己れのところまでひっぱれ! 納豆とサバのハーモニーで食べる山形のパーティー郷土料理をアレンジした『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』!

 

日本屈指の食いしん坊県として名高い山形県。様々な郷土グルメが存在するが、河原で行う芋煮会に代表されるようにパーティー郷土料理を作り出す郷土パリピな特徴でも知られる。その中で、鍋に入れたうどんをみんなで己れのところまで引っ張って味わうことから”ひっぱり”も知る人ぞ知る名作。それを再現したのがこの『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』だ。

 

カップ焼きそば方式で作ると納豆くささが際立ってしまうので、本物とはちょっと違う…。鼻をつまんで味わおう!?

全国各地の郷土料理をアレンジした新シリーズ「JAPAN FOOD(ジャパンフード)記」の第一弾に抜擢されたのが山形の郷土料理・ひっぱりうどん。とはいえ山形の中でも地域によりレシピが変わる。名前もひきずりうどん、だらくうどんなど様々。なので今回のエースコック『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』(92gうち麺70g・希望小売価格 税抜230円・2018年11月5日発売)にしても、山形県の中でも村山地方に伝わるものが原型になってアレンジされている。

基本的にうどん乾麺を使用して大鍋で大量に鍋で茹で上げ、その鍋をそのまま食卓中央に配置して、それぞれにつけダレを用意して、箸で己れの元に引き寄せて食べるうどんパーティー形式が特徴。味はつけダレに納豆とネギを使うのが基本。納豆餅というポピュラーなメニューもあるので、うどんに納豆はそんなに禁じ手ではない。地方によってサバの缶詰を入れたり、かつお節、刻み海苔、生卵などをつけダレに投入して楽しむ。

『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』の作り方は、カップ内の多加水ノンフライ麺に熱湯を投入して、湯切りをしてからタレや薬味を加える、いわゆるカップ焼きそば方式。湯入れ5分、蒸気による火傷に注意しながら慎重に湯切り。

微妙に開けたフタの隙間から熱い蒸気が出るので注意

そのあとにまず、甘じょっぱい香り炸裂のタレを絡める。カツオや煮干のダシを使った田舎料理の香り。そこにサバの旨味と納豆味の粉末スープを加えてかき混ぜると、かなり強力なニオイが辺り一面に。かやくとしてそこには納豆風味に味付けした大豆加工品、ねぎ、焼のりが入っている。ぐるぐるとかき混ぜると粘りが出てきて、何とも微妙な見た目に。

それでも覚悟して鼻をつまんで食べれば、結構美味しい汁なし納豆うどん。ただ少し味がしょっぱすぎるかな。そこも郷土感何だろうか。いや、これ、本家”ひっぱりうどん”とはかなり印象が違う。なぜかとひとしきり考えながら食べると、思いついた。

ここから臭くなります

つけダレは基本冷たいのだ。いろいろ納豆やサバなどの強烈食材を入れても、熱々ではないので、うどんとともにいただく段階ではそんなに粘らないし、サバの魚臭もそんなに気にならない。ところがこの『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』では、熱々の麺に納豆を絡めてしまう。温めた納豆というものは、人によっては凶器レベルの臭さと感じるくらい臭い。味的にはそんなに違和感はないのだけれど、口と鼻の意見は明らかに食い違う。

なのでこの『JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん』を食べて、ひっぱりうどんとはこういうものだと決めつけないでほしい。これはあくまで山形ひっぱり”風”とエースコックも銘打っているではないか。

入手は全国のスーパー、コンビニエンスストアなどで可能だ。

記事/おためし新商品ナビ

清水 りょういち: