イギリスと言えば紳士と淑女の国…そんな世界的イメージをくつがえす、同国スーパーでの肉安売りセールの様子が話題となっている。イギリスの安売りスーパー「TESCO」で店員のおばちゃんが、お肉の特売をつげるとお客が殺到!
■『サザエさん』にでてくるバーゲンセール状態
この様子、見てみてください。サザエさんなど、ちょっと古い漫画ではバーゲンになると押し合いへし合いなんてあるけれど、最近じゃすっかり見なくなった光景。イギリスの紳士と淑女が特売の肉を取りあってのプチ“マッドマックス”状態。
■撮影者も「まじかよ!」連発
これはTESCOのウェストンファベル・ショッピングセンターで撮られた映像で、撮影者も「アンビリバボー(信じられない)」を連発。また通りがかりの人たちも、この“熱戦”に参加する人もいれば「うわぁ…」とドン引きしている人もいるようで。
■格差ひろがるイギリスでは当たり前?
イギリス経済は堅調といっても、国内での経済格差は深刻化していると言われているわけで、そりゃ死に物狂いで、安く大量にいいお肉をゲットしたい人たちも増えている。この光景は「よく見かける」という声も。
なので、紳士の国で紳士が奪いあっているというよりは、紳士の国の苦境にいるふつうの人々が奪いあっている、ということ。
ネット上では「海外の人たちに見られたくなかった…」なんてイギリスの人もいるようです。
参照/YouTube
文/関本尚子
Related posts:
カンロのど飴を会議に導入する企業が続々のわけ 「ミーティング・カンロ」で会議がリフレッシュ
肉料理にジャムを使う時代! 進化型ジャム『アヲハタ 55ジャム』と、果物だけの甘さで作られた『アヲハタ まるごと果実 クランベリー』をおためし!
ビール飲むだけで年収1000万円の仕事が話題 味の感想報告するだけで月収100万以上
キューピーが兵器に商標出願の意図を直撃! 人間魚雷、零戦フィギュアに使われた過去も(追記アリ)
『ファミリーマート・今週の新商品』新商品80種類以上が続々登場!「国産鶏サラダチキンカラムーチョホットチリ味」に注目!
【新旧比較】カップ焼きそば特有の”ふた裏キャペツの呪い”をキャンセルすべく生まれ変わった(!?)『日清焼そばU.F.O.』の本当のところ!