マンスリーアーカイブ 9月, 2019
「ごほうび予約」は “1人では入りにくい”に応える、ダイナースクラブの「おひとり様」向け新グルメサービス
ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブが、会員向けの新サービス「ごほうび予約」を2019年10月1日から開始する。これに先立ち、9月24日にメディアセミナー&試食会が開催された。
おひとり様で楽しめる「ごほうび予約」
ダイナースといえば、その名の通り、“食事を楽しむ人”のために設立されたクラブをルーツに持つ。会員もグルメに関心の高いハイクラスな男性が中心で、これまでにも、2人で来店すると1名分のコース料金が無料になる「エグゼクティブダイニング」や、予約困難な人気店のキャンセル情報を提供する「ごひいき予約」といった会員向けサービスを提供してきた。
近年、単身世帯の増加によって“おひとり様需要”が拡大する中で、「美味しい料理を1人でも楽しみたい」「コース料理は1人では行きにくい」といったニーズに対応した新たなグルメサービスとして、「ごほうび予約」を開始することにしたという。
ひとりで食事をする女性が増えていることもあり、エグゼクティブウーマンやワーキングマザーなど、日頃忙しい女性が、頑張っている自分へのごほうびとして、贅沢感の味わえる上質な店舗を厳選した。
高級店では、予約の電話をする際、ひとりであることを告げることにためらいを感じたり、断られるケースもあったりするが、この「ごほうび予約」は、おひとり様歓迎の店ばかりが揃っており、またネットで予約できることもあって、初めての店でも利用する心理的ハードルが下がることも特徴といえるだろう。
プランは、お得な価格で通常のコース内容が楽しめるコースプランと、少食な人やお酒をメインで楽しみたい人向けに軽めの内容にしたライトプランの2種類を用意している。
例えば、歴史ある加賀料理の料亭・日本橋の浅田では、名物のランチメニュー「五段弁当」(5,000円・税別)にワンドリンクと金粉を飾った水菓子をサービス。お得に、より贅沢な味わいを満喫することができる。
また、四季折々に表情を変える広い庭園に立つホテル椿山荘では、日本料理、イタリアン、蕎麦などの店舗が対象となっており、都会のオアシス的な場所で、一流のおもてなしと癒やしの時間を体験することができる。
このお値段で最高の体験ができる!
試食会の行われた、本格ワインとフレンチが楽しめる銀座のワインバーVindeRêve(ヴァン・ド・レーヴ)では、ライトプランのメニューが披露された。
内容はアミューズ、オードブル盛り合わせ、パン、スペシャリテ(アスパラとハマグリのマリニエール)に白ワイン1杯のセットで、6,050円(税・サービス料込)。旬の無農薬野菜など、素材の魅力をしっかり味わえる見た目にも美しい料理と、それにぴったりのワインの組み合わせを堪能できる、まさにいいとこ取りのセットだ。
試食をしたところ、玉葱の甘さが口に広がるタルト、野菜の濃い味を感じられる季節野菜のテリーヌ、なめらかな舌触りのリエットなど、オードブルはどれも印象深い味わい。アスパラとハマグリのマリニエールは、特にハマグリの風味とベルモット酒の香りがマッチした上品なソースを、最後の一滴まで飲み干したいほど。パンにつけていただいたら、手が止まらなくなりそう。
同店は広いカウンター席もあり、ひとりでも気兼ねなく食事を楽しめる、落ち着いた大人向けの空間。オーナーと100種類以上揃うワインや、こだわりの料理について会話をしてみたら、さらに充実したひと時となるのではないだろうか。
サービス開始時点では、敷居の高い料亭や、ひとりでは入りづらいフレンチや焼肉など、東京の有名店を中心に、仙台市、さいたま市、大阪市、福岡市の40店舗で展開。同社によると、当面は100店舗を目標に、全国の主要都市に広げていきたい考えだという。
取材・執筆 あわいこゆき
今秋復活!「Q・B・Bワインに合うベビーチーズ」シリーズでワインを嗜んだら美味しすぎて驚いた!
六甲バターが発売する「Q・B・Bワインに合うベビーチーズ」シリーズが、今秋復活して登場する。発売されるのは、リニューアルした『Q・B・Bワインに合うベビーチーズ サラミ&バジル入り』と再発売となる『同 カマ ...
ポテチの王道カルビーとフリトレーの究極コラボ!『ドラゴンポテト コンソメW パンチ』がめっちゃんこうまい!
ポテトスナックの王者カルビー「ポテトチップス」とライバルフリトレー「ドラゴンポテト」の夢のタッグが実現! ドラゴンポテトをベースにコンソメWパンチの味を楽しめるフリトレー『ドラゴンポテト コンソメW パンチ ...
【ダイエット】糖質オフ甘い物ブランド・スナオから『SUNAO<なめらかプリン とろっとクリームのせ>』。柔らかな至福の2層構造に脱帽!
ソフトクリーム、チョコモナカ、クリームサンドビスケットなどダイエットの大敵と考えられている数々のメニュー。しかし我々には、そこに含まれている糖質を美味しいまま半減させてくれるSUNAOマジックがある! 今度 ...
すっぱくない!まろやかグレープの『Gokuri 秋ぶどう』リピーターが続出しそうな、その理由とは?
サントリー「Gokuri(ゴクリ)」といえば、大きな飲み口でフルーティーな香りを楽しめるボトル缶のフルーツフレーバードリンク。独特のまろやかな甘さと果肉感で人気のグレープフルーツ味が定番だが、この秋は期間限 ...
「ワンダーメイクフェス」は子どものプログラミングとロボットの発表会! IT×ものづくりの祭典は11月9日と10日に開催
「ワンダーメイクフェス」は、今多くの親たちやIT業界からも注目を集めるイベントだ。LITALICOワンダーが主催する、子どもによるプログラミングやロボット製作の作品発表会で、今年は11月9日と10日に開催される。(会場:日本科学未来館入場無料・入退場自由)。
今年で6回目となる「ワンダーメイクフェス」は、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」が開校された当初より、子どもたちと社会との接点を増やすことを目的として開催されているもの。LITALICOワンダーの通塾生だけでなく一般来場の親子も参加して楽しめるプログラムとなっている。
このフェスではいくつかの大きなテーマが用意されており、その一つ「発表を見て、学ぶ」では、プレゼンテーション、ブース、ポスターなど、様々な形式で子供たちが自分のつくった作品を発表。また観客もフィードバックで参加する。
「IT×ものづくり体験」ではプログラミングやロボットづくりなど、様々な体験ができるブースやワークショップを用意!「できる」や「楽しい」といった主体的な体験ができるようになっている。
「憧れとの出会い」ではプロのゲームクリエイターやエンジニア、同じ年齢でハイクオリティな作品をつくっている子供たちなどと交流できる機会を設けている。
2019年2月に開催した「ワンダーメイクフェス5」では2日間で約9,000名が来場し、約700名の子どもたちが発表を行った。6回目の開催を迎える今回は、2日間で来場者1万人以上、発表者800名以上を見込んでいるという。
プログラミングやロボットに関心のある子供やその保護者、また学校への導入を考えている教育関係者などにはおすすめのイベントだ。入場申込みは、ワンダーメイクフェス特設サイトにて受け付けている。会場は混雑必至のため、事前申し込みしておくと良いだろう。
【ワンダーメイクフェス6 詳細】
日時:2019年11月9日(土)~10日(日)10:00~17:30(9:30開場)※1日のみの参加可
会場:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
入場料:無料 ※日本科学未来館の常設展・企画展を見学する場合は別途入場料が必要
申込方法:ワンダーメイクフェス特設サイトにて必要事項を記入のうえ申し込む
https://wonder.litalico.jp/make-fes/
「スライムむしぱん」がローソンストア100からあらわれた 生きてるような食感と甘み、これはリアル・ドラクエ・グルメ!
「スライムむしぱん」「スライムベスむしぱん」「メタルスライムむしぱん」の3種(各・税込み108円)が9月25日(水)よりローソンストア100にて販売され、大きな話題となっている。9月27日(金)に発売となるNintendo Switch専用ソフト「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて S」とコラボレーションした商品だ。
商品ビジュアルの可愛らしさは見てのとおりだが、その味わいについても大きく評価されている。スライムはなんと「スライムあじ」、スライムベスは「マンゴーあじ」、メタルスライムは「くろごまあじ」となっている。
実際に食べてみて驚いたのは「スライムあじ」。一般的に食品の色において青は「食欲減退色」であるのだが、そのハンディをはね飛ばす美味しさだ。種明かしをしてしまえば、ゲームに出てくる「スライムゼリー」をイメージしたレモン風味のゼリーが入っていて、これが爽やかつ甘く、意外なほどに美味しいのだ。
また質感自体も現実にスライムがいたらきっと、と思わせるようなプルンともふわんとも言えない独自の感触。むしぱんのちょっと喉に引っかかるようなパサパサ感も少なく、固体なのに液体のようなスルスルとしたのどごしだ。これ、むしぱんじゃなくて、本当にスライムなのでは…と思わせる新食感と美味しさなのだ!
スライムベスもマンゴーの香りが高く実に美味しい。そしてお気に入りなのはメタルスライムだ。もちろん“本物”のように固くはなく、他のスライムたち同様のプルふわな食感。そしてゴマの風味と甘みがベストマッチしており、牛乳と一緒に食べると、まるでお口が「ニフラム」だ(昇天するほどと言いたい)!
ドラクエ愛のつまった名品だ!
美味しく可愛くそして楽しく、この「スライムむしぱん」が、これほどまでに凄いのはローソンストア100の開発者・宮永理恵さんをはじめとする関係者のドラクエ愛の結晶だから。
宮永さんは大のドラクエファン。「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」がマイベスト、人間のキャラクターよりもモンスターの方が好きという筋金入りで、今回の企画ではまっさきに手を挙げて参加したというほどだ。
また材料や製造などの商品関係者もドラクエファンが多く、声をかけると「ぜひ自分が!」と宮永さんと同様のモチベーションで加わり、“ガンガンいこうぜ”な「スライムむしぱん」パーティーが組み上がったという。
今回のリリースを見ると「ドラゴンクエストの世界で冒険しているかのような気持ちを感じて頂きたいという想いで、この『スライムむしぱん』を作りました。ゲームの世界にしかいないスライムを身近に感じて頂けるよう、できるだけリアルで愛着のある見た目にこだわりました」とのこと。
実際に製造のディテールを聞いてみると、この文言はだてではない。たとえば、スライムの顔はプリントではなく、1つずつ焼きごてで押しているのは、その方が原価が上がってしまうが、顔の崩れがなくスライムの愛らしさを表現できるから。またスライムの頭頂部を再現するために生地は少し成形してから形に入れるなど、108円の商品とは思えないほどのこだわりが詰まっている。
商品パッケージはもちろんドラクエの戦闘シーン風であり、またむしぱんを取り出すとゲームをほうふつとさせる楽しい仕掛けも収められている。
そしてぜひ、お店に行ってほしいのだが、「スライムむしぱん」シリーズを購入の際にはレジでスキャンすると、ドラクエのレベルアップ音が流れたり、戦闘シーンのBGMが店内で流れたり、様々なドラクエファンを喜ばせる仕掛けがあるというのだ(店員さんがトルネコ風だったらなら、もう最高!)。
11月の初旬までの販売になると見られているため、スライムたちが逃げ出す前に、早くお店に行ってみて!
© 2017, 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本格的なチーズのスイーツ!季節限定のフレーバー『Q・B・Bチーズデザート 青森県産シャキシャキふじりんご6P』が新発売!
チーズ好き、デザート好きなら黙っていられない一品が新発売だ。「欲しいときに欲しい分だけ食べられる、罪悪感のない、女性の味方スイーツ」として人気の「チーズデザート」シリーズから、季節限定の新フレーバーが発売され ...
まるで業務用サイズ!『スパウトアラ!BIG 400g』たっぷりあるからアレンジいろいろ、海苔のつくだ煮をおためし
日本人が大好きなごはんのおとも、海苔のつくだ煮。昭和36年から海苔のつくだ煮を日本人の食卓に届けてくれているブンセン株式会社(兵庫県たつの市)の『アラ! 』シリーズ。これまでもおためし新商品ナビでは減塩やひ ...
『キッコーマン 発酵だし』鍋つゆシリーズに2種が新登場! 濃厚だしにとろける豆腐……鍋の醍醐味をとことん味わおう!
本格的なだしの旨味が味わえる『キッコーマン 発酵だし』鍋つゆシリーズに「とろける豆乳鍋つゆ」「旨辛肉だし鍋つゆ」が新登場。化学調味無添加でありながら、肉にも野菜にもだしがしっかり染みる、豆腐がなめらかになる ...