金曜日, 7月 11, 2025

年間アーカイブ 2017

究極簡単カップ朝食『グラノラブロック<カップ>』。脱・朝食抜きで午前中から最高のパフォーマンスを!

手軽な朝食として人気の「グラノーラ」が世に登場したのは、約10年前。今では定番ともいえる存在になっている。そんな中、さらに手軽さを増して登場したのが、『グラノラブロック<カップ>』! もはやお皿に入れるまでもなくなった、 […]

新手のオレオレ詐欺、ATMにコーラ流しこませる 被害者は修理費100万円を弁償のケースも

オレオレ詐欺に騙されて、ATMにコーラを注ぎこんだ女性が話題になっている。詐欺集団に金を振りこんだうえに、さらに騙され、「コーラを入れると領収書が出てくる」と言われたからだ。 今月8日、この事件を報道したのは中国の重慶新聞。同紙の報道によれば、この被害にあった女性Aさん(33)は、昨年11月にオレオレ詐欺の電話がかかってきて、“あなたの個人情報が流出した。安全のため、今すぐあなたの銀行口座の金を、指定した口座に移動させてください”と言われ、信じてしまったのだ。 詐欺団の口座に振り込んでしまった金額は、5000元(約8万円)。Aさんは翌日、電話で金を引き出したいと伝えると、詐欺団は「ATMにコーラを注ぐと、払い込んだ領収書が出てくるから、それで…」という驚愕の“方法”を言われて、そのまま実行してしまったのだ。 当然コーラを流し込んでも、ATMからは領収書もお金も出てこず、そしてATMは故障してしまった。ようやく騙されたことを悟ったAさんは地元警察に相談。だが、彼女はあろうことか逮捕されてしまったのだ。 つまりATMを損壊した容疑による逮捕で、約100万円の修理費を請求されることになってしまったのである。 Aさんはその“コーラ”の事情を訴え、警察もそれを考慮。彼女はとりあえず器物損壊の罪には問われない模様だ。 文/高野景子

性動画を多く見る男性、リアルの女性とはできなくなる、研究者らが調査 深刻化すれば映像にのみ興奮する事態も

“大人向け”の動画を頻繁に観る男性は、妻や彼女などのリアルな女性に対して、興奮しなくってしまう危険性があることが、研究者らの調査により判明した。だが一方で女性の場合は、問題が少ないことも明らかになっている。 米国泌尿器学会・第112回年次学術会議で発表されたこの研究は、男性と女性のそういった動画の視聴習慣についてのもの。研究者らは20〜40歳の女性について視聴習慣についてアンケートを行い、また同じ年齢層の男性312人にも同様の質問調査をした。 その結果、女性については別段の問題がなかったのだが、男性については大きな問題があったというわけだ。男性がそういった映像を頻繁に視聴していることと、性的機能不全の間には密接な相関関係があったからだ。 頻繁にそういった動画を観ることで、リアルなパートナーに対しては“男性の欲情装置が機能しない”という、危機的状況が生まれてしまい、さらにそれが進むと(そんな被験者のうち4%は)、リアルな女性といとなむよりも、そういった映像を観ている自己処理する方がいいと回答している。 この恐るべき研究のチーフである泌尿器科医のマシュー・クリストマン博士は、「この年齢集団ですと肉体的原因による“不能”はあまりありません。むしろそういった視聴習慣により、“不能”は説明されるでしょう」と語っている。要するに“まだまだ若いのにそうなのは、そういうものの見過ぎ”ということだ。 またニューヨーク大学のジョセフ・フルカール博士は、そういった動画を観ることで、そういう作品みたいなことができるという非現実的な妄想を抱く一方、自分には無理なのではないかという自信喪失を引き起こす可能性があると指摘。 “あんなこといいな、できたらいいな、うへへ♪”と思う一方で、“やっぱ俺にはそんなラッキー一生ないな…”と、思ってしまうというわけだ。その分裂的な感情は、精神衛生上もよろしくない。 アメリカでは、こういった動画の依存症は大きな問題として、社会的にも関心が高まっており、2011年には「NoFap」という、その手の動画の依存症の人々をサポートする、オンラインコミュニティも発足。現在会員数は10万人を超えると言われている。 “不全”に見舞われ、パートナーとの間に不和が生まれている皆さん、自分の習慣を見直してみてはどうでしょう? 文/関本尚子

電動歯ブラシ・ユーザーももう新製品を我慢しなくていい。『ソニックオール』で全ての歯ブラシを電動に!

「贅沢は、毛束の量と見つけたり」と市川海老蔵にCMでそそのかされようにも、自分は電動歯ブラシに切り替えたしと寂しくも無視するしかない。そんな新しもの好きの電動歯ブラシ・ユーザーのお楽しみが無限に増えるアイデア商品が音波振 […]

眠気覚ましのリーサルウェポン『ICEBLITZ(アイスブリッツ)』。辛くないのに強烈刺激の新感覚に驚いた!

“本当に眠い時にはミントタブレットなんて何の役にも立たない”としたり顔で語る人にもいっぺん試してもらいたいのが『ICEBLITZ(アイスブリッツ)<クリアミント>』。強烈ミントをうたう […]

「無駄無駄」「テメエ!」など叫ぶと身体能力上昇、大学研究で判明 ネガティブな言葉が、パワーや痛み耐性を上げる

大きな声で悪口やネガティブな言葉を叫ぶと身体能力が向上することが、大学の研究結果により判明した。 つまり『ドラゴンボール』のフリーザの「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!」や、『ジョジョの奇妙な冒険』のDIOの「無駄無駄無駄無駄」といった発言は、激しい運動(バトル)に際し、実に理にかなっているのだ。 イギリス・キール大学のリチャード・ステファンズ博士が、今月5日、英国心理学協会の年次会議においてこの研究について発表を行った。 第一の実験では、平均年齢21歳の29人の被験者らに、悪口や乱暴な言葉をはかせてサイクリングテストを実施。それとは別に、ふつうの言葉を言わせても行った。(前者は、いうなれば自転車漫画『弱虫ペダル』で、京伏の御堂筋が「キモッキモッキモッ!」と相手を罵りながら自転車に乗るようなもの)。 その結果、なんと前者は後者に比べて1.5倍近いパフォーマンスを見せたのだ。 また第二の実験では握力テストを行い、平均年齢19歳の52人の参加者らに、先ほどと同じように悪口雑言を言わせてと、中立的な言葉を言わせての2通りで行った。その結果、前者の握力は2.1kgも高い数値を記録したのだ。 ステファンズ博士は09年にも同様の研究を発表しており、この時は悪口や乱暴な言葉を発した方が、そうでない時よりも、氷水に手を浸したときの痛みに耐えやすいというものだった。 なぜ、そういった言葉を発すると“パワーアップ”するのか、その理由はまだ未解明だ。交感神経が活発になるためではないかという予測もあったが、先の実験で、被験者らの心拍数に変化はなく、それは考えにくいという。 映画の中で外国人が「フ◯◯ク!」と言いながらケンカをしたり、漫画の中で悪役が口汚い言葉を発しながら戦うのには、ちゃんと意味があったわけだ。皆さんもスポーツで負けられない一番には、そんな言葉を口にしてみるといいのかも。ただし、言い過ぎ注意! 文/関本尚子

グルテンフリー食品はダイエット効果が低い 市販の製品の多くの原材料に問題、痩せないという研究結果

小麦加工食品に含まれるグルテン(小麦タンパク)の含有量が少ないグルテンフリー食品。副腎疲労症候群やセリアック病などの患者だけではなく、ダイエットのために食べている人も多いはず。 だが実はグルテンフリー食品は、痩せるどころ […]

ニオイの元は包んでポイ! 『脱臭炭 ニオイとり紙』で生ゴミ、靴、さらにアイコスの吸殻まで強力脱臭!

活性炭と強化備長炭のパワーを紙に配合し、いやなニオイを包む、かぶせる、丸めるなど様々な形で吸収してしまうのが『脱臭炭 ニオイとり紙』。何とも画期的な製品だと思ったので、実際に試してみることにした。 ロールタイプで好きな長 […]

ピカチュウに不審な男が抱きつき、警備員に取り押さえられる 放送事故の原因が意外すぎ!

先月30日、動画サイトYouTube上にアップされた「ポケモンワールドフェスティバル2017」という動画が話題だ。といのも舞台で踊っていたピカチュウに、不審な男性がダッシュで駆けより抱きつくという放送事故が起きたからだ。 これは韓国の仁川松島で開かれた「ポケモンワールドフェスティバル2017」の一幕。15匹のピカチュウが、マーク・ロンソンの『アップタウン・ファンク』にあわせてダンス。その後『ユー・キャント・ストップ・ザ・ビート』に曲が変わると、白いシャツを着た男性が、ピカチュウに猛ダッシュ! ピカチュウにしがみつくと、あわれピカチュウ、耳は倒れ顔はゆがみ…。そして場内の警備スタッフ数人も猛ダッシュでその男性で取り押さえようと! だが、男性のもとに駆け寄り、男性が何かをスタッフに告げると、そのままサッと離れていってしまい。ピカチュウはまるで男性に拉致されるかのように、一匹だけ遠くに連れ去られてしまうのだ! な、なんだこれは! どうやら男性は場内のスタッフだったらしく、このピカチュウに何か問題が起きたのではないかと言われている。そのことをしって警備スタッフたちも身を引いたわけだ。 たしかに映像を観てみると、ピカチュウのダンスには精彩さがかけ、心なしか調子が悪そうな!? インターネット上でも中のダンサーが呼吸困難になったのではないか、吐きそうになったのではないか…などと憶測を呼んでいる。 たしかに踊っているピカチュウが吐いたり、倒れたりしたら、それこそ観ている子供たちからしたらトラウマ必至! なんにせよ、放送事故にはなってしまったわけなのだが。 参照/YouTube 文/高野景子

中国の幼稚園がデカすぎる、東京ドームの3分の1サイズ 園児が建物内で迷子になる大きさだと話題に!

中国の幼稚園が大きすぎるとして、その様子が話題になっている。敷地面識は約5000坪、あり東京ドームの3分の1サイズに相当するという大きさだ(東京ドームは15000坪)。 この幼稚園は中国の天津にある国際幼稚園。まるで古代ローマのコロッセウムのようなこの施設、3階建てで面積は4308坪。写真を見るとわかるのだが、施設が広すぎて、小さな子供たちがさらに小さく豆粒のように見えるレベル。 建物自体は、白い壁に囲まれており、天井はグリーンなど、18種類の躍動感あふれる色彩を使用されており、子供たちの創造性を高めるようになっているという。 そんなオシャレな中の雰囲気とは異なって、やっぱり気になるのはその圧倒的な広さ! 幼稚園というよりはショッピングモールや子供用のテーマパークのような雰囲気だ。 この広すぎる幼稚園は海外でも大きな話題になっており、「中国は幼稚園のスケールまでこれか!」「子供たちが大声あげても、ハネまくってもクレームがこなくていいね」と評判だ。その一方で「これは子供たちが園内を移動しているときでも、迷子や神隠しになるレベル」という声も! そんな心配はともかく、子供たちにしたらこんな大きなところで遊べるのはいいのかも。待機児童問題や、園に行けても狭かったりする日本からしたら、うらやましいかぎりの話です! 文/関本尚子
- Advertisment -

Most Read