5月22日は「ガールスカウトの日」。全国のガールスカウトが一斉に活動し「ありがとうの輪」を広げる活動を行う(ガールスカウト日本連盟<東京都渋谷区 代表:花岡美智子>)。
この日を中心に、全国のガールスカウトは楽しいイベントやワークショップ、クリーンナップ活動や奉仕活動をとおして地域の活性化を目指す。人々を笑顔にする感謝の気持ち「ありがとう」の輪を広げることを目指す。
ガールスカウト運動は1910年に「少女と女子の可能性を最大限に引き出す」ためにイギリスで始まったもの。少女たちの冒険心を満たし、野外活動や奉仕活動をとおして市民性を養うこの運動は世界中に広がり、現在も150の国と地域で展開している。日本のガールスカウトは1920年に始まり、現在に至るまで99年もの長い間活動している。
全国のイベント情報はこちら
https://www.girlscout.or.jp/join/event/
ガールスカウトの日詳細
https://www.girlscout.or.jp/about/history/gsd.html
Related posts:
つくばみらい市「みらいマラソン」に多くのランナー集う 成長力1位の街の魅力がつまった人気イベント
中小機構がSDGsセミナーを開催 日本中小企業にも“持続可能な開発目標”勉強の機会
サーモスのスープジャーは環境にも優しい 時短調理で世界の持続性を高めるとして注目集める【SDGs】
蜷川実花のパラアスリートフォトも、写真展「PARA ATHLETE」開催中 義足やブラインド競技のボールも展示
ふるさと納税の新しいありかた「きふと、」に自治体の注目集まる 寄付金は社会的弱者に使われる
オンラインイベント「HR INNOVATIONS 2022」は経営者必聴 企業がとるべきこれからのデジタル化、人権、働き方改革とは