日本を代表するロングセラーブランド「ガーナチョコレート」。それまでチューインガムの会社だったロッテが初めて発売したチョコ製品が「ガーナ(ミルク)チョコレート」で、1964年のことだから55年間も食べ続けられてきている事になる。そんな名ブランドの冬季限定スピンオフが『ガーナトリュフ<白プラリネ>』だ。
コロッとしたボール状、中には焙煎ナッツを煮詰めたプラリネ入りで、それも白!
ボックスをオープンすると中に現れるオフホワイトの粉糖付きコロコロボール。ホワイトチョコの定番「ガーナホワイト」でコーティングがされたそれは、中にヘーゼルナッツを使用したプラリネ入りホワイトチョコが仕込まれている。何とも贅沢な2層構造。
ロッテ『ガーナトリュフ<白プラリネ>』(46g・想定小売価格税抜約200円・2019年1月15日冬季限定発売)は冬季限定で味わえる「ガーナトリュフ」のホワイトなバージョン。食べやすい一口サイズで、シェアして食べるのにも最適なボックスに入っている。
味わいは、全体が地球だとしたら大気圏に当たるのがおなじみの「ガーナホワイト」層。そしてマントルなどのある中身がヘーゼルナッツの香ばしさを感じるオフオフホワイトなプラリネチョコレートという構造。
食べると二つのミルキーなホワイトチョコレートの味わいが重厚なハーモニーを奏でる。これはとても美味しい。チョコレートなら白い方が好きという人にとってはかなりの上位にランキングするはずの美味しさ。ミルクのコクと柔らかな口当たりが幸せ感を満点にしてくれる。
バレンタインチョコとしてもいいが、ホワイトチョコファンなら、自分へのご褒美用途の方が優先になるかも。入手は全国のスーパー、コンビニエンスストアなどで可能だ。
Related posts:
もっとチョコを! の声に応えてよりチョコ量を上乗せした甘じょっぱいお楽しみ最前線『じゃがチョコグランデ』
『NIPPON PREMIUM~ニッポンプレミアム~山形県産佐藤錦使用 さくらんぼのチューハイ』が期間限定発売中「山寺」や「花笠まつり」と、ご当地キャラクターのイラストで山形県の魅力をアピール!
旨味と辛みの共依存関係! 『明星 東京タンメントナリ監修 辛激タンメン』の旨辛スープに箸も汗も止まらない!
5種の健康麦でさらにヘルシー度をアップした『健康ミネラルむぎ茶 すっきり健康麦ブレンド』。もちろんカフェインゼロ!
ネットで話題を呼んだスイカカクテルが楽しめる!?『サッポロ 塩スイカサワー』が限定発売
ビオディナミ農法で作られた南仏産オーガニックワイン『ベル・フルール オーガニック メルロー(赤)/シャルドネ(白)』なら酔い心地もサステナブル! しかもお手頃価格って!?