金曜日, 5月 9, 2025

年間アーカイブ 2018

年末年始はみかんだけじゃなくて苺もね!『不二家洋菓子店 苺フェア』開催中!

  苺の旬は4~5月といわれていたのは昔の話。クリスマスケーキの需要に伴い、今では12月から春先まで収穫ができるようになった。苺の甘酸っぱくみずみずしい味や優しい香りに誘われる人も多いはずだ。不二家では、12月 ...

疲れた目を癒してくれるあざやかブルーがばえ度MAX! ハーブティー『私の30日茶 蒼のメグスリノキブレンド』

  1980年代に始まるハーブティーブームを支えた「生活の木」ブランドから、ハーブティーと漢方茶のいいとこ取りをコンセプトに生まれた「私の30日茶」シリーズ。毎日続けて健やかな毎日を目指すための美味しくてヘルシ ...

いちご&ラズベリーにフランス産スパークリングワインを加えて…『アーモンドピーク<クイーンのひとやすみ>』

  2011年に登場し、ひと味違う美味しさで従来のアーモンドチョコのイメージを塗り替えた「アーモンドピーク」。その秘密はローストとキャラメリゼ。その特別な美味しさをさらに加速するために『アーモンドピーク<クイー ...

今年の年越しそば、一味違うプチ・グレードアップはいかが? 『神田まつや 鶏南ばんそば』

  「どん兵衛」や「緑のたぬき」もその抜群の知名度を生かして年越しそばに名乗りをあげるので目立たないが、この『神田まつや 鶏南ばんそば』は年末になると登場する定番カップそばの名品。紅白歌合戦に間に合うように大掃 ...

レンジで3分、メイン料理のできあがり!『エビのチリソース』でエビチリ丼を作ってみた!!

  何かと忙しいこのシーズン、常備しておくと便利なのが冷凍食品。しかもケイエス冷凍食品の『エビのチリソース』なら、夕食のメイン料理としても活躍してくれるから、一層ありがたい!   国産玉ねぎ&チャツネ ...

揚げないで焼いちゃいました!『ベイクドレイズ サワークリーム&オニオン / のりしお』のザクザク食感に打ちのめされた!

  セブン-イレブンの店頭に今週のおすすめ商品と書かれた気になる商品を発見。それが今回検証する『ベイクドレイズ サワークリーム&オニオン / のりしお』だ。レイズは米フリトレー社のポテトチップスブランド ...

ディズニー横に「いちご天国」オープン! ヒルトン東京ベイ・苺デザートビュッフェ『ストロベリー・ワンダーパーク』は夢の国

ヒルトン東京ベイ・いちごデザートビュッフェ『ストロベリー・ワンダーパーク』が、2018年12月29日(土)より3か月限定でオープンする。同ホテルは東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテルであり、立地もすぐそこ。ディズニーを思う存分楽しみつつ、“新しいアトラクション”同然な、このいちごのスイーツ天国も同時に楽しめる! このデザートアトラクションといっても過言ではない、ヒルトン東京ベイのデザートビュッフェは、テーマ性も高くスイーツ界から芸能界まで様々な業界にもファンが多いことでも知られている。開始した2015年7月から現在までで、累計9万人以上が来店。 ついついスマホで撮影したくなる美しくも楽しいビジュアルだけではなく、味の方も最高だ。 そして気になる今年のヒルトン東京米のストロベリーデザートビュッフェは、甘いノスタルジーを感じる「レトロ遊園地」がテーマ。いちごをあしらった「苺の観覧車」や「ストロベリー・パイレーツシップ」など、苺をモチーフにした遊園地風のスイーツを楽しめる。 ここで食べられるのは、約20種類のデザートと約15種類の軽食メニュー。甘い物だけ?という方もご心配なく。温かいにゅうめんや旬の野菜を使ったサラダなども。 そんな読んでいるだけでのどがなる、ストロベリーワンダーパークのオープン前に、一足早くその内容をご紹介! ストロベリー・ロール・キャッスル “お隣のお城”にまけないのがこちら。お城に見立てた雲のように柔らかいスポンジにいちごのクリームをたっぷり、いちごやブルーベリーでキュートにデコレーション。上にちょこんと乗ったホイップクリームは冬のお城に積もる白い雪をイメージしているそう。ベリーも使っているので2種類の酸味が、とっても美味しいアクセント! ストロベリー・カップケーキ 遠くからとっても目立っていたのがこの観覧者と、そこに乗ったいちごのカップケーキ。嬉しいことにプレーンとストロベリーのスポンジの2層の生地になっており、また2種類の生クリームを使用。だから食べているうちに味が変化してまるで魔法のような味わいを楽しめちゃう。 いちごプリン 個人的にもいちおし! 遊園地のコーヒーカップ・アトラクションをモチーフにしているのが、可愛すぎ。乾燥させたラズベリーがゴロッと乗っており、アングレーズソースがベースのプリンで、口に入れるととってもスムース過ぎる口当たりがとっても楽しい! パイレーツ・シュー コーヒーカップときたら、次は海賊船! こちらのパイレーツシューは一口サイズのシュークリーム。海賊風の剣型のようじが刺さっているこだわりぶり。シューの中にはストロベリークリーム、そしていちごの果肉もたくさんつまっている。フレッシュないちごとデザートのいちごを両方同時に楽しめる、そんな素敵な一品。 ぎゅっといちごスープ ここで、ちょっとしたアクセントを。こちらはなんといちごを丸ごと贅沢に使った冷製スープ。隠し味にバルサミコ酢を使っているため、いちごの甘みがかえって際立つ。この深い味わいは大人の皆さんにこそぜひぜひ味わってもらいたい。 ミルフィーユ・イン・ザ・グラス そして次は、シェフのいちおしの一品。なんといちごのミルフィーユをグラスに入れたもの。ポロポロこぼれてしまうのが気になるミルフィーユも、これなら気にせず楽しめちゃう。それどころか、こんなおしゃれな見た目には、さすがヒルトンと言いたくなっちゃう。パイのクリスピー感と、それをつつむようなイチゴのクリームに至福を感じるはず。 スクリーム・チョコレート・コースター これまた楽しいモチーフ! お隣にも様々なコースターがあるように、ヒルトン東京ベイにはこんなローラーコースター。とはいえ決して怖くはなく、チョコタルトにガナッシュやストロベリージャム、ストロベリークリームがたっぷり。口に広がる程よい甘酸っぱさとチョコのビターさで、どこか大人の味わい。ちなみに見逃してしまったが、コースターに乗っている人の顔は一人ひとり違うそう! 行ったらぜひともチェックしてみて。 メリー・ベリー・ゼリー インスタ映え間違いなしのこちらは、メリーゴーラウンドがモチーフ。ドーム型のキラキラゼリーの中には、苺やエディブルフラワーが入っており、馬の人形が可愛らしく駆けている。見た目の透明感のように、ヨーグルトパンナコッタやレモンジュースで仕上げているため、すっきり爽やかな味わいだ。 ジャポネスク・ケーキ 抹茶といちごの組み合わせって最高! 深い抹茶の味わいといちごの甘い味わいで、思いがけないマリアージュ。全体的に大人の味わいだが、子供にもちょっと背伸びな美味しさかも。 ストロベリー・マシュマロ ふわっふわのいちごのマシュマロで、口に入れるとぷにゅぷにゅしながらとろけていく。そんな食感だけで、まるで遊園地に来ているような楽しい気分になれるはず。 サンドイッチ・ケーキ 可愛らしくユニークな発想の一品。まるでサンドイッチのようにして食べられる。手で食べれば、そのあと指にのこる甘い香りに、ちょっと嬉しくなっちゃう。 こんなに甘くてお腹いっぱい、そして最高に楽しめるヒルトン東京ベイの「ストロベリー・ワンダーパーク」。ほんとにここはいちごの夢の国。混雑必至なのでお早めにチェックをしてみて! ■概要「ストロベリー・ワンダーパーク(Strawberry Wonder Park)」 名称 : 「ストロベリー・ワンダーパーク(Strawberry Wonder Park)」 会場 : ヒルトン東京ベイ ロビー階「lounge O(ラウンジ・オー)」 期間 : 2018年12月29日(土)~2019年3月31日(日) 土・日・祝日のみ営業 ※1月1日(月・祝)除く ※1月2日(火)~1月4日(木)は営業いたします 営業日時: 13:00~15:00/15:30~17:30(2部制・2時間制) 料金 : 大人 3,100円 お子様(4~8才)1,200円 お子様(9~12才)1,800円 ※ドリンクバー付 ※料金には別途サービス料と税金が加算されます。 ご予約 : TEL: 047-355-5000(代) レストラン部 URL :...

国産米100%使用『米麹むちゃン』で話題の麹水作りをしてみよう!

  腸内環境を整えてくれると話題の「麹(こうじ)水」。麹水作りはとても簡単。米麹を水に8時間程度漬けておくだけ。そんな麹水作りにおすすめのブンセン『米麹むちゃン』。国産米100%使用の乾燥タイプ。作り方も合わせ ...

あの『マダムシンコ』から新作発表!こだわりの詰まった『マダムのこだわり贅沢MAJAM』をさっそく試食!

  大阪らしいヒョウ柄デザインが特徴の『マダムシンコ』から、新商品が発表された。その名も『マダムのこだわり贅沢MAJAM(マジャム)』。ブリュレやバウムクーヘンの手土産が大人気の『マダムシンコ』の新作とあって、 ...

『ローソン・今週の新商品』紅白やおせちを意識したスイーツが販売 からあげクンまんも登場

『ローソン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年12月25日(火)26日(水)29日(土)から順次発売される商品には、紅白やおせちを意識したスイーツやからあげクンまんが登場。 からあげクン新味が登場 か ...
- Advertisment -

Most Read