マンスリーアーカイブ 8月, 2019
雲の味はあま~いバター味!? 新海誠監督最新大ヒット映画タイアップ『フリトレー 天気の子 ポップコーン』新登場!
7月19日に公開された新海誠監督の最新作「天気の子」をご覧になっただろうか。世界の秘密を握る少女と出会った少年の物語を壮大なスケール感で描いた作品だ。この公開を記念し、ローソンでは関連商品が続々と登場。今回 ...
天然マヌカハニーのお味は? モンドセレクション金賞受賞のニュージーランド直輸入の蜂蜜『パウアリキハニー マヌカハニーMGO300+』をお取り寄せ!
モンドセレクション2019金賞受賞の『パウアリキハニー マヌカハニーMGO300+』は、まるで生キャラメルのような色をした特別な天然蜂蜜。高い抗菌活性力および豊富な栄養素を持つマヌカハニーは、私たちの暮らし ...
まろやかで美味しいフルーツなお酢『美酢(ミチョ)』を毎日の美容と健康に!
美容と健康におすすめのお酢。日々の食生活に美味しく摂り入れたい人におすすめなのが『美酢(ミチョ)』。100%果実発酵のお酢から作られており、果実の美味しさを味わえる韓国生まれのフルーツビネガーである。現在、 ...
3種の枯節が合わさった江戸老舗秘伝の味!『秘伝の蕎麦露』で蕎麦を食べたらこれまでと違う味になった
蕎麦やそうめんに欠かせないのが、だしの旨味がたっぷり詰まったつゆ。ヒゲタ醬油の『秘伝の蕎麦露』は、同社の主力製品である超特選醤油「本膳」に厳選した原料を加えた、江戸老舗の秘伝の味を現代に伝えるストレートタイ ...
ぷりぷり麺が好きな女性に向けた新シリーズ『日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース』の新食感!
武田真治やマキシマム ザ ホルモンなどがなぜかCGで筋肉ダンスをするおもしろCMが話題の「日清焼そばU.F.O.」から、新シリーズの『日清焼そばU.F.O.ペロリ かつお節香るだしソース』が登場! 新開発さ ...
一色萌のアイドル、色々。第16回 「アイドルと私の夏2019」
こんにちは。プログレアイドル・xoxo(Kiss&Hug) EXTREME(キスアンドハグ エクストリーム。通称・キスエク)の一色萌(ひいろ・もえ)です。
世間は夏休み・お盆休み真っ只中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この時期にワイドショーやツイッターを見ていると「電車がガラガラ!」「高速道路が渋滞!」「プールが満員!」と、”いかにも夏休みっぽい”光景が流れてきます。
しかし、どの画もあまり身近に感じられず、なんだか別世界の景色のようです。
思えば「お盆の連休」と呼ばれる期間(2019年は8月10〜18日がそれにあたるみたいです)にも、ライブハウスではいつも通りアイドルイベントがばんばん開催されているわけで、そもそもアイドルとそのファンには「連休」という概念自体が希薄というか、休みこそライブを心ゆくまで楽しめるチャンス!と考えると、もはや日常の一部となっている“ライブ”の濃度がむしろ上がる期間なわけです。
この時期にアイドル現場に流れている空気は、いつか誰もが“夏休み”という言葉に想起したゆったりと流れる非日常の感覚よりも、もっと濃くてスピード感のある“日常”の感覚が近いのかもしれません。
別世界も何も私がどっぷりと身を浸している世界はきっと、テレビの中ではしゃいでいる子どもたちとは本当にまるっきり別世界なのでした。
そしてその世界こそ、私が自ら選びとった最も生きやすい世界であるのです。
しかしそんな私も、実はこれから一旦愛すべき世界を出て群馬へ帰省をします。
ご先祖様へご挨拶に行くこと自体はやぶさかではないものの、親戚の集まりで「ところで萌ちゃんはいま何をしているの?」と質問責めにあうことを想像すると、きゅーっと頭が痛くなってきます。
深海魚が急に引き揚げられたら死んでしまうのと同じ理屈で、世界の境界線を越える時はいつだってそれなりの圧力がかかるものです。
同志の皆さんもどうかご無事で。そういえばお正月もこんな感じだった気がするな……。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、話題を変えましょう。夏といえば。
昨年の今頃、私はこの連載で『TOKYO IDOL FESTIVAL 2018』に参加した際のレポートを公開しました(一色萌のアイドル、色々。第4回「アイドルと私の夏」)。
アイドルになる前もなってからも、私の夏の数少ない楽しみとして重要な位置付けのイベントです。
ありがたいことにキスエクもライブのお仕事をたくさんいただき、TOKYO IDOL FESTIVAL(以下・TIF)の開催期間にも別現場でのお仕事がありました。
タイムスケジュール的に昨年や一昨年のようにお台場と都心を行ったり来たりすることはできなかったのですが、最終日だけは足を運ぶことができました。
今年のTIFのラインナップをざっと見渡してまず思ったのは、昨年の解散・脱退ラッシュのあおりをかなり受けているな、ということでした。
これまでメイン級のステージに名前を連ねていたアイドルさんがごっそりと抜け、昨年まで小〜中規模のステージに出演していたアイドルさんのお名前が大きなステージのラインナップに多く見られました。
また、初出演やデビューから日の浅いアイドルさんの出演も多く、アイドル同士の間に明確な線引はなくても”世代交代”という言葉を連想しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
TIFではたくさんのアイドルのライブを一度に見ることができるというだけでなく、コラボレーションやスペシャルユニット、腕相撲やプロレスなどの催し物など、この日限りの特別なステージがいくつか用意されています。
私が足を運んだ最終日、まる1日たくさんのステージを見て特に印象に残ったのは、やはり昨年に引き続きSKY STAGEでの光景です。
イベント最終日、今年のSKY STAGEのラストを飾ったのは、sora tob sakanaさん、amiinAさん、そしてsora tob sakanaさんとamiinAさんのコラボステージでした。
楽曲やメンバーさんの作りだす世界観など様々な面で親和性が高く、お互いの主催に呼び合う仲の二組。
タイムテーブル発表時から注目がされていただけあって、当日は多くの人々がステージ前に集まっていました。
すっかり日が落ち、闇に包まれたステージ。
SEで先に登場したのはamiinAの二人。特徴であるコンテンポラリーダンスのような振り付けで、一気に会場の空気をステージのペースに持っていきます。
続いて登場したsora tob sakanaの3人を見た時、5人が揃いの衣装であることに気がつきました。夕闇に映える、真っ白のワンピースでした。
数分前までほの明るかった、生まれたての夜空の下でのsora tob sakanaさんの楽曲「夜空を全部」はあまりにも儚くて美しい時間でした。
そして続いて披露されたamiinAさんの代表曲「Canvas」。
指を空に突き出し全員で大きく飛び跳ねるサビでは、空とステージとその場の人々すべてが一体になっていく感覚がして、野外ライブの醍醐味を感じました。
大きく曲のアレンジがされているわけでなく、お互いの個性を主張し合うわけでもない。
二組が完全に一体化して、それぞれの曲の世界を作りあげる。
どこまでもシンプルにまっすぐに、だけど完璧に披露された二曲を通して、二組の絆の強さとアイドルとしての強度を感じました。
「絶対にいいステージになるに違いない」と誰もがきっと思っていて、期待いっぱいのまなざしの前でなお、期待を越えるステージを披露した5人のステージはトリを飾るにふさわしく、本当に素晴らしいものでした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私は折に触れて、「キスエクで夏のアイドルフェスに出演したい」と発言してきました。
それは私の個人的な憧れの気持ちももちろんありますが、アイドルとして当然意識をするべきイベントであると思ったから、また、「大型アイドルフェスに出演したことがある」ことをアイドルを見る際の一定の判断基準としている人たちがいることを知っているから、という事情もあります。
数多のアイドルおよびアイドルイベントが存在するいま、そうやってふるいにかけられてしまうのは寂しいけれど仕方のないことだとも承知しています。
大きいイベントに出ていなくても、素晴らしいアイドルグループがたくさんいることを私は知っています。
そういったイベントに出ないからといってそのアイドルは売れることができないということもありません。
ここ1~2年で少しずつ、でも着実に、アイドルシーンは縮小しています。
ならば良きタイミングでアイドルのシーンから抜け出て、別の場所で勝負をするというのも選択肢の一つです。
アイドルと名乗るのをやめてアーティスト転向する元アイドルさんや、アイドルと言いつつも本格的な音楽性を突き詰めていくタイプのアイドルも、だんだん珍しい存在ではなくなりました。
私の属するキスエクは、おそらく後者にあたります。
アイドルだけど、本格的なプログレをやる。
初めての方には驚きを感想として伝えていただくことが多いですが、その内訳はプログレッシヴ・ロックというジャンルの珍しさに対しての驚きが大半で、アイドルであるということに対しての驚きはアイドルファンであればあるほど薄いように感じています。
それは今までにたくさんのアイドルさんが音楽的な実験と挑戦を繰り返して作ってきた土壌の上に私たちが立っているからで、そうであるならばプログレアイドルがアイドルフェスに出ることはアイドルとしての命題であるようにも感じられました。
しかし、9月にリーダーでありアイドル性の部分を大きく担ってくれていたメンバー・楠芽瑠の卒業を控えて改めて考えたとき。
今年の夏、出演することができなかったらもうアイドルフェスにこだわるのはやめようかな、もういいかな、という気分になっていました。
プログレアイドルであるキスエクが、デビューしてから約3年のうちにアイドルの土壌に浸透することが叶わなかった、悔しいけれどそれを受け入れて、アイドルとしてもプログレッシヴ・ロックの楽曲を歌うグループとしても切り替えた方がいいのかな、と思っていました。
でも、昨年も心を動かされたSKY STAGE。
今年もその場所でそこに立つアイドルさんの音楽を、ダンスを、表情を見て改めて、あぁやっぱり立ちたいなぁ、と思ってしまいました。
東京オリンピック開催予定の来年、2020年の夏。
まだ公式発表はありませんが、夏のアイドルフェスは開催自体を不安視されています。
今年のTIFでも、その事情を慮ってか多くのアイドルさんが「また来年!」と口々に言っているのを耳にしました。
たくさんの夢をのせた舞台たちが、どういった形であれ途切れることなく続いていくことを心から願っています。
【プロフィール】
一色 萌(ひいろ もえ)
ニックネーム:萌ちゃん、萌氏、誕生日:5月27日、出身:東京都、血液型:A型、趣味:アイドル研究、特技、アイドルについて話すこと
WALLOP放送局「キスエクのギュッと!プログレッシヴ!」レギュラー出演中(2018.4〜)
調布FM「キスエクのラジオ、キク!?」毎週月曜日19:00〜 レギュラー出演中
https://twitter.com/hiiro_moe
https://twitter.com/xoxo_extreme
https://www.youtube.com/channel/UCA7fn3DZFJGDmlxZZg8WQVA
...
クラフトビールを身近にした『グランドキリン』リニューアル。IPLがJPL?そもそも IPA、WHITE ALEってどんな暗号!?
一般のビールに比べて、職人技を大切に小規模醸造所で作るのがクラフトビール。よりブランドや生産者の個性が出ることから人気だ。『グランドキリン』は、そんなクラフトビールを家庭で気軽に楽しんでもらうことをコンセプ ...
『ローソン・今週の新商品』みんな大好きスヌーピーが食べられる!?「食べマススヌーピー」シリーズ発売!
『ローソン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年8月20日(火)から順次発売される新商品には、ご存知スヌーピーのマスコットがお菓子になって新登場! バンダイのキャラクター和菓子シリーズの一環として発売さ ...
『セブンーイレブン・今週の新商品』「まぜ麺!」シリーズがパワーアップして新登場!もはや店舗以上の美味しさか!?
『セブン―イレブン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年8月20日(火)から順次発売される商品には、ネットで話題の「まぜ麺!」シリーズがパワーアップして新登場。「まぜ麺!明太子と大葉の温たまうどん」は、 ...
『ファミリーマート・今週の新商品』今年もおいしさアップ!ファミマの中華まん2019発売開始!
『ファミリーマートの今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2019年8月20日(火)から順次発売される新商品には、早くも中華まんが登場! やっと夏らしい暑さを迎えたと思ったのにいくらなんでも早すぎるのでは? でも、 ...