水曜日, 7月 2, 2025

年間アーカイブ 2019

『ファミリーマート・今週の新商品』プレミアムシリーズ第5弾!国産牛100%使用「ファミマプレミアム国産牛のとろたま牛すきまん」新登場!

『ファミリーマートの今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年1月15日(火)から順次発売される新商品に、「ファミマプレミアム国産牛のとろたま牛すきまん」。ファミマプレミアム第5弾として登場した国産牛100% ...

【本日発売】日本が誇る二大ご当地調味料、かんずり&ゆずこしょうで味わう『明星 チャルメラどんぶり 新潟かんずり 旨辛みそラーメン /大分柚子胡椒 鶏白湯ラーメン』!

  辛い香辛料の中でも日本ならではの奥深い味わいで、鍋物などには欠かせなくなっている柚子胡椒(ゆずこしょう)。チューブタイプでもおなじみのそちらに比べると、鍋物の季節以外だと入手が少々難しくて一般的ではないが、 ...

【本日発売】カップ麵もSTRONGの時代へ! 唐辛子3倍花椒2倍の『マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG』

  1本でお手軽に酔えるコスパの良さから瞬く間に人気となったSTRONG系缶チューハイ。これまではそのようにアルコール強度を指すのに使われがちな言葉だったが、それも今回で返上だ。『マルちゃん正麺 カップ うま辛 ...

お取り寄せ不可で予約は数ヶ月待ちの「特撰ガトーショコラ」の味がコンビニで手に入る!? 『ケンズカフェ東京 濃厚ガトーショコラ』!

  KEN’S CAFE TOKYO とファミリーマート が共同開発した『ケンズカフェ東京 濃厚ガトーショコラ』が満を持して登場! 過去には「ケンズカフェ東京 濃厚ガトーショコラ」や「ケンズカフェ東 ...

不二家の『苺のプレミアムパイシュー』が限定発売!苺×Wクリームの贅沢コラボにうっとり!!

  不二家洋菓子店では、現在「苺フェア」を開催中。苺を使った新商品が続々と登場する中、特にイチオシなのが本日発売となる『苺のプレミアムパイシュー』。新年にふさわしいゴージャスなパイシューを実食して、その魅力に迫 ...

思わずパケ買い!? 約1mmのチョコの中にラズベリーの美味しさがつまった『シャルロッテ 生チョコレート<フランボワーズ>』!

  老舗チョコレート店をイメージしたパッケージがキュートな、ロッテから毎年秋冬季限定で発売される「シャルロッテ」シリーズから、この度『シャルロッテ 生チョコレート<フランボワーズ>』が登場! 社名を冠した気合い ...

火鍋伝道師監修!『サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺』を食べてみた

  日本の坦々麺(担々麺/タンタンメン)は汁ありが一般的だが、本場の中国・四川省では汁なしが普通。昔の日本の商人と同じように天秤棒を肩に担いで売り歩いていたため、汁なしになったと言われている。新発売の『サッポロ ...

上品な甘さとサクサク食感にハマっちゃう!ISHIYAの『美冬(みふゆ)』シリーズ新商品、冬期限定『美冬 ジャンドゥーヤ』がめちゃくちゃ美味い!

  「美冬(みふゆ)」は数多くの組み合わせを繰り返した末に生まれたISHIYAのミルフィーユ菓子。「白い恋人」に続く北海道の土産菓子として登場し、”北海道の美しい冬の風景”を表現している。2018年 ...

成人式は子から親へ、親から子へ感謝を伝える絶好の機会 どうやって伝えるのが効果的?

成人式は子供から両親へ、父や母から子への“感謝”のメッセージを伝える最良の機会です! 2017年の株式会社PFUの調査によれば、人生において一番感謝の気持ちを伝えたい相手を尋ねたところ、20代~60代すべての世代において、『親』が1位。しかし親に感謝の気持ちを伝えられているかを尋ねたところ、「伝えたことがない人」が44%と最も多く、「全然伝えられていない人(5%)」と「あまり伝えられていない人(26%)」を合わせると、7割以上が親に感謝の気持ちを伝えられていないことが判明。 また、ありがとうの言葉を伝えるのは結婚式が多かったのですが、生涯未婚率は上がる一方(2015年の国勢調査では50歳男性23.4%、50歳女性14.1%)。新郎にも新婦にもならない人が増え、結婚式で親子間の感謝を伝えあう機会が減っているのです。 成人式、20歳(ハタチ)という節目に、子から親へ、親から子へメッセージを伝えてみてはいかがでしょうか? ちょっと照れくさいかもしれませんが、日頃の感謝の気持ちを、プレゼントと一緒に手紙で渡したり、動画メッセージで渡してはどうでしょうか? プレゼントなんてなくてもきっと大丈夫、成人式という節目での、感謝の言葉はどんな贈り物よりもきっと素敵に伝わるはず。 今人気の方法は動画付きの手紙 成人式、結婚式、誕生日など現在様々な機会で利用されており、人気なのが動画で感謝を伝える方法。最近ではQRコードに動画を保存する無料サービスmevie(ミービー)などがよく利用されているようです。 このmevie(ミービー)は、スマホやPCから動画をアップロードするとQRコードが発行されるという無料サービス。このQRコードをスマホに保存、コンビニなどで印刷して手紙につけることで、動画が見られる手紙が簡単に作れます。 成人式とはいえ、親から子へ、子から親への感謝の言葉って照れくさいですよね。でも動画メッセージで言葉を喋る方が、意外と簡単に言えてしまうもの。手紙の例文やテンプレートだと固くなってしまいがちな感謝の言葉も、動画の方がより柔らかく、より心に響く形で伝わります。 自分のメッセージが恥ずかしかったら、これまでの家族の写真を使ったスライドショーにしても良いのかも。 QRコードへの動画の保存期間もないので、成人式の贈り物として一生の宝物になること請け合いです。 動画や手紙ではどんなことを言ったらいいの? 成人式での伝える言葉は、結婚式のものと大体同じで大丈夫。子から親へなら“育ててくれたこと”への感謝、親から子へなら“育ってくれたこと”への感謝。 たとえば子から親へなら「お父さん・お母さん 今まで大切に育ててくれてありがとう。ずっとずっと元気でいてね」や「お父さん・お母さん。今まで、楽しい思い出と深い愛情をありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします」「お父さん・お母さん、いつもあたたかく私達を見守っていてくれてありがとう」など。 また親から子へなら「あなたの命がお母さんのお腹に宿った事を知った時、お父さんもお母さんも大喜びしたものです。あなたが無事に生まれてきてくれ、育ってくれてありがとう」といったところが定番です。素直にシンプルにお子さんが生まれて来たときや、成長してきた時の嬉しさを言葉にすると良いでしょう。 成人式には行かずとも感謝のメッセージは必須 成人式自体は昔の仲間との交友を深めたり、友達関係の延長が多いハズ。それだけに成人式に行きたくないという人も増えている昨今。手紙や、mevieなどを使ったメッセージ動画付きのお手紙を送るだけで、親子にとって一生の思い出になるかも知れませんね。 参考 mevie

貧困の連鎖解消に向けた社会貢献活動「こども応援ネットワーク埼玉」会員募集開始

埼玉県は、貧困の連鎖解消に向けた社会貢献活動を主体的に行う団体・個人のネットワークである「こども応援ネットワーク埼玉」を立ち上げ、趣意書に賛同する会員の募集を開始した。 7人に1人の子供が貧困状態(いわゆる相対的貧困)にある中、貧困の連鎖解消に向けて社会全体で取り組む機運を醸成し、あらゆる社会資源を結集することが目的。 事務局である埼玉県は、会員の社会貢献活動を県のホームページやFacebookページ「こども応援ネットワーク埼玉」で積極的に広報するほか、会員に有益な情報を提供。また社会貢献活動等の対象となる支援先に関する情報提供やマッチングを行うなど、社会貢献活動を推進しやすい環境づくりを行う。 この仕組を通じて、会員自らが個々の得意分野を生かし自発的に社会貢献活動を行うことで子供の居場所づくりなどを推進し、すべての子供たちがチャンスと希望を持って素敵な大人になれるような社会を目指すという。 会員登録申込方法・問い合わせ先は埼玉県による特設ウェブサイトで行うとのこと。 https://kodomoouen-net-saitama.themedia.jp/ 「こども応援ネットワーク埼玉」の概要 1 目的 貧困の連鎖解消に向け社会全体で取り組む機運の醸成と県民の社会貢献活動の円滑な推進に資することを目的に結成します。 2 会費 入会費や会費等の費用負担は発生しません。 3 会員の要件・活動内容 趣意書に賛同し、埼玉県内で下記の1~10の社会貢献活動を1つ以上実施する団体・法人、個人ならどなたでも登録できます。(活動予定も含む)  1 金銭の寄附  2 こども食堂等の子どもが安心できる居場所づくり  3 食材や物資提供のほか、様々なサービスの提供  4 体験活動の機会の提供  5 学習支援の機会の提供  6 ボランティア活動(企業・事業所、団体の場合は社員や構成員によるボランティア活動)  7 親子への支援(就業や家計、子育て、住まいをはじめとする暮らし全般の相談等のサポート)  8 場所やスペースの提供・フードドライブBOXの設置  9 広報・PR活動  10 その他の社会貢献活動、公益活動
- Advertisment -

Most Read