男性は女性よりも平均寿命が短いだけでなく、脳の老化も男性の方が早いという研究結果が注目を集めている。女ってバカだよなあ…などと言う男尊女卑な男性には哀しいお知らせかも?
■運動や感情つかさどる脳の部分がヨボヨボに
ハンガリーにあるセゲド大学の研究チームが、男性53人と女性50人を対象にして、年齢別に脳の構造について調査を行った。
研究チームによれば、全体的な脳の容積は、年齢に応じて男女ともに同じスピードで減少する。だが、運動や感情を調節する尾状核といった部分に関しては男性の方が早く減少することが判明。この部位は、パーキンソン病、注意欠陥多動性障害などの神経精神障害と関連があることで知られているところ。
男性の方が感情的コントロールや身体を操作する力が、女性より早く衰えてしまうのだ。男性は歳をとるほど孤立しやすく、その言動が周囲から「老害」などと言われるのは、脳の老化が問題とも言えよう。
そして女性の脳における老化の遅行は、女性ホルモンがもたらしているという。
■女性ホルモンの影響で、女性の脳はいつまでも元気?
女性ホルモンは女性たちに対し、長寿という点でも好影響を及ぼしている。女性ホルモンのエストロゲンは、心血管疾患と大腸癌発症の確率を下げるだけでなく、老化の予防にも効果を持っているからだ。
女性はその女性ホルモンにより脳を含める身体全体への、相対的な若さをキープすることができる。男性は逆に、男性ホルモンに強いフィジカル能力などを手に入れたが、若さと寿命という観点では、女性に負けてしまうのだ。結局最後に笑うのは女性ということか。
文/高野景子
Related posts:
つけ麺元祖の店主死去、大勝軒にファンつめかける 具合悪くなる客、涙ぐんで食べる客…店内は悲しみにつつまれ
免許証の写真を嵐・大野にしていた男が逮捕 男「似てるから大丈夫だと…」→ジャニオタ激怒「整形100回しても似ねーよ!」
コーヒーは肝臓の味方 ポリフェノールで年末年始・忘年会シーズンの健康を
関係者しか食べられない幻の「明治 エッセル スーパーカップ」が渋谷で食べられる! 「なめらかエッセル」が30周年ポップアップイベントに登場
天龍源一郎プロデュースのハンバーグ弁当が有名弁当チェーンから発売 静岡ハンバーグ王国プロジェクトの“大使”にも就任
【CSR】アートで東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を応援!障害者アーティストによる絵画展『Pure Passion Power』開催