しのぎをけずっている牛丼業界、昨年には吉野家が「吉飲み」をうたい、居酒屋スタイルを打ち出して大きな話題となっていた。しかし牛丼業界3巨人の松屋、すき家は沈黙。だが今年の夏を前にして、松屋が一部店舗でひそかに「松飲み」をスタートしているのだ。
■松屋本社おひざもとの店でスタート
現在「松飲み」ができるのは東京三鷹にある本社・松屋フーズ本社ビル横の松屋など。この松屋では新商品をいち早く食べられることで松屋ファンにはおなじみ。他にも四谷付近の松屋などでも、このキャンペーンを行っており、全国展開間近の可能性はあるだろう。
■ビールがとにかく安い
そして気になるメニューだが、なんと生ビール(小)が150円! しかも発泡酒ではなく「アサヒスーパードライ うまい!!樽生」だ! つまみメニューもとっても美味しそう「おつまみ ネギ塩豚焼肉」(300円)、「おつまみ 肉味噌豚焼肉」(300円)、「おつまみ豚キムチ」(330円)。いつもはごはんと一緒に食べている肉料理も、ビールと一緒にかみしめると、また格別の美味しさを味わえる。
■肉味噌冷やっこなど斬新なメニューも
チラシに写真で掲載されているのはこれだけだが、他にも「肉味噌冷やっこ」(150円)、「ソーセージ&ポテトサラダ」(150円)など興味深いメニューがならんでいる。松屋の肉味噌のっけた冷やっこって一体なんだ!
「今日も1日お疲れ様でした」と書かれたポスター、これが全国の松屋に貼られる日も近い? ビール(小)2杯飲んで、おつまみ焼肉1皿食べてもたったの600円、今年の夏にはぜひ全国展開を!
文/原田大
Related posts:
沖縄産島とうがらしを使用したファミマ限定『カルビー ポテトチップス旨辛島とうがらし味』が旨い!
焼肉屋がかたる脱法レバ刺し最新事情 有名店も常連客に“闇提供”
【新発売】サンフランシスコ発の「Brut IPA」で作り上げた、ビールの苦味と爽やかな酸味と甘みで驚かせる『僕ビール、君ビール。満天クライマー』!
白馬村の観光は、オールシーズン魅力が違う 知られざる春夏秋の魅力(宿泊、グルメ、アクテビティ)
地球にやさしく、常温で長期保存も可能!使い勝手がよいデルモンテの『紙パック入り食品』がおすすめ!
タコベルにもない「タコスそば」が美味すぎる! ひき肉とトマトの酸味が激美味マッチ、銀座の沖縄アンテナ店が出す至高メニュー