木曜日, 5月 15, 2025

年間アーカイブ 2018

明太子のかねふく『本格パスタソース』で作る美味しい「パン」アレンジレシピ!

  かねふく『本格パスタソース』は明太子専門メーカーにしか出来ない、研究に研究を重ねた美味しいパスタソース。かねふく自慢の明太子をたっぷりと贅沢に配合しているのはもちろんのこと、茹でたパスタと混ぜ合わせるだけの ...

「赤いきつね」発売40周年記念コラボ!『トルティーヤチップス 赤いきつね味』と『マイクポップコーン 緑のたぬき味』を食べ比べ!

  ジャパンフリトレーより「マルちゃん 赤いきつねうどん」発売40周年を記念したコラボ商品『トルティーヤチップス 赤いきつね味』と『マイクポップコーン 緑のたぬき味』が新発売! どちらも元のカップ麺をリスペクト ...

え、今度はギョーザ!? 『Sozaiのまんま 餃子のまんま』人気シリーズ最新作のまんま具合を食べて検証!

  中国発祥の餃子だが、本国では水餃子がメイン。焼き餃子を好むのは日本特有の文化であり、大人気の“おかず”として定番化しているのは言うまでもない。そんな餃子を好きなときに食べたい! という欲望に応えるべく、また ...

『セブンイレブン・今週の新商品』オマール海老のビスクが登場 クリスマスチックな装丁が特徴

『セブンイレブン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年12月4日(火)から順次発売される商品は、オマール海老のビスクが全国展開。 クリスマスチックな装丁のビスク他が全国展開 オマール海老のビスク 325 ...

『ローソン・今週の新商品』欅坂コラボフードが登場 星のカービィコラボ第2弾も販売

『ローソン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年12月4日(火)7日(金)から順次発売される商品には、星のカービィコラボ第2弾や謎肉丼、欅坂コラボフードが登場。 星のカービィコラボ第2弾は7日から登場 ...

お帰りなさい、『マルちゃん 激めん ワンタンメン』。リニューアルを機に再び全国市場へ返り咲きしたカップワンタン麺の伝説

  カップ麺というのは毎週のように新製品が出て、定番品として生き残るのは非常に難しい。記者も大好きだった品々がいつの間にか店頭から消えてがっかりしたことは何度もある。この1978年登場の名品『マルちゃん 激めん ...

7歳YouTuberが1年で25億円の収入 おもちゃレビュー動画が人気

世界最年少の億万長者YouTuber 7歳の小学生YouTuberが昨年6月1日から今年6月1日までの1年間に、約25億円を稼いだとして話題になっている。 海外の複数メディアが報じたところによると、この世界最強クラスのYouTuberは現在小学校1年生のライアン君(7歳)。彼は現在、YouTubeでのおもちゃの紹介&レビュー動画の配信を行っている。 ライアン君がYouTuberになったのは2015年3月のこと。親の助けを借りて「ライアン・トイズ・レビュー(Ryan Toys Review)」を開始。現在までのページビューは約260億となっており、フォロワーは1730万人を超えている。 日本を代表するYouTuberのヒカキン氏の合計再生数がHikakinTVとHikakinGames合わせて、現時点で約90億であることを考えても、ライアンくんがいかに凄いかがわかるだろう。 教育テレビ感もあり大人が観ても見応えあり? そんな最強小学生YouTuberのライアン君の番組「ライアン・トイズ・レビュー(Ryan Toys Review)」は、新しいオモチャをゲットして、テレビカメラの前で箱をはがし、製品を組み立てたり説明してくるというもの。 ライアンくんのパパとママも登場しててんやわんやな内容や、CGなどもふんだんに使った内容も、日本のYouTuberとは一味違っている。テレビショッピングと教育テレビ番組を足して2で割ったようなテイストだ。 またライアン君は子供YouTuber芸能プロダクション「ポケットウォッチ(pocket watch)」社と専属契約を結び、YouTubeのコンテンツを再加工してHuluやAmazon videoにも配信をスタート。さらなる進撃をしている。 参照 Ryan Toys Review

『ファミリーマート・今週の新商品』寒い日はから~いご飯を食べて温まろう!「花椒と胡麻が香る!四川風担担麺」発売!

『ファミリーマートの今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年12月4日(火)から順次発売される新商品には、ホットな商品が続々登場。ただし、ホットはホットでも辛いほう。「花椒と胡麻が香る!四川風担担麺」や「男 ...

『ペヤング スカルプDやきそば』ハゲを諦める前にペヤングで対策!?

  「最近、抜け毛が気になりだした」「薄毛になった気がする」という薄毛・ハゲの悩みはないだろうか。男性の頭髪が少なくなってくるのは、加齢によるものと諦めている人が多い。だが、完全にハゲてしまう前に予防対策をして ...

リニューアルオープンした「伊豆のへそ」はイチゴスイーツ天国だった! 食べる・遊ぶ・泊まれる揃った最高のスポット

伊豆半島の人気スポット・道の駅「伊豆のへそ」が、11月23日にリニューアルオープンして大きな話題を呼んでいる。伊豆特産のイチゴ、新鮮野菜や海の幸にあふれ、それだけではなく、買う・食べる・遊ぶ・泊まれる、あらゆるエンターテイメントが揃うスポットに変身したから!!  市の特産品「いちご」をテーマに、オリジナルスイーツを展開するいちご専門店「伊豆いちごファクトリー」、伊豆の新鮮食材やお土産品を多数取り扱う農産物販売所「伊豆・村の駅」。そして、施設内には世界的自転車ブランド「MERIDA」の世界最大規模を誇る展示・試乗施設や静岡地ビールが楽しめるバイキングレストラン、源泉掛け流しの温泉が自慢の宿泊施設が併設されている。まるで天国? 話題のスポットを全力レポート! いちご天国!「伊豆いちごファクトリー」 伊豆のへそ内ショップ「伊豆いちごファクトリー」には、約90品目ものいちご系商品が勢ぞろい。いちごの赤いスイーツがならび甘い香りにつつまれたここは、まさにいちご天国。伊豆の国市が一大産地として知られる「紅ほっぺ」をふんだんに使用した、ショートケーキやバームクーヘン、プリン、また大福、ようかんなどの和菓子もあり、いちごスイーツを楽しめる。 シルエットが可愛すぎる「いちご串」 「伊豆いちごファクトリー」の人気といえば「いちご串」「いちごタルト」「ババロワいちご」。 「いちご串」(378円~)は、串にイチゴ、バームクーヘン、大福が挟まったとっても可愛いシルエット。インスタ映えするとしてSNSでも大人気。 売り切れ必至なのが「いちごタルト」(454円)。大粒のいちごがのったココナッツが隠し味。また「ババロワいちご」(454円)はルビーように真紅に輝く一品で、いちごのフレッシュな味わい、ババロワのなめらかな口どけど一度に味わえる。 「伊豆いちごファクトリー」には他にもこんな変わり種も。いちごを使ったドレッシング、甘酒、砂糖などなんて、お土産で買っていったら絶対喜ばれる、よそでは見ることのできない珍しいものも。併設されたカフェでは、いちごがグラスからあふれそうな「ボンボンパフェ」(1600円)、いちごソースといちごミルクからなるフォルムもキュートな「ボンボンミルク」(800円)も。 野菜、果物、干物などの海産物など約2000点もの商品が また特に話題を集めているのが、静岡県三島に本店があり、年間120万人が訪れる人気の食のテーマパーク「伊豆・村の駅」の初出店。地元で採れる野菜や果物などに加え、干物などの海産物、各種加工品が。現在、フレッシュな白菜なども含め、約2000点もの商品が! 地元産しいたけは日本有数の味わい高さ 「伊豆のへそ」でオススメしておきたいのは、地元産のしいたけ! しいたけを購入できるのはもちろん、店内には「しいたけキャッチャー」も! しいたけだけではなく、なめこ、キクラゲ、エリンギなど様々なきのこが揃い踏み。 バイキングレストラン「G・K・B&Village」も大盛況 そして現在連日人がつめかけているのが、地産地消をテーマにした和・洋・中、約60種類の料理が食べ放題のバイキングレストラン「G・K・B&Village」。新鮮な食材を使っているのでどの料理も絶品! そしてブルワリーも併設されており、「伊豆の国ビール」と「御殿場高原ビール」の2つのクラフトビールを同時に味わえるのは、ここだけ! 車で来ている人には悔しいかぎり…! 世界的自転車ブランド「MERIDA」の試乗も 「伊豆のへそ」は自転車好き・サイクリストからも大注目。というのも、世界的自転車ブランド「MERIDA」の展示&試乗施設「MERIDA X BASE」があるから! 世界最大規模というショップ内には、最新ラインナップの自転車がそろいその数なんと200台。そしてなかなか手が届かない、「MERIDA」の一台ウン十万円の高級モデルにも試乗でき、2時間2000円~というお手頃価格。 ヘルメット、グローブなどもセットで、ロッカールームや源泉掛け流し温泉の入浴も料金に含まれているので、アクティビティを思いっきり楽しめちゃう! 「HESO HOTEL(ヘソホテル)」は名湯&リーズナブル 「伊豆のへそ」は併設された「HESO HOTEL(ヘソホテル)」で宿泊も可能です。しかも大仁温泉・天然温泉100%の掛け流しの湯にゆっくりつかって、1泊3990円。ちょっとこれは、リーズナブルすぎますよ! ph10.3というとろみのある強アルカリ性の湯に入れば、お肌もつやつや、すべすべ〜。サイクリングやドライブで疲れた身体も芯からほぐれる。 全14室の客室はすべて異なるテーマで造られており、全ての部屋に泊まってみたくなっちゃうはず。北欧風、本好き風、ネコ好き、2段ベッドがある客室など、どの部屋もクリーンでバラエティ豊か。家族で泊まっても、カップルで泊まっても、思い出に残ることは間違いなし! 「伊豆のへそ」は“道の駅を超えた道の駅”。いちご、海産物、きのこ、自転車、温泉、ホテルと…“買う・食べる・遊ぶ・泊まる”を丸ごと楽しめます。東海地域ナンバーワンの人気スポットとなること間違いなしの「伊豆のへそ」。遊びに行くなら今! 道の駅伊豆のへそ 【住所】静岡県伊豆の国市田京195-2 【営業時間】9:00~17:00(施設により異なる) 【定休日】なし 【アクセス】 電車/伊豆箱根鉄道「田京駅」より徒歩10分 車/伊豆中央道「大仁中央IC」よりすぐ 【HP】道の駅伊豆のへそ http://www.izunoheso.com/
- Advertisment -

Most Read