日本初の国産カレー粉を伝承した『蜂カレー』はコクがあって日本人の嗜好にバッチリ合う本格カレーだった!

0
67

 

ハチ食品から発売中の『蜂カレー』を食べたことはあるだろうか。日本初の国産カレー粉を開発した薬種問屋「大和屋」を前身に持つ同社が、現代風にアレンジしてリニューアル発売した商品だ。パッケージの「蜂のマーク」が印象的な同商品を使い、実際にカレーを作って検証してみた!

 

すべて国内工場で生産。伝統のカレーを手軽にご家庭で!

ハチ食品『蜂カレー』は日本初の国産カレー粉のレシピに、現代人の嗜好を踏まえてリニューアル

ハチ食品株式会社(大阪市)から発売されている『蜂カレー(カレー粉)』(40g・希望小売価格 税抜350円・発売中)は、1845年(弘化2年)に創業し、同社の前身である薬種問屋「大和屋」の二代目・今村弥兵衛が開発した日本初の国産カレー粉の調合を元にリニューアルされた商品。

22種類のスパイスが調合されている

この「蜂カレー」は1905(明治38)年、当時の大和屋二代目・今村弥兵衛が日本で初めて国産カレー粉を開発した調合を伝承。さらに現代人の嗜好を踏まえ、22種類のスパイスを調合して新たに開発されたリニューアル商品となっている。

伝統の「蜂のマーク」は健在!

パッケージには発売当時から変わらず「蜂のマーク」がデザインされている。ということは、この「蜂カレー」にはハチが入っているの?

いや、実は「蜂カレー」に蜂やはちみつは入っていない。ネーミングの由来は、前出の大和屋二代目・今村弥兵衛が薄暗い蔵の中でカレー粉の試作に取り組んでいるとき、ふと顔を上げると窓に1匹の蜂が止まっていて、その蜂に朝日が注がれ、黄金とも飴色とも言えるような輝きを放ち、なんとも素晴らしい光景に見えたため、このカレー粉に「蜂カレー」という名前をつけたそうだ。

 

ちなみに、この蜂は何の種類なのだろうか。記者が予想するに、フォルムや縞模様はミツバチではなく、スズメバチではないかと思う。スズメバチもミツバチに並ぶ社会性昆虫の一種で、非常に勤勉。ハチ食品株式会社も、そんな勤勉な人たちに支えられた会社なのだろう。

「蜂カレー」は国内工場で生産されているから安心

「蜂カレー」の生産は、すべて国内工場で行われているため安心。厳選されたスパイスの原料、調合、そして製法すべて同社のフラッグシップにふさわしい最高峰に尽くされているという。

芳醇な香りと熟成感が漂う

カレー粉自体は、非常に深みのあるカレーらしい芳醇な香り。今村弥兵衛が漢方薬のしまってある蔵に入った際、海外から輸入されていたカレーの匂いがウコン、唐辛子といった香辛料に似ていることを発見。それ以来、カレー粉製造に勤しんだという経緯がある。つまり、この心地よい香りは漢方薬が由来なのだそうだ。

 

それでは、実際にカレーを作って味をチェックしてみたいと思う。

 

通販限定のギフトセットは贈り物に最適!

「蜂カレー」を使ってカレーライスを作ってみた

発売元のハチ食品株式会社が大阪の会社なので、カレーを作るときは牛肉を使うように味がチューニングされているのではないかと考えた。ただ、関東ではカレーといえば豚肉が多く使われる。ここは、あえてポークカレーを作ってみた。

心配は杞憂に終わった。

 

「蜂カレー」はどんな肉でもよく合う、コクがあって非常にまろやかな舌触り。スパイス感もしっかりとあるので、これぞ“本格派カレー”といった奥深さを感じる美味しさだ。なお、粉タイプなので一般的なカレーだけでなく、味を調節しながらスープカレーや炒め物など、様々な料理へのアレンジにも適している。

「蜂カレー」シリーズ

「蜂カレー」には、上の写真のようにカレー粉(中央)のほか、カレー粉を使用した「カレールー」(左・200g・希望小売価格 税抜500円)、さらにそのカレールーを使用したレトルトタイプの「本格ビーフカレー(中辛)」(右・180g・希望小売価格 税抜380円)をラインナップ。

「本格カレールー」も、フレーク状のルウなので量の調節がしやすく、チャック付きの袋を使用しているので残ったルウの保存が可能だ。

通販限定の「蜂カレー ギフトセット 化粧箱入」

また、同社の通販サイト限定で「蜂カレー ギフトセット 化粧箱入(セット特価 税別1,500円)も発売中。贈り物用として、お早めに!

 

なお、「蜂カレー」の購入は全国のスーパーや雑貨店、および同社オンラインサイトへ。

 

記事/おためし新商品ナビ