水槽の中で鶏肉がブクブクと増えていく! 工場で培養して生産するチキンが、米国のスタートアップ企業によりリリースされとして大きな話題になっている。
今月15日、米国ウォールストリートジャーナルが、「サンフランシスコの食品スタートアップ企業 実験室で自己複製細胞培養した世界初の人工フライドチキンがリリース」と報道したのだ。
メンフィスミートという企業が開発したこの人工肉を味見した人々によれば、本物の鶏肉料理とほとんど区別がつかなかったとのこと。実にジューシーで旨味もばっちり、唐揚げ、フライドチキン、照り焼き、焼き鳥となんにでも合う、上等の“鶏肉”だったという。
“人工感”に生理的な嫌悪感を抱く人もいるだろう。だが、これには人類の存続をかけた問題でもあるのだ。
この技術を利用すれば、家畜を育てるとき穀物、水、し尿処理などにかかる環境的なコストが半分程度になる。鳥、牛、豚を食用にするためにかかるコストは大きく、地球へ大きな負担がかかるため、それをどれだけ減らせるかが、環境問題やエネルギー問題の最重要課題なのだ。
ただし、現状ではこの人工培養肉は100gにつき22万円もかかってしまう(!)。だが同社は2021年までにはこの価格問題もクリアできると語っている。
東京オリンピックの過ぎたあたりには、コンビニやファーストフードでこの地球にやさしい人工チキンが食べられるようになるのかも。
文/高野景子
Related posts:
『セブンーイレブン・今週の新商品』定番スイーツをカップタイプにしました。第2弾「イタリア栗の焼き栗モンブラン」新登場!
元祖ブラック無糖の25周年記念缶『UCC BLACK無糖 ブルーマウンテンブレンド リキャップ缶』の特別感!
手で持って食べるケーキ!?新発売の不二家『ミルフィーユバーガー』全3種を実食レポ!!
果汁35%の濃厚な旨み!『じゅわフル りんご/ぶどう』がまるでジュースみたいで美味しすぎる!
『マルちゃん正麺 カップ うま辛担担麺』花椒増量で麻辣なシビレっぷりを極めたリニューアルタンタン!
ブロードウェイミュージカル『ファインディング・ネバーランド』制作発表に坂上忍、石丸幹二が登場!主演ビリー・タイは圧巻の生歌披露


