株式会社ファンケルの4月に入社した40名の新入社員が、「水源エコプロジェクト W-eco・p(ウィコップ)」に参加した。同社は2010年から参加している。
「W-eco・p」は、「森を守ること、それは水源を守ることです。」を合言葉に、横浜市水道局が山梨県南都留郡道志村に所有する「道志水源林」について、企業や団体との協働により整備推進、森と水源を保全する取り組み。
平成21年5月に山梨県、道志村、横浜市の3者による「地球温暖化対策に関する合同研究会」の活動の一つとして創設されている。
今年は4月26日(金)に横浜市水道局水源林管理所長 温井浩徳氏より水源の働きや重要性について講義を受けた後、実際に林の中で間伐を体験。植樹体験スポットで「ぶな」、「こなら」、「みずなら」の3種類の苗を30本植樹するなどの活動を行った。
【「水源エコプロジェクトW-eco・p(ウィコップ)」詳細】
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/suido-gesui/suido/torikumi/suigen/wecop.html
Related posts:
ブロックチェーンで企業、NPO、ボランティアを繋ぐ CSR・CSV向けSNS「Inpactor」
サーモスのスープジャーは環境にも優しい 時短調理で世界の持続性を高めるとして注目集める【SDGs】
「ワンダーメイクフェス」は子どものプログラミングとロボットの発表会! IT×ものづくりの祭典は11月9日と10日に開催
サントリー大阪市と連携し地域コミュニティからペットボトル回収 2030年までには化石由来原料の新規使用ゼロの実現目指す
“BOOKS FOR ALLプロジェクト”本格始動 「読書の秋」にあわせ、本を楽しむイベントや事業報告会などを開催
プロジェクションマッピング、クリスマスの青山通りを彩る ガラス面に写す最先端技術つかい美しい光の共演