啼いたという。周囲もその悲痛な叫びに涙を流したという。 こちらのサイトから問題の手を見ることが出来るのだが、かなりショックなものなので、閲覧には注意が必要だ(リンク「Factory worker gets new 'pincer hands' after industrial accident left them completely mutilated and severed from his wrists」) 文/編集部

TOKIO長瀬が海外ゲイシーンで大人気に? 元旦放送の『ウルトラマンDASH』の影響か

ジャニーズ人気グループ・TOKIOの長瀬智也(35)が海外の一部の「ウホッ」な人たちの間で話題になっている。なぜ突然、長瀬くんが人気になったのか、それは昨日もお伝えした「変顔GIFアニメ」の影響があるようだ。 この変顔が激写されたのは、1月1日に日本テレビで放映された『ウルトラマンDASH『元日はTOKIO×嵐』」。人気スイーツ店「ル ショコラ ドゥ アッシュ」と「ルフラン ルフラン」が作った靴や額縁そっくりの「そっくりスイーツ」をTOKIOのメンバーが見破るという内容だった。 長瀬くんをはじめ、TOKIOメンバーの城島茂や国分太一もこれに挑んでおり、長瀬くんはドアノブ、城島リーダーは革靴風のチョコ、国分くんは額縁のチョコを「パクっ…」とかじっており、それも同様にGIFアニメになっている。ざっくり言うならば、茶色くて太いブツに、日本が誇るイケメンたちが「パクっ…」とかぶりつくという、そういう妄想を抱いてしまうようなものになっているのだ。 海外の男好きな紳士たちも、このGIFアニメがいたく気に入っているようだ。まあ実際にはスイーツの出来の良さに驚いている人も多いし、単に長瀬くんたちの表情が面白いから人気となっているようだが、“そちらのスジ”にも受けがいいのはよくわかる。 たしかに女の筆者もあらためて見ると…キャーっとボーイズラブ心がくすぐられてしまう。いままで男性向けに女子アナがバナナやアイスキャンディーをそれっぽく食べるシーンはあったが、まさか、我々女性も楽しめるこんなものがあったとは…。 他のジャニーズのメンバーでも、ぜひともこの企画をまたやって欲しいです! (見たい方はコチラのリンクからどうぞ! (もしくは『TOKIO tries to find different realistic-looking objects, that are actually made of chocolate in a room』などと検索してみてくださいね)) 文/田中結子

紅白歌合戦でジャニーズ、EXILE激怒? 大島優子の卒業宣言が思わぬ波紋

2013年の『NHK紅白歌合戦』におけるAKB48・大島優子の卒業宣言が、想像以上に波紋を呼んでいる。今回は北島三郎(77)の“ラスト紅白”であり、EXILEリーダー・HIRO(44)の引退パフォーマンスなど、芸能界的に重要なステージが目白押しだった。 しかしふたをあけてみれば大島がまさかの引退宣言。これによって翌日のスポーツ紙の一面などは、彼女がすべてかっさらう形になってしまったのだ。 「あえて大物たちに挑んだ大島やAKBサイドの意気込みを買いたいというメディアも多い。実際にネタになるのもそちらですしね。ただし、旧来の芸能界の人たちはかなりの不快感を示しているようです」(スポーツ紙記者) 後日にはジャニー喜多川氏も「(北島さんのステージを)もっと盛り上げてほしかった。出演50回というのは大変なこと。その割には(さびしく)終わっちゃったなという」とコメントしている。ジャニー氏がこういった自分の事務所以外のことについて苦言を呈するのは異例中の異例だ。 「HIROさんの素晴らしいラストステージを潰されたとしてEXILE関係者の一部も激怒しているようです。肝心のHIROさんなんかは気にもしていないようですが、さすがの大物ですよね」 こういった事態が、今後芸能界に大きな“内戦”を呼ぶのではないかと不穏なムードも漂っているという。芸能界のドンと呼ばれるような大物も不快感を示したという情報もあるほど。 大島優子はNHKサイドに事前に引退宣言をする説明をしていたというが、食い違いがあったとも報道されており、誤解を生んでいるようだ。紅白を盛り上げるという意味では、大島の行動はアリだし、応援したいところ。しかしそんな彼女と運営の思いとは裏腹に、ひと嵐きそうな雰囲気だ。 文/田中結子

能年玲奈が知念侑李とお食事会で仲良しに? アキちゃんの意外な青春模様

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」を主演、今年の紅白歌合戦でもその魅力を見せつけた女優の能年玲奈(20)。天真爛漫な人柄の通り、メディアが期待するようなスキャンダルもなく、“みんなのアキちゃん”で在り続けている彼女だが、ここにきて意外な噂が浮上している。 「ニコラ時代からの知人である西内まりやちゃんに、ジャニーズとの食事会を開いてもらったという噂があるんですよね。あくまでピュアな会合だったそうなんですが」(女性誌記者) 最近では能年に、共演した福士蒼汰が猛烈なアタックを掛けられているという噂もあるが、彼女はもっと“大物”とくだんの食事会で出会ったという話も。 「能年玲奈ちゃんとジャニーズらがいたという食事会にはHey! Say! JUMPの知念侑李くんも来てたって噂があるんですよ。二人ともいい感じで意気投合したという話もあります、あくまで友達としてでしょうけど(笑)。芸能界が誇る2大うるうる目の玲奈ちゃんと知念くん、くっついたらお似合いなんですけどね〜」(ジャニーズファン) こんな話が一部のファンたちの間で話題になっているというのだ。あくまで友達同士ということならば、両者のファンともほっと胸をなでおろすところだろう。 とはいえ人気がなかった頃の彼女は、ジャニーズ好きの女の子だったというから、アキちゃんファンとしてはちょっと心配。今は日本のトップ女優の仲間入りしたのだから、イケメンにうつつを抜かすこともないだろうが…。まだまだしばらくは“みんなのアキちゃん”でいてくださいね! 文/原田大

TOKIO長瀬智也の変顔が海外で人気に 何度も見てしまう中毒性がヤバい

現在海外の掲示板サイトなどで流行しているのが、ジャニーズ人気グループTOKIOの長瀬智也(35)の変顔GIFアニメ。口にチョコレートを加えた長瀬くんが、目玉をかっぴらいた状態でこちらを向くというだけなのだが、何度も何度も見たくなるような中毒性があるのだ。 これは1月1日に日本テレビで放映された『ウルトラマンDASH『元日はTOKIO×嵐』」のワンシーン。人気スイーツ店「ル ショコラ ドゥ アッシュ」と「ルフラン ルフラン」が作った靴や額縁そっくりの「そっくりスイーツ」をTOKIOのメンバーが見破るという内容だった。ただ、この時の長瀬くんの顔が、いつもの超イケメンとはうってかわっての超コミカルなものになっている。 海外のサイトでは「これクセになるわwwww」「このブサイクボーイは誰なんだい」「日本人っていうよりは東南アジアっぽいね」「彼のこの表情はヤバい。アメリカでもスターになれるんじゃないの」などといったコメントが付いて大人気だ。他にも同番組での城島茂、国分太一などのGIFアニメも人気になっているようだ。 本当にクセになりますね、これ…。見たい方はコチラのリンクからどうぞ! (もしくは『TOKIO tries to find different realistic-looking objects, that are actually made of chocolate in a room』などと検索してみてくださいね) 文/編集部

朴槿恵、靖国問題あっても支持率低下が止まらない

韓国・朴槿恵大統領(61歳)の支持率低下が止まらない。東亜日報の昨年12月30日付けの記事によれば朴大統領の支持率48.5%で2週連続で下落している。朴政権としては昨年12月26日の安倍晋三首相による靖国神社参拝があり、この状況を支持率上昇につなげたい思惑があるようだがが、いまだ好転する兆しは見られず、さらに日本への強硬姿勢を見せて、国民の支持を取り付けたい考えだ。 そもそもなぜ、支持率が低下しているのか。韓国の世論調査専門機関「リアルメーター」(代表イ・テクス)が30日発表した12月第4週週間定例の調査結果によれば、韓国で続いている全国鉄道労働組合のストライキによる影響が大きいと見られている。朴大統領の支持率が40%台に落ちたのは、今年4月以降初めて。朴政権が同国で続くかぎり、ますます対日姿勢は硬化するのではないかと見られている。 文/鷹村優
- Advertisment -

Most Read