マンスリーアーカイブ 10月, 2018
『ローソン・今週の新商品』チーズ好きのための濃厚チーズ味ポテトチップスが限定販売
『ローソン・今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年10月23日(火)から順次発売される商品には、秋の白玉あんみつが登場。 可愛いスイーツぞくぞく登場 魅惑のアクマカロン(3個入り) 395円(税込) & ...
野菜不足の救世主!『ベジタフル 野菜カレー / キーマカレー 中辛』を食べて1日分の緑黄色野菜をゲット!
手軽に食べられる外食やスーパーの惣菜によって私たちは効率良く食事ができるようになった。しかしその反面、野菜不足の現代人と言われるのも事実だ。この野菜不足を解消し、手軽に食べられるようにと開発されたのが『ベジ ...
『ファミリーマート・今週の新商品』1人でも大丈夫!寒い季節に食べたい料理「豚キムチ鍋」新発売!
『ファミリーマートの今週の新商品』から注目フードをピックアップ。2018年10月23日(火)から順次発売される新商品には、「豚キムチ鍋」や「鍋焼うどん」が新登場! 鍋も1人で食べられる時代。体の芯から温まるベストパートナ ...
美人すぎる料金所女性職員が話題 ETCを使わず現金支払い希望のドライバー増える
美人すぎる料金所職員という新ジャンル
美人すぎる高速道路の料金所女性職員が話題になっている。女優の美しさ、アイドルの可愛さを兼ね備えたルックスに、多くの男性ドライバーが彼女に支払うことを楽しみにしているという。
Weibo(中国版ツイッター)に彼女の映像が“美人すぎる”として投稿されるやいなや大きな話題に。複数の中国メディアが取り上げるほど盛り上がっている。
この美貌の女性職員は、中国湖南省吉首市の料金所につとめるワンさん(29歳)だ。昨年の9月に配属されたばかりで、まだまだの新人。この美人ぶりにくわえて、そんなフレッシュな様子や明るい笑顔も、彼女の魅力の一つだという。
美人すぎる職員に100万人以上が反応
ウォンさんの映像は、ネット上では現在までに100万人を超えるアクションを引き出しており、「世界で最も美しいの料金所スタッフ・ワン」というニックネームもついている。
インターネット上では多くの男性ユーザーが「ETCを利用してられない」「彼女に会うために現金払いしかないでしょ」といった声が多く上がっている。
当のワンさん本人、現地メディアのインタビューで自分の人気ぶりに対して「本当に感謝しています。仕事の励みになりますね」と答えている。芸能界入りを望む声もあるが、あくまで仕事を全うしたいとの謙虚な姿勢が、さらに称賛を受けているようだ。
簡単おいしい『炊き込みカオマンガイ』!炊飯器のスイッチを入れれば、おしゃれなワンプレートが完成!!
日本では“カフェめし”としても大人気のタイ風チキンライス「カオマンガイ」。そんな「カオマンガイ」が、お米と一緒に炊くだけで作れる『炊き込みカオマンガイ』が新発売。炊飯器のスイッチを入れるだけで、おいしくてオ ...
【売り切れ注意】SNSで話題沸騰中!数量限定『EXSTRONG LOVE &PEACE ENERGY DRINK』を飲んで覚醒状態を手に入れろ!
今年2月20日にSNSで話題となった株式会社マツモトキヨシホールディングスのPB商品「EXSTRONG ENERGY DRINK」をご存知だろうか。国内で発売されるエナジードリンクでも群を抜いたカフェイン量 ...
13種類の果実と野菜が楽しめる!『キッコーマン デリシャスソース・オンテーブル 果実薫る中濃 / 果実薫るウスター』で様々な料理の風味がアップ!
これまでソースの使いにくさに頭を抱えきたあなたに朗報だ。『キッコーマン デリシャスソース・オンテーブル 果実薫る中濃 / 果実薫るウスター』は開栓後も90日間変わらない風味を保ち1滴からお好みの量までソース ...
赤ワイン原料ぶどうの代表格を使用したちょっとばかりリッチな『キリン 氷結®デリシャス ピノ・ノワール』!
凍結させたストレート果汁を使用することでフルーティーな美味しさを生み出して定番人気の缶チューハイ・シリーズ「 氷結®」。果汁となる素材の違いで美味しさがガラリと変わるので飽きないのも特徴だ。今回は何と赤ワイ ...
飲んでカラダをバリアするってどういうこと!? モデル・Kōki起用で注目の『ボディメンテ ドリンク』を実際に飲んでみた!
木村拓哉さんの二女でモデルのKōkiさんをCMに起用した『ボディメンテ ドリンク』。そのキャッチコピーは「飲んでカラダをバリアする」。これってどういうこと? 実際に飲んでみて、その魅力を探ってみた! &nb ...
今年の冬はコレ!キッコーマン『香ばしごまぽんず』はお鍋でもサラダでも合う便利な“ごまぽんず”だ!
どんどん気温が下がって、日ごと寒さがつのる季節。今夜は「鍋料理」にしようと考えることが多くなる。鍋に欠かせないのが、“ぽんず”だが、最近ではいろいろな種類があって迷いがち。そんな中、キッコーマンから発売され ...