年間アーカイブ 2013
大阪は日本一カレー屋が多い街だった うどん、たこやきよりもカレー好き?
とにかくカレー屋の多い街
「現在調査中なのでまだはっきりとした数字は出てないんやけど、大阪は日本一カレー出してる店が多いんやで〜」と語ってくれたのは、大阪でタウン誌のライターをやっている友人だ。
彼のところを訪ねて大阪に行ってみたのだが、街を歩くとたしかに多い。カレー専門店も多いし、看板にカレーの文字が入る、喫茶店などの飲食店も多いのだ。
元祖混ぜカレーの店が語る「多い理由」
カレールーとライスを混ぜ込んで、上に生卵を落としたスタイルで有名な大阪・自由軒、同店HPにも同様のことが書いてあり、カレー店の多い理由も説明されている。
「『せっかちな大阪人気質』。ご飯とルウが同じ皿にもられ、それを一気にかき込めるような料理はカレーをおいて他にありません。そんな手軽で、満腹になれるカレーが、大阪人の性格と見事にマッチし、現在のカレー人気に繋がったといわれています」とのこと。
また、大阪人は新しい物好きだから、カレーが日本に持ち込まれるとすぐに広がったという説などを紹介している。
カツカレー発祥の店も大阪?
いずれも俗説の類かもしれないが、カレー屋が多いのは確か。しかも混ぜカレーの自由軒以外にも、元祖カツカレーを名乗るカツヤもある(東京の銀座スイスも名乗っているが)など変化にもとんでいるのだ。
筆者も大阪に行くたびにはカレーをちょくちょく食べているのだが、喫茶店のカレーなんかはこってり煮込んだ欧風だったりして、どれも美味しい。
一説には大阪府民が、うどんよりもたこやきよりも愛しているのが、カレーなんて説もあるので、皆様も大阪に行ったらばカレーをぜひ!
文/紀伊弦太郎
女子必見! 男子が本当は彼女を連れていきたい店とは?
男はいつも悩んでいる
「女子は彼氏とご飯を食べる時、一体どんなところに連れていって欲しいと思っているんだろう?」 これは男子の永遠のテーマ。でも裏を返せば、男には「そんなところにはとてもじゃないが彼女を連れていけないが、本当は行きたい店」というものがあるということ。
今アナタに気になる男子がいるとして、そんな店を知ることができたなら……彼はアナタに心の安らぎを感じるようになり、恋に発展するかもしれない。ということで男子諸君に、彼女がOKなら連れていきたいと思っている店について尋ねてみた。
怠惰系男子は予想通り
「吉野家。どこにでもあるし、速攻食べ終わるし、何より安い」(20代・土木系)
「かっぱ寿司とかスシローとか? 回転寿司は座った瞬間から食えるし、お互い好きなの選べるのがいいよね」(30代・地方公務員)
「行きたい店」なのに積極性が全く感じられない回答で、質問の趣旨を理解していないような気もするけど……「吉野家でもいいよー」という彼女のその一言が、彼の悩める心を軽くすることがあるということは気に留めておいた方がいいかもしれない。
ちなみに、この店のチョイスは単にやる気が無いからではなくて「早く家に帰って2人でまったりしたい」(前出の地方公務員)という理由からだそうだ。少しは見直した?
ガッツリ系男子も想像通り
「すたみな太郎。焼肉、寿司、デザート、とにかく欲張って食べられる系に行きたい。腹いっぱい食える、それ以外に理由なんかいらないでしょ」(20代・大学院生)
「やっぱり食べ放題だよね。料金が決まっているのも安心だし。最近は焼肉だけじゃなくて、イタリアンとかもあるから」(30代・自営業)
男子がデートでの食事で感じる一番の不満は「量が少ない」ということ。この金額を支払えばいくらでも食べてもいいよ、というスタイルは、満腹まで食べられてお財布的にも安心できる。男子にとって食べ放題は、まさに神のシステムなのだ。
知ったか系男子も想定の範囲内
「路地裏にあるしみったれた赤ちょうちんとか。ママの作るおつまみでホッピーとかを飲むのが最高なんだ」(20代・出版系)
「立ち飲み屋。店先に樽とか置いてあって、そこで飲む店とか。グラグラして飲みづらいんだけど、そこがいいんだよね〜」(20代・システムエンジニア)
無理をしている感じが痛々しいが、吉田類やなぎら健壱あたりを信奉し、”場末の居酒屋”にかぶれる男子は意外と多い。
この手の男子は飲み始めると、たいした知識もないのに日本酒のこだわりや豆知識などを延々と語り始める。そんな時は、頷きながら耳を傾けてあげよう。二人の距離がグッと縮まることは間違いない。うっとうしいのは分かるけどガマンガマン。
合わせ過ぎるのも考えもの
いかがだろうか。気になる男子がいたら、先回りして上に挙げたような店でもOKということをさり気なく伝えておけば、誘われる可能性が高まるかもしれない。
ただし、一度連れていって好感触だと、調子に乗って毎回のように”こんな感じ”の店に連れていこうとするのが男子の単純なところ。いざ付き合うことになったら「たまにはそういうところもいいよね」と釘を刺しておこう。
さもないと、デートを重ねるたびにオシャレから遠ざかり、あっという間にアバズレになっちゃうぞ!
文/行方アキヒデ
マック高級バーガーにキャバ嬢げんなり 芸能人に差し入れされて「ウザすぎ」
人気上々のマック1000円バーガー
マクドナルドが起死回生とばかりに発売した1000円バーガーシリーズは、1日限定発売ということで人気になっている。これまでに発売されたのはクォーターパウンダーゴールドリング(7月6日)、クォーターパウンダーブラックダイヤモンド(7月13日)。7月20日にはルビースパークがリリースされる。
キャバクラ界隈では評価は散々?
この高級バーガーの人気を冷ややかに見つめるのは、六本木の人気クラブのホステスAさん(20)。
「ある俳優さんがうちに来た時、ゴールドリングを差し入れで大量に持ってきたんですよ。この俳優さんは刑事ドラマなんかに出演している、けっこうな大御所。すぐ特定されちゃうからあんまり名前は出せないんですが(笑)。でもうちの子たちには超評判が悪かった」
冷めるととにかく美味くない説
物珍しいから、それなりに受けそうなのだが、そうじゃない?
「あれって大口あけて食べなきゃいけないじゃないですか、だから女の子が食べるには不向きなんですよね。お客さんの前でそんなことできないですから。それでボーイさんに切ってもらったら、もうなんかすごいみすぼらしくなって…、おまけに冷めてるから味もキツい。そうやってある意味冷静になってみると、1000円出す価値ってホントにあるのかなーって」
高級バーガーは差し入れ厳禁?
Aさんが言うには、他のお店でもそんなゴールドリングの差し入れがあったようで、いずれもキャバ嬢たちには非難轟々だったんだとか。まあふつうにマックの1000円バーガーを食べる文脈とは明らかに違うのだが、彼女たちの言うことにも一理はありそうな。冷めることを考えたら、知人へのおみやげなんかも控えた方がいいのかも。
ちなみにお店で熱々を食べると超美味いですよ! とはいえ、くれぐれもキャバクラにマックの高級バーガー差し入れするのだけは、お気をつけを〜。
文/春本叡聞
激辛料理をラクに食べられる裏技はバター 乳脂肪が辛み成分をコーティング!
日本人の辛み耐性は10倍増しに
日本人の辛い料理への耐性は、ここ20年で10倍増しになったとすら言われているのだが、とはいえ辛いものが苦手な人もそれなりにいるだろう。一方、蒙古タンメン中本の「北極」(同店で一番辛いラーメン)など、常人が食うにはキツすぎる激辛メニューも、あちこちで見かけるようになった。
それだけに仲間の付き合いなどで激辛メニューを食べなければいけない機会も増えている。そんな時におすすめしたい、激辛料理の攻略法があるのだ!
辛いからと水を飲むのはタブー
まず第一に辛いからと言って水を飲むのだけはダメ、ゼッタイ! というのも唐辛子などの辛み成分は水溶性が低いため、水を飲んでも舌から辛み成分が流れず、よけいダイレクトな刺激がくるとされているのだ。
インドカレーならラッシーを頼め
そこであなたの口を激辛料理から救うのが、乳製品。辛み成分は水では流れないのだが、乳製品の脂肪分には溶けやすいため、乳製品で舌を洗うと辛み成分がよく落ちるのだ。また乳脂肪が味蕾をコーティングして、辛みが舌に届かなくなる効果もあるという。だからインドカレーの店でラッシーが出てくるのは、理にかなっているのだ。
蒙古タンメン中本攻略にはバター!
蒙古タンメン中本であれば、メニューの中に「バター」(100円)があるので、それを頼むとよいだろう。辛いと思ったら、バターを舐めるか、口に含むのだ。一番辛い「北極」「冷やし味噌ラーメン」であろうと楽勝に食えるぞ!
激辛メニューは辛さをエンターテイメントとして楽しむ物なので、こういう行為自体は、激辛ファンから邪道とそしられるだろう。だが、我々常人もこういう裏技を使えば、いままで登ることのできなかった辛みの最高峰まで往くことができるのだ!
文/金大言
アダムとイブが食べたのは禁断バナナ? リンゴじゃない学説にそんなバナナ!
禁断の果実はリンゴじゃなかった?
旧約聖書の『創世記』(2章9節以降)によれば、人類始祖であるアダムとイブは「善悪の知識の木」になっていたリンゴをもいで食べたために、楽園を追放されることになっている。だが禁断の実=リンゴ説はくつがえす説がいくつもあるというのだ。
リンゴは誤訳だったという説も
ジョン・ミルトンの「失楽園」(1667年)ではリンゴとされ、この説が世界に広まったとされる。しかし創世記の原典におけるリンゴは誤訳であるとされており、実際にはラテン語で「善悪の知識の木」の「悪の」の部分にあたる「malus」を、同じつづりの「リンゴ」の意味と取り違えてしまったと言われているのだ。
ナニっぽいのが禁断の果実
少なくとも、リンゴは寒冷な中央アジア原産とされ、エデンの園があったとされるペルシャ湾岸では育たないのである。
ダン・コッペル著『バナナの世界史』によれば、創世記に出てくる知恵の樹の実は、通説のイチジクではなくバナナであったとする仮説があるのだ。またイチジク、ザクロ、ダチュラ、ブドウなどの説もあるというのだが、それにしても説があがっている果物が、どれもちょっとセクシーな形状をしているのが気になるところ…。
実際はイチジクはヨーロッパでは女性のあれのシンボルなんだとか、バナナもそうだよねえ。
文/ケーシージョン坂本
飲食店を困らせる孤独のグルメファン 店員にアームロックかけようとする無法ぶり
『孤独のグルメ』名台詞をブツブツ言う客
「モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず 自由でなんというか 救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで…」
これは人気漫画『孤独のグルメ』の一節だが、漫画ならいざしらず、こんなことを本当に言ってしまうおかしな客が増えているというのだ。
同作は谷口ジロー作画、久住昌之原作。主人公の五郎が定食屋や食堂に入っては、食哲学(ごたく)を並べながら飯を食うという、食を体験としてフォーカスした漫画だ。キザな雰囲気系作なので批判されづらく、ファンもかなり多い作品。テレビ東京でドラマ化されたことにより、さらに人気が高まっている。だが、それによって迷惑を被っているのが飲食店だ。
「うちはあの漫画に描かれた店なんだけど、『うん、これは正解だ』とか、偉そうなことをわざわざ口に出しながら食べる客が増えているんですよ。数人でいらっしゃって、冗談としてそういうことを言うならわかりますが、一人できてブツブツ言ってる客を見ると、正直バカかと」(某飲食店店長)
この店がどこの店なのかは伏せるが、作品の中でもそれなりに人気のある回の店だ。
増える『孤独のグルメ』のバカファン
「あの作品にとりあげて頂いて感謝しているし、あれ自体は面白いと思いますよ。ただ、私がちょっと不始末した店員を叱っているだけで、『モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず〜』とか言って激昂してくる客がいるんですよねえ。私たちは『孤独バカ』って呼んでますけどねえ』(前出・店長)
た、たしかにそんな客がいたらウゼ〜…。
続けて店長は「あれって、その後主人公が店員に暴力を振るうじゃないですか、それをされるんじゃと思って、ビクビクしていますよ」と、怯えながら語っていた。暴力的だったり不道徳だったりする漫画ならいざしらず、『孤独のグルメ』がこんなお客を増やしているとは意外なところだ。
飲食店の皆さんも「孤独バカ」にはお気をつけを!
文/間柱でくお
ええ!?それ食うの? イカれた納豆の食べ方大集合!
それぞれに思い入れが
今日7月10日は納豆の日。「7と10でなっとう」というダジャレで決めたらしい、とわざわざ説明するのもバカバカしいが、ともあれ、納豆が好きな人は結構いるはず。そして、この納豆の食べ方は人によって様々だ。納豆のタレかしょうゆか、からしを入れるか入れないか、なんて拘りで論争になることも少なくない。
しかし、そんな素朴な対立などどうでも良くなるようなパンクな納豆の食べ方を拘りにしている人が、世の中にはたくさんいるようだ。とてもじゃないけど同席したくない、奇抜な納豆の食べ方を紹介していこう。
グヘェ!その味は無いわ……
「焼肉のタレ。ゴマとか油が加わることで、納豆がまろやか・ガッツリに変わる」(10代・相撲部)
実際にやってみると、(辛口でも甘口でも)甘ったるくて納豆本来の旨味や甘みがすべて焼肉のタレにかき消されてしまう……納豆を抜いて、焼肉のタレだけご飯にかけて食べた方がまだうまいような気が。
「からしのかわりにタバスコを入れる。入れれば入れるほどうまいよ。チーズもありかな」(20代・看護師)
「入れれば入れるほど」の言葉をバカ正直に信じて大量投入すると後悔間違いなし! 喉から鼻に抜ける辛さとすっぱさでむせって咳き込み、食卓が納豆だらけになるのでご注意を。
「アンコ。私の周りにはこしあん派とつぶあん派がいるぐらいだからみんなやってるのかと思った」(20代・女子大学生)
んなわけない! ちなみにつぶあん派は、形は似てるけど違う味の小豆と納豆をランダムに味わえるのがいいのだとか。いくらスイーツ好きでも、この嗜好はさすがに理解できない。類が友を呼んだとみられる。
この他、マーマレードジャム、メロン、ポカリスエットとミキサーで、等々、食材に対する冒涜としか思えないようなアイデアレシピも。食べ物はおもちゃじゃない!
異臭、変態、外国人からの冷静なツッコミも
奇抜なのは味だけではない。
「キムチ。あの旨辛と納豆のネバネバが混ざって最高」(50代・主婦)
どちらも強烈な匂いが部屋に充満系なので、さわやかな朝の風が台無しに! 韓流スターのようなしつっこい感じのイケメンと粘っこいキスをしたい、という願望?
「パンツ一丁で食べる。納豆がうっかりついちゃったら嫌でしょ? 食べる前に脱いで、食べ終わったら着る。これで安心です」(20代・会社員)
いや、素肌に落としてネバネバになる方がよっぽど嫌だと思うのだが……パンツを脱がないのだけが救いか。
「ボクの国の感覚からいうと、納豆そのものがイカれてるよ。よくあんな腐ったもの食えるよね。ハハッ」(40代・外国語講師)
余計なお世話だと思いつつも、確かに食べ慣れている人じゃないとただの異臭を放つ腐った豆だよな、とは思う。
何にでも合うがゆえに!?
と、駆け足で紹介してきたが、これだけのアレンジができるということは、それだけ納豆がオールマイティな食材であるということ。どう見ても食べられそうもない納豆を最初に食べて、この素晴らしい食べ物を子孫に残してくれたご先祖様が一番クレイジーで偉大ということなのかも。みなさんも、奇抜な納豆の食べ方に挑戦してみては? 僕らはゴメンです!
文/編集部
海の家のラーメンが絶滅のピンチ! 海水浴客「海で麺食うとかダセエ」
海の家の一番人気だったラーメンが凋落
海の家3大料理といえばラーメン、焼きそば、そしてカレー。海水でしょっぱくなっている口には、これらのシンプルなジャンクフードがよく合ったし、風情でもあった。しかし、中でも王座に君臨していたラーメンがいま絶滅の危機にあるという。
「地方ではそこまで減っていませんが、湘南や千葉の方では、海の家でラーメンを食べることがかなり難しくなってきましたね。というのも、最近は海の家も様変わりして、おしゃれなダイニングやカフェバースタイルのものが増えた。そういう店は料理もそれ風に見せようとするので、ラーメンや焼きそばは出さないんですよ」(海浜観光事情に詳しいライター)
たしかに、最近ではエグザイルか半グレ風のあんちゃんたちがたむろする、おしゃれな海の家が増えてきており、我々のようなつつましい一般人は入りづらいところも多い。
おしゃれ海の家がラーメンを滅ぼした?
「海の家は利益率も高いのと、プロモーション効果もあるために、最近では企業が手がけることも多くなりました。avexなどのレコード会社やテレビ局が運営する海の家もある。さすがにそういうところではラーメンや焼きそばみたいな“しょぼい”と言われそうなものはありませんね。一見豪華に見えるが実は原価が安いロコモコ丼とか、一応おしゃれ風なメニューがはびこっています」(前出・ライター)
このライターが調べたところでは、湘南、千葉地区ではラーメンを出している店が、すでに1割を下回っているという。
ダサいと海の家のラーメンを嫌がる客も
「海水浴のお客さんも、最近じゃあラーメンをあんまり頼まなくなってますね。うちみたいな、ござのひいてあるような古い感じの店で、ダサいものを食べたくない、ってことなんでしょうね」(江ノ島の老舗海の家のオーナー)
とはいえ、海の家のラーメンがそこまで恋しいかと言われると、そこまででもないのかも。ああ、インスタントチックな味だなあ、これで700円は高いなあ、カレーにしておけばよかったかなあ、なんてちょっといつも後悔しながら、筆者も食べていた記憶がある。しかも海水で口が塩っ辛くなっているから、スープの味もわかりにくかったり。
うーん、でもそういう微妙なことを思いながらも、気だるくしみじみ食べるのも、味のうち。やっぱり海の家で食べるのはラーメンなんかのシンプルで素っ気のないものがいいのかも。海からあがってロコモコ丼しか食えなくなったら、ちょっとさみしい話だよなあ。
文/小山田アツシ
人生初! 『ティラノサウルスの肉味』とやらを試してみた。
恐竜ってどんな味なのかな?
なんと恐竜の肉の味がするというポテトチップスが発売された。『ポテトチップス刃牙 地上最強(ティラノサウルス)の肉(ステーキ)味』がそれだ。ご存知の方も多いだろうが、刃牙とは板垣恵介先生の漫画『グラップラー刃牙』の主人公・範馬刃牙のことで、このポテトチップスは、刃牙とカルビーのコラボ商品だ。作中に登場したティラノサウルスのステーキを”再現”した味とのこと。
当たり前だが、恐竜の味なんて生まれてこのかた一度も食べたことがない。期間限定のようだし、これを逃すと一生食べられないような気がするので、これを機に食べてみることにした。たまたまかもしれないが、レジで筆者の前に並んでいた人も買っていたので、人気はなかなかのものと思われる。
ティラノサウルスの口は危ない
開け口のすぐ下には、開け口で手を切る危険性があるという旨の注意書きが記されている。他のポテトチップスにも書かれているお約束の文言、なんて野暮なことは言いっこなしでお願いしたい。
その上で、袋の開き口を見ていただきたい。なんだか獲物にかじりつこうと口を開けたティラノサウルスのように見えはしないだろうか?
食うか食われるか、ティラノサウルス味を普通の感覚で、油断して食べていると痛い目に遭う。食べる前から気が抜けない。みんなも注意しよう。
ティラノサウルスは意外とまろやかな味
作中では、岩塩層に”塩漬け”状態で埋まっていたところを発見されたティラノサウルス。これを突然食べた研究員は、ビーフ、ラム、クジラなどを挙げてその味を表現しようとしていた。刃牙、ティラノサウルスという組み合わせだから相当にパンチの利いた味なのかな、と思ったが、意外にもマイルドで、淡いコンソメ風の味付けだった。オリジナルが塩漬けだからなのか、塩っ気はやや強め。
ティラノサウルスは一袋338kcak
このポテトチップス一袋で338kcal。格闘技、近いところで空手の試合の消費カロリーが1時間で466kcalらしいので、死闘を45分ぐらい繰り広げれば消費できる計算になる。刃牙にとっては準備運動程度の負荷だろうが、我々には相当キツい。食べ過ぎに注意しよう。
ティラノサウルスは色々当たる
このティラノサウルスの肉味を含む、カルビーの対象商品のパッケージにある応募券を集めて送ると、板垣先生のサイン入りフィギュアか、オリジナルデザインのスポーツタオルが当たるキャンペーンが実施されている。ティラノサウルスの肉をどんどん食らって、ガンガン応募しよう。
文/行方アキヒデ
ティラノサウルスの肉はこれに収録されている。
どん兵衛が数量限定の”芋煮味”発売であの紛争がまた勃発か
どん兵衛が限定パッケージ
日清食品が、7月22日に東北地区限定で『日清のどん兵衛 芋煮うどん カレーペースト付』を数量限定発売すると発表した。
どん兵衛の”芋煮うどん”は、山形風芋煮をモチーフにした商品で、2005年から東北地区で限定販売されている。山形では、芋煮カレーうどんというご当地グルメがあり、今回の限定パッケージはこれをカップうどん化したもの。カレーペーストが別添されており、お好みでカレー味を楽しむことができる。昨年も同様の商品を販売したところ大好評だったため、今年も数量限定で販売することにしたのだという。
こだわりの料理ゆえに……
しかし、芋煮が話題にのぼると決まって巻き起こるのが、具や味付けに関する論争だ。他の地域の人にも分かるように説明すると、東北には、牛肉と醤油味が基本の山形風芋煮の他に、豚肉と味噌味が基本の宮城風芋煮の二つのメインストリームが存在し、事あるごとに両勢力による”正統争い”が勃発しているのだ。
この2つの味を軸に、さらに地方ごとに、シイタケは必須だとか、ナメコ以外のキノコは認めないだとか、里芋一択、ジャガイモ以外は芋煮にあらず、といった拘りがあるため、さらにローカルな小競り合いが勃発、論争はヒートアップしていく。
そして、今回もまたそうした”紛争”が勃発しつつあるようだ。街の声を聞いたので紹介しよう。
いつもと同じ展開に
「芋煮は基本、豚肉で味噌味だから(笑)、誤解されると嫌だから、ちゃんと商品名にも『山形風』ってつけてよね」(28歳男性・宮城派)
「豚肉と味噌って豚汁でしょ?(笑) 芋煮は牛肉、醤油で味付けするに決まってるじゃん」(26歳女性・山形派)
「豚汁との差別化を図るためにも、山形風を正統にしておいた方がいい。その方が宮城県民にとっても得策なんですよ」(51歳男性・山形派)
「福島では豚と味噌だから、山形VS宮城+福島。多数決でこっちが正しい芋煮でしょう。完璧な理論です」(33歳男性・福島(宮城)派)
そもそも論まで……
「だいたい、『芋煮カレーうどん』っていう山形のご当地グルメをカップにしたんだから、宮城や福島がイチャモンをつけるのは筋違い。まあ、俺山形だけど、芋煮カレーうどんとか知らないけどね」(41歳男性・山形派)
「そもそも、既に売られている芋煮うどんが山形風のみなのが許せない。あのパッケージをみかけるたびに、メディアを通じて誤った情報が伝わってしまう、と悔しい思いをしている。宮城風も商品化すべし」(23歳・宮城派)
他の地域の人間からすると、どちらも芋煮でいいのでは? と思ってしまうのだが……それだけ慣れ親しんできた味に対する誇りが強いということか。ともあれ、どちらも美味いのでケンカはほどほどに……。
文/編集部