感動で泣けるクソゲー『DON’T LOOK BACK』 死んだ彼女を迎えにいく、シンプルで美しいゲームに世界が泣いてる

0

シンプルでレトロ、そして美しい。
シンプルでレトロ、そして美しい。

こんなにシンプルで、10分くらいでクリアできて、ただし高難度で、そしてラストがこんなにも美しいゲームがあっただろうか? そう世界にいわしめた『DON’T LOOK BACK』(ブラウザ版、iOS版ともに無料)。

■死の世界で振り返ると、恋人の魂はこなごなに

ストーリーは雨のふる墓地からはじまる。恋人の墓の前にたたずむ男が、その魂をもとめて死の世界へ行くというものだ。様々なトラップ、悪魔、地獄の番犬などをくぐりぬけ魔王を倒し、恋人を取り戻す。

魔王、閻魔かも知れない。強い…。
魔王、閻魔かも知れない。強い…。

ケルベロス可愛い。銃は後ろからしか効きません。
ケルベロス可愛い。銃は後ろからしか効きません。

右スクロールで右に進んでいくこれがゲームの前半であり、左スクロールで左進みとなる後半は、彼女を連れて地上まで戻るのだが、ここからがタイトルの「後ろを振り向くな」のゆえん。

けっしてキャラクターを後ろ(右)にむけてはいけないのだ。悲鳴とともに、恋人の魂はこなごなに消え去ってしまう。

魔王を倒して、彼女の魂を取り戻した!
魔王を倒して、彼女の魂を取り戻した!

ただし主人公が後ろ(右)を向くと彼女の魂はちりぢりに。
ただし主人公が後ろ(右)を向くと彼女の魂はちりぢりに。

ゲームは、ギリシャ神話のオルフェウスがモデルになっており、日本ではイザナギが妻・イザナミを黄泉の国へと迎えにいくあれ。振り返ることは、愛する人を二度ととりもどせないペナルティをおうのだ。そんな難しい設定をクリアしながら地上に戻るのだが、そして待っていたものが…つらい。

■「死にゲー」と「死の世界」という世界観のリンク

このゲームはいわゆる「死にゲー」と言われるもので、コンティニューが前提になった高難度作。そんな意味では「クソゲー」でもある。ただし内容はかなりショートなので、慣れれば10分程度でクリアできるが、はじめはとにかく難しく筆者は1時間ぐらいかかった。推定死亡回数は500回! ただし死ぬ度、寸前からさっくりできるので、テンポは良い。

システムと難易度自体が、ストーリーにリンクした強い意味を持っている。恋人の死を受け入れられない、死にあらがうストーリーで、またシステム自体も何度も死んでよみがえるというわけで、そこに二重の意味を持っているのだ。

■「振り返るな」をゲームの形で伝える

そして肝心のここからはネタバレになるので、要注意。

エンディングで恋人の魂をつれて墓地の前までもどってくると、そこには主人公と同じ人物がいる。それを見た瞬間、主人公も恋人の魂もこなごなに消え去ってしまうのだ。そして画面は一番はじめに戻り、主人公は恋人の墓の前にたたずんでいる。またゲームがはじまって同じことが繰り返される。

製作者・Terry Cavanagh氏によれば、この冒険自体が男の中の妄想なのだ。だから墓の前にずっといた自分に気づいた瞬間、その妄想/冒険は消え去ってしまうのだ。

恋人の死を受けいれずにいる男が、ゲームという無限にループする世界の中、恋人を取り戻し、妄想に気づき、また恋人を取り戻しに行く。この永久のループ自体には救いはない。ただゲームの構造をもって、ユーザーに『DON’T LOOK BACK』(振り返るな)というメッセージを伝えるのみなのだ。

ようやく墓の前まで、彼女の魂をつれてもどってくると…。
ようやく墓の前まで、彼女の魂をつれてもどってくると…。

2人はこなごなに。
2人はこなごなに。

恋人をとりもどしに死の世界(右)に向かうことは「振り返る」ことであり、魂を取り戻して生の世界(左)に行く途中も、「振り返る」(右)ことは禁じられる。ゲーム製作者の『振り返るな』というメッセージが、世界観と構造で伝えられているものなのだ。

誰だって哀しい思いからは逃れられず、忘れていたって何年もたった後、ふと喪失感におそわれる。振り向くな、なんだけど振り向いてしまう。だからこそ、このゲームをクリアしたあとちょっと泣きそうになってしまうのだ。

・ブラウザ版はこちら ※筆者的にはiOS版が使いやすかったです。
・iOS版はこちら
文/高野景子