「好きな外国料理」という調査を行なったのは日本貿易振興機構(JETRO)で、調査対象国は中国、香港、台湾、韓国、米国、フランス、イタリア。20〜59歳の一般消費者男女のうち、いままで日本食品を購入しているか、日本料理店を利用したことがある人を対象に、各国400人にアンケートを行なった。
結果はアメリカを除く全ての国で日本食がトップ。特に人気だったのは寿司で、日本食が好きだと答えのは、韓国25.7%、中国25.2%、香港25%、イタリア23.8%などで、6カ国全体の平均では21.1%だった。また韓国で好まれていた日本料理は1位寿司、2位うどん、3位天ぷらだった。
先日ユネスコの無形文化遺産に、和食とキムチが登録されるというタイミングだっただけに、このやや古いアンケートが一部の愛国者たちの心に火をつけている。韓国メディアでは日本食批判も多いため、この調査結果に首をかしげる人も多かったようだ。「日本食は放射能汚染で客離れしているというけど、このアンケートはどういうこと」「たしかに見た目はきれいなんだよね、日本食は」「うちとは方向性が違うから」「日本サイドのアンケートだから当然偏向もあるだろう」と話題になっていた。
最近ではなにかと日本との“衝突的”な話題のでる、韓国や中国で和食が好まれているというのは嬉しいことだ。料理はイデオロギーを超えた魅力を持っているということなのだろうか。
参考/JETRO
文/原田大
Related posts:
今さらラーメンが身体に悪いことに世界が震撼! 「日本食だから身体に良いんじゃなかったの!?」
ヤフオクで巨大な豚肉型の石が300万で販売中 美味しそうで美しい…見るだけでお腹すく究極のジュエリーだ!!!
コロナ流行下で住宅取得に役立つ情報も 宅建協会『消費者セミナー2021春』の特設サイトがオープン
15秒で鼻からビール飲む男性が人気 「鼻腔に芳醇さが広がり、炭酸のキレが心地よい」
JAGGLAが『Waterfall feat. MAAKO』のMV公開 1st ALBUM『蜃気楼』より待望の映像化
超高画質で配信「Reading wave Vol.1〜文豪〜」朗読会が話題 古谷大和・石渡真修・廣野凌大ら人気俳優出演