マンスリーアーカイブ 4月, 2017
北海道発の人気しそ焼酎『鍛高譚(たんたかたん)』が今年で発売25周年! ラベルデザインをリニューアル。‟激レア”シークレットラベルのボトルも登場。
オエノングループの合同酒精株式会社が手がける、爽やかな風味と華やかな香りが特徴のしそ焼酎『鍛高譚(たんたかたん)』(アルコール分20%・1800ml・参考小売価格税抜1,883円、720ml・参考小売価格税抜864円)は […]
知る人ぞ知る”クレソル”とのコラボで生まれた『クレイジーガーリック味 ポップコーン』がパンチ強すぎ!
北海道での生産量減でポテトチップス休売の知らせが続々飛び込んでくる中、もう一つの人気スナック・ポップコーンが脚光を浴びるはずな気がする。今回紹介するのは『クレイジーガーリック味 ポップコーン』。あの”クレイジ […]
体育会系の方が学生生活の満足度が高い、文科省の調査で判明 文系、帰宅部はいますぐ運動部に入った方がいいレベル
体育会系と呼ばれるスポーツ系の部活動やサークルをしていた生徒の方が、学生生活の満足度が高いことが判明した。文系や帰宅部の人間からは脳筋などとやっかまれがちだが、その人生の充実度は段違いだったというわけだ。
この調査は韓国の文部科学省が、年間17時間以上、体育会系の運動部やサークルに参加した学生3万6413人を対象に行ったもの。
調査によれば、多くの学生たちは体力的な面での効果よりも、ストレス軽減、交友関係の改善など情緒的な面で効果があったと回答。ストレスがなくなってよかった(80.8%)、学校生活が楽しくなってよかった(78%)、体力がついてよかった(76.6%)という順位になった。
顧問やコーチの教師との関係が深まったり、友達が出来たりと人間関係にもポジティブな影響があった、という回答も多数あがっている。
またその年齢が低いほど、運動部の満足度が高く、小学生は81.6%、中学生は78.8%、高校生は76.6%となった。女子学生(76%)より男子学生(81.8%)の満足度が高いことも判明した。
ドラマや漫画の通り、体育会系の学生たちは本当にその青春を謳歌しているわけだ。と、そんなことがわかったとしても、今は遠くになりにけりなのだが…。
文/高野景子
幼児がスマホ使用するとバカになる危険性、大学研究で判明 睡眠障害や脳の発達を妨害する
乳幼児がスマートフォンやタブレットを使用した場合、睡眠サイクルに変化が起き、脳の発達などにも影響が出る危険性があるという。
イギリスのロンドン大学バークベック・カレッジとキングス・カレッジ・ロンドンによる共同研究チームが、3歳未満の乳幼児を持つ親700人を対象にして、子どものタッチスクリーンデバイスの使用時間と睡眠パターンについて調査を行った。(アメリカ科学振興協会が発行する専門誌Scientific Advancesに掲載)
その結果、乳幼児715人のうち75%は毎日、スマートフォンやタブレットPCなどのタッチスクリーンデバイスで遊ぶことが判明した。
生後6〜11ヶ月の赤ちゃんの平均使用時間は8分。そして生後25〜36ヶ月の幼児になると、平均使用時間は44分に一気に増加した。さらに、一日に5時間以上もそれらのデバイスで遊ぶ、生後12〜18ヶ月の子供たちも多いことが判明した。
そしてその問題点として、タッチスクリーンデバイスを使用した乳幼児が夜にあまり眠らなくなり、昼間に眠るようになることが判明したのだ。さらに睡眠時間は全体として約15分を少なくなってしまうという。
ロンドン大学バークベック・カレッジのティム・スミス博士によれば、乳幼児の睡眠時間は、脳の発達に関係しているので十分な睡眠をとることが重要だと警告。
乳幼児が夜更かしして遅くまで起きていたり、睡眠時間が足りなくなったりすることは、子供の学習能力や知性に大きな悪影響をもたらすと言われていることを考えれば、当然の指摘だとも言える。
騒いだり泣いてしまう子供たちを静かにさせるため、ついあてがってしまいがちなスマホやタブレット。だがその使用には要注意を。
文/高野景子
人気アイドル・平野友里(ゆり丸)のクラウドファンディング、もうすぐ終了 1stワンマンライブのDVDもゲットできる
ソロアイドルとして、また「シャオチャイポン」「エムトピ」などでも活躍する平野友里(ゆり丸)。彼女が2017年7月に1stシングルをリリースするにあたりクラウドファンディングを立ち上げており、その締切があとわずか数日まで迫っている(2017/04/27 23:59まで)。
2017年7月12日発売のこのシングルは3曲入りで1,000円(税別)を予定しており、ライブでの人気曲「ミナサマータイム」 および、完全未発表曲2曲を収録。
「ミナサマータイム」といえば、BABYMETALの「メギツネ」「ド・ キ・ド・キ☆モーニング」 などの作曲でお馴染みのNORiMETALこと、 のりぞー氏が作曲。他2曲も豪華作家陣による楽曲だ。またゆり丸が作詞にチャレンジした楽曲も収録予定だという。
また1万円以上の支援での特典は、2016年11月26日に新宿MARZにて行われた平野友里(ゆり丸)1stワンマンライブのDVD。ここでしか手に入らない超レアアイテムのため、ぜひともゲットしたいところ。
今回のクラウドファンディングで集められた費用は、全て音源制作費、MV制作費、宣伝費に使われるとのこと。ゆり丸の素晴らしいシングルのためにも、アイドルファンはぜひ!
■クラウドファンディングサイト
https://camp-fire.jp/projects/view/21757
■公式アカウント
Twitter https://twitter.com/yurimaru_japan
新体制lyrical school、新メンバー3人をくわえて5月21日より始動!!! 4月26日からチケット一般発売が開始
lyrical schoolが新メンバー3名を加えた5人の新体制を、5月21日のワンマンライブで披露することを発表。アイドルシーンからヒップホップシーンまで、喜びの声があがっている。
リリスクの看板を守り続けるminanとhime、そこにあらたに加わったのはhinako(ひなこ)、yuu(ゆう)、risano(りさの)の3人で、今回の発表と同時に3人のTwitter公式アカウントも開設されたので、ぜひともフォローを!
hinako @hinako_805
yuu @yuuuuuu_1220
risano @risano_0928
この待望の新体制が披露されるのは、5月21日14時より東京・HARLEMで行われるワンマンライブ「NEW GAME」にて。チケットは4月26日より一般発売される。
アイドル、ヒップホップ、その他の音楽やファッションにまで大きな影響を与えてきたリリスク。この新体制でさまざまなシーンにあらたな衝撃を与えることは間違いない!
■lyrical school one man live 2017 ”NEW GAME”@渋谷HARLEM イベント概要
日時:2017年5月21日(日) 13:30開場/14:00開演
会場:渋谷HARLEM
住所:東京都渋谷区円山町2-4 Dr.ジーカンス2F,3F
料金:前売り 3,000円・当日 4,000円
※入場時、別途ドリンク代が必要となります。
※小学生以上入場料必要
チケット発売日:
一般発売 2017年4月26日(水)12:00〜
チケット発売所:チケットぴあ: http://w.pia.jp/t 0570-02-9999 (Pコード:331-179)
殺菌力に定評の”G・U・M”から『ガム・お口/のど 殺菌スプレー』。気になる口臭やノドの痛みを持ち歩きケア!
喉の痛みや食後の口臭など、お口まわりにはちょっとしたストレスが多く潜んでいる。『ガム・お口/のど 殺菌スプレー』は、手のひらサイズながら殺菌・消毒作用と口臭除去などを一手に引き受けてくれる頼もしい商品だ。これさえあれば、 […]
今度はレモンティーが透明に!? 『サントリー天然水 プレミアムモーニングティー レモン』はしっかり紅茶味!
透明なのにしっかりとした乳酸菌の味わいを感じられ、瞬く間に話題となった『ヨーグリーナ&サントリー天然水』の同シリーズに、新作『サントリー天然水 プレミアムモーニングティー レモン』が登場。今度は何と透明なレモンティー! […]
アライグマが女性タレントにセクハラ、訴訟ざたに 動物園側は「女性が先に誘惑した」と主張
広告の撮影中に、アライグマが女性タレントに対してセクハラ行為をして、そのことがきっかけで裁判沙汰へと発展。世界中で話題になっている。
海外複数メディアの報道によれば、この事件が起きたのは昨年8月、ロシアでのこと。動物園から連れてこられたアライグマと、半裸になっているモデルがベッドの上で撮影を行っていた。
はじめはモデルがブラジャーで、アライグマをじゃらしていたが、次第に興奮。ハッスルしはじめたアライグマは、女性のデリケートなゾーンへのアクションを起こすなどしはじめた(現場は明るい雰囲気に包まれているのだが…)。
この動画がネット上にアップされると、メディアは交尾を要求していたと“セクハラ”として報道。また同情的なところでも、“女性の下半身を洗ってあげようとしたのでは?”と茶化すようなスタンスだった。
動物園側はこの広告の製作会社に対して激怒。その主張によれば、このアライグマを貸し出す際に、服をまとわぬ女性と撮るようなものだとは聞いておらず、アライグマは女性の格好にショック状態となり、そういった行動をとってしまっただけだという。
昨年10月に動物園側は、損害賠償請求などを行うための訴状を裁判所に提出。一度は差し戻されたが、今年の3月に入って再び訴訟を起こしている。
人間たちのエゴに翻弄されている哀れなアライグマ、早くその汚名がすすがれますように(アライグマだけに)。
参照/YouTube
文/関本尚子
女性の嫉妬の原因1位は「自分より美人」と大学研究で判明 女が言う「私、可愛い女の子が大好きで〜」はほぼ嘘!
女性の嫉妬心がわきあがる一番の原因は、同性の誰かが自分より美しい場合であることが、大学の研究で判明した。
この調査を行ったのはカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チーム。男女あわせての嫉妬心に対して研究するために、アメリカ人の18〜80歳の実験参加者1万7000人を対象にしてアンケートを行った。
その結果、全体4分の3人の割合で、最近嫉妬心を感じた経験があると回答した。女性は79%、男性は74%で、男女の嫉妬心は大きな違いを見せていない。女性の方が嫉妬心が強いと言われているが、男女にはその差があまりなかったのだ。
むしろ男女ではその原因が異なってくることが判明した。女性は先に言った通り、他の女性が自分よりも美しかったり可愛かったりする場合に嫉妬し、男性は他の男性が、自分よりも社会的に成功している場合に嫉妬することがわかった。
女性が男性に、男性が女性に嫉妬する場合は少なく、同性同士で嫉妬が生まれるということでもある。また、同じ年齢の相手に対してより嫉妬を感じることもわかった。先輩後輩よりも同期に対しての方がそういった感情が生まれやすいのだ。
女性がよく言う「私、可愛い女の子が大好きなんです〜」「同期の◯◯ちゃんって超可愛くないですか〜、私ああいう子大好きなんですよ」っていうのは、ほぼほぼ嘘!と思ってみた方がよいようで。
文/関本尚子